• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

ショップでのオイル交換に思うこと

ショップでのオイル交換に思うこと
この前、Keiのオイル交換をしてきた。
(何所の何というショップかは伏せるが・・・)



(画像はクルマが右傾した状態のため、実際の油量より多めを指しています)




交換時、いつもこういう指定をする。

「ゲージの目盛りMAXよりちょい下、8分目ぐらいを狙ってください」

(走行直後でエンジン内のオイルが落ちきってないことを計算に入れている)

こうしないと、満タン以上の量を提示してドヤ顔をされるのだ。
お前な、ガソリンじゃねぇんだからよ・・・と心の中で舌打ちしながら「はあそうですかそりゃどうも」と突っ撥ねるしかない。

周知のことと思うが、オイルの入れ過ぎなんて
エンジンにとっては「百害あって一利なし」
ヘタをすれば深刻な不具合に繋がる場合だってありえる。
(この辺は、ぐぐれば誰でもすぐに解ることでしょう)
恐らく、「オイルの量が足りないじゃないか!!!1!」というクレーマーを潰すために
周知徹底して仕込まれてるんだろうけどね・・・

まあ、それがマニュアル作業である(?)というなら別段それはそれでいい。
だから私は、交換時に油量を指定しているのだ。

だが、さらに困ったことには。

この指示、3回に1回ぐらいは必ず無視される。

「抜け、きちんと指示どおり合わせろ」と文句言えばいいんだろうけど、どうせマニュアル作業だから思考停止してるだけで、相手は機械と化してるわけだし、いらぬ諍いに持ち込むだけ面倒くさい。

それにまあ、廃油の処理とか面倒事をさせてる手前もあるし。

で、今回も満面笑顔のドヤ顔で
「ゲージ満タンより上で、しっかり入ってます!!(^0^)」
元気一杯やられたわけですわ・・・


もうええ、自分で微調整して管理する・・・。


えー、状況から言うと
ゲージMAX2センチ弱オーバー、稼働時でMAXギリ上辺り
(車両の水平度はある程度確認しつつ、様々な状態で5回ぐらいやったが、どれも結果は同じ程度)

おいおい、こんだけ放り込まれたことって今まで無かったぞ。

交換前(前回は指定厳守)と比べて、まあ元気のないこと・・・。
低回転は交換直後のオイルでスムーズに回るけど、回転が上がれば上がるほどダルい感じになる。体感できるほど。
明らかに攪拌抵抗の影響を受けてますね。こんなに解りやすいものだとは。
(小排気量のエンジンだから、余計に素直に反応が出るんでしょうね)


電動ポンプ買いました。


で、まずは150cc抜いてゲージを見る。
おおよそ停止時でゲージMAXほんのギリ上、回転時で8分目。
まだ多いかな?

さらに150cc抜く。
ゲージMAXちょい下/7分目。

劇的でした。
高回転までヒュンヒュン回る。てか、これがデフォルトですw

300ccもオーバーされてたんですね。
えーと、確かF6Aのオイル容量は全量で2.9ℓだったっけ・・・

1割オーバーかよorz アホか。



今後、自分での交換も出来なくはない部材が揃いましたので
あるいはエレメント交換を伴わない作業であれば、自分で簡易交換してもいいのかも、とか思い始めています。

しかし、水平対向エンジンにそれはちょっと恐いかな・・・?w


皆様も、オイルの入れられ過ぎによる被害には、お気をつけて・・・
(但し、クルマによっては多めがいいものもあるので、そこは自分のクルマを知ろう!ということで)




ps.
某巨大掲示板の名うての荒らしによる「LOWレベル推奨」は
じわじわと確実にクルマを壊しますww

何事も程々がよろしい。フリクションロスを抑えるならLOWとMAXの中間辺りを狙おう!
ブログ一覧 | kei | 日記
Posted at 2011/04/22 11:48:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

当選!
SONIC33さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年4月23日 14:30
おひさです!!

なかなか、繊細なのですね。

私は、オイル交換に出したら、

①ボンネットを開けて、
②ワイパーを上げて(??謎)
③ボンネットを閉める
④ワイパー粉砕、ボンネット曲がる・・。

という、おそろしい経験をしました・・・・。

引き取って、運転してると、
「あれ?ワイパーない。」

オイル交換を、ありきたりな、
つまんない作業、と、
軽視しているんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2011年4月24日 0:59
これがSVXだと解りにくいです。
気筒あたりの出力が段違いだから・・・

小排気量エンジンは繊細です、やっぱり。


しかし、それは酷いwww
治させました?

きっと、彼らにしてみれば
オイル交換なんて「頭で」やってる作業じゃないはずです。
だから作業の指定とかあっても「耳では聞いたが体が勝手に動作する(引渡しの接客に至るまで)」のだと思います。

SVX納車のころは、確かこんなことは無かったんですけどね・・・(そもそもゲージ見せて「客に直接確認させてクレームの芽を摘む」作業自体、なかったはず)

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation