• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohのブログ一覧

2010年04月15日 イイね!

Keiのメーター周りも

Keiのメーター周りもじつはアルシオーネ以前に総LED化が始まっておりました。
ようやく最後の仕上げ・ATポジションの色分けが完成。








私はオートマを「単なるクラッチレスミッション」にする奴なので
些細なことですが、やはりポジションは視覚的に解りやすくしたいと思ったため
デフォルトのオール緑(フィルタ入り)に対して
ローギア2段を青、DとRを緑(デフォルト)、無動力を赤と分けようとしたのですが・・・

青と緑(白)まではよかった。
赤が透過しないorz

とんでもない思い違いですね、緑フィルタに赤を通すとオレンジになると勘違いしたんです。
それは光線をミックスした場合のことであって、赤の光線からみれば緑は「黒」。
つまりこれは、赤LEDに赤外カットフィルタを掛けたようなもので・・・

結局、メーターを分解して、そこだけくり貫きましたw



うーん、なんつーか・・・出発信号機?www



メーターの数字自体の透過性はSVXより良く、結構綺麗に光ります。
LEDさえキチンと選択してやれば、ほぼムラ無しになります。
使用したのは、Cyberstork社のメーター専用設計品。
内容物はシングルのSMDですが、カバーの拡散効果は大きいようで
明るいばかりでなく、ほぼ白熱球と遜色ない光の廻り具合が得られます。
Posted at 2010/04/15 23:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年04月14日 イイね!

砂に沈んだあの日の・・・

砂に沈んだあの日の・・・その他の写真を、主にギャラリーにうpしましたw






ぶらり散歩のお供に、Kei。
Posted at 2010/04/14 14:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | 日記
2010年04月07日 イイね!

ヘッドライト磨き、但し片側のみ・・・

ヘッドライト磨き、但し片側のみ・・・出勤前のひとときを利用して、コーティングが上半分だけ剥げたヘッドライトを
なんとか綺麗にできんものかと踏ん張ってみる。






ラビングコンパウンド辺りでは歯が立たないのを知っていたので
思い切って600番ペーパーからやってみる。

意外に削れないorz
白濁するばかりで、キズや点々の腐食のようなものが一向に減らない。
裏側ではないと思うんだが・・・

やはり短時間ではこんなものかと諦め、コンパウンドに切り替えて
表面のツヤ復旧に取り掛かる。

・・・白濁が消えねぇorz

侮ってましたね~。
もうちょっと用意周到にすべきだった。

コンパウンドで磨きまくること20分、そして本日は片側でギブアップ。

結局、ハゲた感じはまあまあ薄らいだけど
劇的には変わらんなぁ・・・・・w

もう片方と、徹底仕上げは後日かな。


(予告編)
あ、純正アルミ到着した・・・
Posted at 2010/04/07 19:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | クルマ
2010年04月07日 イイね!

黒ゲート砂に沈むorz

黒ゲート砂に沈むorz開設して最初のエントリがコレってどうよ俺orz



先週の月曜日、痛恨のスタックの図。

ドライブ中、入り込んだ未舗装路の辿りついた先は行き止まり。
しゃーないので引き返すか・・・と思い
そのまま引き返せるかと思って、2つあったスロープのうちの一つを降りかけたその時

「ズゾゾ」

あ。

気付いた時にはボディーの3/4が砂洲に突っ込んでいた。

「・・・まだ慌てるような時間じゃない」
脂汗を滲ませながらでは説得力がありませんw
とりあえず、タイヤの足元を踏み固め直し、じんわりとトルクを掛けてリバース。
おお、進む進む。何とかなったぞ・・・と安心したその時

「ズゾゾ」

あ。

あと僅か50cm余りというところで、あえなく大空転orz
これにてリバース不能。

意を決して、下り坂をそのまま降り、堅く締まった波打ち際で転回のうえ
停止しないよう気をつけて駆け上ることに。
FFで砂浜なんて無謀もいいとこだが・・・これしかない。
そろりと駆動力を掛ける。
おお、進む進む。このまま慎重に慎重に・・・と思ったその時

「ズゾゾ」

あ。

ハンドルを少し傾けた瞬間、荷重の集中していた左前足が砂を吹き上げ
あえなく左に大傾斜、轟沈。
(写真↑今ここ)

その後、車体を揺する・砂を掘りタイヤを掘り出すなどの自助努力の甲斐もなく
哀れJAFのご厄介に・・・orz
(そのまま呼んでも8000円取られるんで、どーせなら・・・とその場で入会w)
入会手続きの終了した3時間後には、既に夕闇が迫っておりました・・・。

恐怖のスタック初体験でした。
この場所、アルシオーネならどうだっただろうなぁ・・・。
Posted at 2010/04/07 01:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | kei | クルマ

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation