• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

マークレヴィンソン製10cmフルレンジ到着








「ふむ、これを使うというのですね」








Lexus純正
マークレヴィンソン製スピーカ到着。

ソリッドメタルコーンで
切れ味鋭い音を奏でます。


箱にセットして普通に聴くだけでも
相当いい音が出てるんだよね。


Posted at 2013/01/06 20:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | 日記
2013年01月06日 イイね!

ミラーカウル確保

ミラーカウル確保



スズスポのミラーカウル&電動格納ミラー
セットにて確保。




白地のミラーをフリントブラックに塗るのが
なかなかにえらい事だった・・・

カウルに小キズ有りだけど
コンパウンド磨きで8割落ちたので、今はこれでいい。
むしろ最初から純正シルバーを纏ってるぶん、世話がない。


準備工事、着々と進行中。
Posted at 2013/01/06 17:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記
2013年01月05日 イイね!

再建計画個人メモ

今日見たら
初代の黒いリアゲートは、既にノーマルと交換されていた。

工場の車庫の中、発進のときを今や遅しと待っているのか…二世号。



色々考え中。

・ウーファーはラゲッジを圧迫せずシート下タイプにしよう

・ルーフレールは純正のみならず、ジムニー系および意外なところで初代デミオ用が流用できそう

・ウインカーリレーは速度調整可能な新鋭機を

・電装品は、より一層のコンパクト配線化を。特にブースト計のバックライトと一体型ETC。




転んでも、タダでは起きない。
先代で思った改善ポイントを、初手で全てカバーするぐらいの気で望もう。
やり方は整備手帳に残っているのだから、あとはそれを実行に移すだけ。

自分の記した整備手帳が、自分の参考書になる時が来るとはねw
Posted at 2013/01/05 02:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | kei | 日記
2013年01月03日 イイね!

再起の時を待つ

再起の時を待つ事故現場に転がった
FISリアバンパーガーニッシュ。

キズだらけで、おまけにヒビが入ってた。


でも、拾い上げて回収してきた。



よく見れば、ヒビは以前塗った塗膜だけ。
キズも下地まで行ってるものはなかった。

車屋から回収したその日、たまたま売り場に居合わせた
同車種への乗換えが確定した。

3日がかりで、表面を殆ど削り落とし
2日ががりで下地再生からアシ着け、塗装まで。
そして2日がかりで天日干しののち、いまコンパウンドで仕上げた。

諦めずに、回収して来てよかった・・・。

併せて、ホイールアーチ部分の再建工事も進行中。
納車までに可能なことは、どんどんやろう。
到着すれば即交換・取り付け可能となる見込み。


純正14吋アルミホイールも。
売却せずにデッドストックしてたのが、今になって役立つことになるなんて。

バンパーフォグも到着を待つばかり。

残るはミラーカウルと、ルーフレール。



少しずつでいい。

あの出で立ちを・・・きっと取り戻す!
Posted at 2013/01/03 01:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | kei | 日記
2013年01月01日 イイね!

検証

落下物の回収忘れ等ないかの確認も兼ねて
個人的な現場検証を行った。


現場地図と航空写真
http://goo.gl/maps/uqWn0




現場付近の車載動画(SVXで撮影)



急な下り勾配の連続カーブ(進行方向向き)


ここで突然舵が利かなくなりアンダーのままガードレールへ


速度は40~せいぜい50程度


斜め衝突なので衝撃は少なく、エアバッグ作動には至らなかったが
自身の体重ゆえ、フットレストに突っ張った左足と
シートベルトを軸にして体が大きく揺動してしまい、フットブレーキをリリースしてしまう
そのまま右足向こう脛をインパネに強打し、打撲(今回唯一の怪我らしい怪我)


慌ててブレーキを探るも間に合わず
全灯火一斉ダウンのため、視界確保不能
そのまま向かい側の側溝に脱輪し、山腹への衝突の反動で横転


現場にブレーキ痕はなし
一連の事象発生中、スキール音一切なし
「キキー」ではなく、終始「ズザー」音のみ
凍結はなし
潮解した融雪剤で想像以上のウェットになっていた模様



もしも・・・を論じるのは
あまりいい事ではないと思うが、

ブレーキを踏み外していなければ
横転までは至らずに済んでいた可能性もあり。

もし悪運がさらに強ければ、
バス停に飛び込んで間一髪、の可能性もあった。

恐ろしいのは
もし、ガードレールより数メートル先でコースアウトしていれば
旧道へ分岐する部分の崖へ直行し、こんなものでは済まなかった可能性がある。

最悪なのは。
何と言っても「対向車」。
誰も何も巻き込まずに済んだのは、最大の幸運かもしれない。

なお、シートベルトを面倒がって着用していなかった場合
車内で揉まれ大怪我をしているか、最悪車外へ放り出されていただろう。
まさしく最後の砦だった。


改めて流してみた感想「制限速度でも充分危ない」


様々な教訓を残した一件だった。



ps.
事故当日の現場検証・処理中、パトカーの存在に気付かず
同じルートでコースアウト寸前になった車が1台いた。
赤色灯に気付かないとは・・・
峠道、一寸先は闇。これもまた他山の石。
Posted at 2013/01/01 17:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | kei | 日記

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation