• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gochi-zohのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

蟷螂、介護生活

事故が起こりました。


あ、一応
虫画像注意ですのでお気をつけて







ずっと庭の主と化していた、褐色/緑色ハイブリッドの蟷螂。

母が、庭の整理をしていた際
落下したうえ、踏まれてしまったようです。

(母は足が悪く、常にかかとが浮いた状態で引きずるように歩きます。その隙間に嵌ってしまったのだと思います。皮肉にも踏み潰しにならなかったのはこの為かと)

脚の関節や、各部位の関節が相当破損したようで
横向きに、土に半分埋もれるような状態で、もがいておりました。

ああ・・・やはり
人間の都合で管理する庭である以上、いつかは起こりうる事故だったのか・・・

と、正直なところ落胆しかけたのですが。


こんな事例があります。
「子供が幼虫から飼っていたハラビロカマキリが、脱皮不全で半身不随に。
親子で知恵を絞って、牛乳で飼育することを試みたところ
成虫になって2ヶ月に渡り、健気にもその命を全うした。」


──そうです。
まだ生きてますよ彼女は。

何か出来る事がないのか、知恵を絞りつくすのが
知性体の頂点とも言うべきニンゲンの、せめてもの心意気ではないか。

身体は思うように動かなくなってしまっていますが
まず、その眼を見てみました。
全く望みがないようなら、偽瞳孔は消えてしまいます。

彼女の偽瞳孔は、真っ直ぐにこちらを向いています。ハッキリと。

まだ望みを棄てる時じゃない。
ここは、全力で支援すべき所だと決断しました。




蟷螂を人工飼育すること、それ自体は
そうそう困難なことではありません。
ペット昆虫として、世界的にも極めてメジャーでありますし、その手法は確立しています。

ただ、彼女は既に武器が使えません。
本当に哀しいことですが、もう二度と
あの流麗な狩りの瞬間を見ることは叶わないのです。

(↑もしかしたら、もしかするかも・・・ 先刻オンメを差し出したら、惜しくも失敗しましたが狩りを試みました。動きは本調子じゃないのかもしれないけれど)

再掲;往時の勇姿

やはり撮れる間に全力を尽くすもんですね。
HDじゃないけど、この瞬間を捉えることができて本当によかった。



ですが、食事を与える方法はいくらでもありましてね。

ひとまず、台所から煮干を出してもらい
口吻部に近付けてやります。
すると、そのうち匂いや味を知覚して

思いっきり、噛り付いて来ました。

こいつの大顎が、これほど力強いものだったとは。
手渡しで食事を与えて、初めて体感しました。

ただ、やはり乾き物なので、いかに器用な口吻を持つとはいえ
結構な量がこぼれてしまいます。
それでも、1/4ほどを、30分ほど掛けて食べさせることに成功。

続いて、ひとまず箱に収容し、屋内へ退避させたうえで
牛肉の煮物を作っていたので、これを一かけら頂き
同じように与えてみる。

これも食事と認識しました。
どんどん食べます。

そのうち、まだ比較的動きの安定した片方のカマに挟み
自分で食い始めました。


最後の方で、ちょっとだけカメラ廻しました。

食欲は旺盛、それにまだ眼が死んでいないです。
(全体に黒っぽいのは、いわゆる「夜眼」になっているため。周囲が暗くなると蟷螂は目を黒くして、周囲の光を「全吸収」に切り替え、暗視モードにチェンジするのです)

このような感じで、とうとう虫1匹分ほどの肉類を食しました。




あるいは、もう2~3日の命かもしれない。
あるいは、いま抱卵してる(と思われる)卵のうを、どうにか産み落とせるかもしれない。

例えどちらであっても、ここまで来て
見殺しには出来ません。

彼女に、生きる意志がある限り
短い間であろうとも、知恵の全てを絞りぬいて
支えてやろうと思います。




…母には、庭をやる以上、絶対避けて通れない事故なのだから
くれぐれも気にしないで欲しいと言ってあります。
こういった事で意気消沈してしまっては、それこそ本末転倒ですからね!





【追記;翌朝】
ニボシの牛乳漬けを与えたら1/4程平らげました。

元気です。
食べっぷりも、飲みっぷりも
まだまだ死ぬ気はさらさらない、と言わんばかりに・・・



【さらに追記】
かなり復旧しています。正直迷っている。
Posted at 2012/10/01 20:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記

プロフィール

「カーライフのサイドキック(相棒) http://cvw.jp/b/648918/48143065/
何シテル?   12/15 15:45
「好きなもの」の項目に「東方プロジェクト」「艦これ」が含まれていることからも察せられると思いますが 当方には「萌え系」の趣味があります。 場合によっては不快...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 4 5 6
7 891011 1213
1415161718 19 20
21 2223 24252627
28 293031   

愛車一覧

スズキ セルボ 金セルボ (スズキ セルボ)
弟が愛した金セルボ、 数奇な運命を経て、この徳島へ来たる。  黒ゲートの魂を継いで、い ...
スズキ エブリイワゴン SideKick号 (スズキ エブリイワゴン)
この地で、自分の責任において全ての活動を行う以上、車が一台では不安要素しかない。 どんな ...
マツダ デミオ デミオスポルト「蒼莱号」 (マツダ デミオ)
【ありがとう、蒼莱号】 この車が無ければ、格安での引っ越しは成し得なかった。 積める、走 ...
スズキ Kei 黒ゲート二世号 (スズキ Kei)
※2020 7/11 彼の、長いながい旅が終焉を迎えることが、確定しました。 弟の金セル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation