• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohのブログ一覧

2023年04月10日 イイね!

破竹の進撃、サイドキックと共に

栄光の国鉄マークを輝かせ  その姿が迫ってくると、心に火が灯り、撮り鉄の愚かな血が騒ぎ出す。 忘れようと思っていたのに。 もういい加減見送りにしようと思っていたのに。 どのみち先の永くない趣味だろうに… 逢いに行ってしまったのが運の尽き。  井倉洞の付近、石灰大地の名勝・井倉峡を行く スー ...
続きを読む
Posted at 2023/04/10 19:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月22日 イイね!

サイドキックが取り戻してくれるもの

支払い、名変、保険切り替え、よろず完了し 名実ともに私の相棒になった「サイドキック号」  そりゃ車重もあれば車高もある、足回りも未だ未着手のままでは セルボのようにソリッドでシャープなダッシュやコーナリングなど思いもよらないが 走れば走るほど、いかに車として楽で安定してるか解ってくるんですよ ...
続きを読む
Posted at 2023/03/22 17:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2018年01月22日 イイね!

無念、JR四国の最新鋭試作特急気動車2600系

先の、タムロンSP150-600の件でも掲出したのは 2000系特急型気動車の代替として開発された JR四国の最新鋭「2600系」 TAMRON SP 150-600/5-6.3 Di 430mm f開放 昨今の新型車両の中にあって、判官びいきではないのだが 実に堂々たる面構えと、精悍なカラー ...
続きを読む
Posted at 2018/01/23 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2017年05月14日 イイね!

決戦・みまさかスローライフ

…もう、七面倒臭い言葉は要らない。 25年前、急行「砂丘」を追っていたあの頃 こんな視点は知らなかった。 ずっと、撮りたかった一枚。 最高の青空。 最高の被写体。 一生ものの一瞬。 ただただ。 感無量、です。 なお、これから車内泊ですwww (どっちみち非番なの ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 20:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年06月23日 イイね!

津山線に国鉄一般色降臨【みまさかノスタルジー号

4月。 こんな情報が舞い込んだ。 岡山北部エリアに“郷愁”観光列車「みまさかノスタルジー」デビューへ 国鉄一般色といえば水島臨海と相場が決まっていたが、まさかのJRも…である。 但し、土日運行である('、3_ヽ)_ これは即ち「私の勤務形態では、逢う機会がまずない」ことを指す。 近所で ...
続きを読む
Posted at 2016/06/23 00:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年01月27日 イイね!

2016大寒波の記憶

1/24、氷と雪に閉ざされる直前の徳島の様子(←おおげさ 幸いにも仕事は昼下がりで終了となるスケジュールの日だったので、 そのとき手元にあった最大の戦力で応戦してみた。 後になるにつれて吹雪いてきたーーーwwwww 「しーろくー しーろくー フブキのようなーーー」(ア艦これ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/27 11:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年04月27日 イイね!

苦節半年、水島臨海鉄道のニューフェイス(?)を撮る そのに

突然ですが、あの水島臨海マークを見て、これを連想した人もいるのではないかと(←  最初からJRであるかのように、なんの違和感もない。 そもそも国鉄時代から結託してたようなものだし、いまもJR貨物の出資を受ける「第三セクター」だし。 なので、ここは前々からこんなもんだ。 何処の国鉄の操車場の光 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 22:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年04月27日 イイね!

苦節半年、水島臨海鉄道のニューフェイス(?)を撮る

苦節半年、水島臨海鉄道のニューフェイス(?)を撮る
数年前。 弟とともに、千葉は木更津の「久留里線」を撮影しに行ったことがあった。 目的は、リバイバルの目玉となっていた「キハ30の国鉄一般色」 目的それ自体は辛くも達成したものの、天候はお世辞にも良好とは言えず かつまた、キハ30の運用自体、午前の早い時間で打ち止めとなってしまった。 そ ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 04:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年09月28日 イイね!

約半年ぶりに本州へ。 備中撮影行(2)

…昨日に続きましての備中撮影記でごじあます。 ----------------------------------------------------- さて、やくもは撮れたし大蟷螂も存分に撮れたし そろそろ本格的に次の行程に移りましょう。 気付けば小一時間も戯れてたしw ああ、ガキの頃が懐 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/28 15:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年09月27日 イイね!

約半年ぶりに本州へ。 備中撮影行(1)

昨日、スケジュール見直しで休みになった。 空模様と相談した結果、 乾坤一擲の作戦を発動するに値する天候、と判断。 ずいぶん暫くぶりの本州撮影行となりました。 長くなるけど 直接こっちで行きますw 画像の貼り方も解ったことだし。 ------------------------------ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/27 16:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation