• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
黒淡@NB2の"ロドさん" [マツダ ロードスター]
MX-5 Miata Premium Coolant Reroute Kit
6
と、思うじゃないですか…((((;゚Д゚)))))))<br />
<br />
<br />
確かに付けるだけなのですが…<br />
<br />
<br />
此方を二つ合わせて、ガスケット合わせ面に各1枚(合計2枚)入れて、ボルトを通したままであの隙間に入れてエンジンに組み込みます…<br />
<br />
何言ってるかわからないですよね、私も理解に苦しみました…<br />
これ、ボルト長い方で80mm程になるのですが、部品を当てがって後からボルトを入れるスペース…<br />
バルクヘッド側に干渉してボルトを立てる事が出来ません………(=&#180;∀`) バカジャナ〜イ<br />
<br />
組み合わせるとボルトの突き出し(エンジンに埋まるボルトの長さ)片側目測3cm程、長い方のボルトの突き出しは1.5cm無いぐらい…<br />
トルク掛けて舐めないか、緩まないか不安(笑<br />
<br />
スタッドボルトの埋まってた長さぐらいにしたいと思ってました。<br />
長さが足りて無い分、90mmのボルトに変えたいのですが…<br />
バルクヘッド側が邪魔をして中々困難になる事が予想されます(80mmでも正直しんどかった)<br />
それがあって90mmは諦めました…<br />
<br />
あと色々写真が無くて申し訳ないのですが、この組み合わせするブロックの間にサーモスタッドが入ります(エンジン前側から抜かなくなるから)<br />
<br />
って事はですよ…?<br />
<br />
手で組み合わせて形にしても、あの隙間に入れる時に挟むテンション抜いたら定位置から抜けるんですよサーモが…<br />
サーモにはエア抜きの穴があるので出来れば上向きにしたい…<br />
<br />
この写真の左ブロックには、純正水温計、1/8pのセンサーが取り付けれる穴が空いてます。<br />
私は盲目に全て先に取り付けてしまいました(笑<br />
<br />
悪戦苦闘の末、装着…<br />
分割で入れるなら簡単に入ると思うのですが、もう一つ手が必要…試しましたが一人はしんどい。<br />
<br />
私はいろんな角度で組み上げた状態で組み込みました…右手がボロボロです…本当に怪我注意…<br />
<br />
写真の通り、元々ヒーターホース用のニップルが装着されてます(o-リング着いてます)確認で外してみると、思ってるよりトルク緩めでしたので一度外して液ガスを塗布するのが吉かと思います。
と、思うじゃないですか…((((;゚Д゚)))))))


確かに付けるだけなのですが…


此方を二つ合わせて、ガスケット合わせ面に各1枚(合計2枚)入れて、ボルトを通したままであの隙間に入れてエンジンに組み込みます…

何言ってるかわからないですよね、私も理解に苦しみました…
これ、ボルト長い方で80mm程になるのですが、部品を当てがって後からボルトを入れるスペース…
バルクヘッド側に干渉してボルトを立てる事が出来ません………(=´∀`) バカジャナ〜イ

組み合わせるとボルトの突き出し(エンジンに埋まるボルトの長さ)片側目測3cm程、長い方のボルトの突き出しは1.5cm無いぐらい…
トルク掛けて舐めないか、緩まないか不安(笑

スタッドボルトの埋まってた長さぐらいにしたいと思ってました。
長さが足りて無い分、90mmのボルトに変えたいのですが…
バルクヘッド側が邪魔をして中々困難になる事が予想されます(80mmでも正直しんどかった)
それがあって90mmは諦めました…

あと色々写真が無くて申し訳ないのですが、この組み合わせするブロックの間にサーモスタッドが入ります(エンジン前側から抜かなくなるから)

って事はですよ…?

手で組み合わせて形にしても、あの隙間に入れる時に挟むテンション抜いたら定位置から抜けるんですよサーモが…
サーモにはエア抜きの穴があるので出来れば上向きにしたい…

この写真の左ブロックには、純正水温計、1/8pのセンサーが取り付けれる穴が空いてます。
私は盲目に全て先に取り付けてしまいました(笑

悪戦苦闘の末、装着…
分割で入れるなら簡単に入ると思うのですが、もう一つ手が必要…試しましたが一人はしんどい。

私はいろんな角度で組み上げた状態で組み込みました…右手がボロボロです…本当に怪我注意…

写真の通り、元々ヒーターホース用のニップルが装着されてます(o-リング着いてます)確認で外してみると、思ってるよりトルク緩めでしたので一度外して液ガスを塗布するのが吉かと思います。
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2024年05月08日

プロフィール

「@たまご@ND/At
おもちゃおもちゃ♪
ロードスターのリアにキャリア積んで乗っけましょう(笑」
何シテル?   05/30 23:16
【team ☆stardust 人馬一体☆ since 2016 】 http://minkara.carview.co.jp/group/stardust2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ND純正エアコンコンプレッサー N243-61450 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:17:56
ETC車載器ユニットの場所変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 18:32:02
黒淡@NB2さんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:36:10

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドさん (マツダ ロードスター)
ある人のガレージに眠ってたボロボロのロードスターを運命的に見つけ、私専用1/1オモチャと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
まさかの転勤になり、急遽用意した車体! 快適になり長距離のお供になりました(笑 何も ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一台目に手に入れた車です。 それがヘッドガスケット抜けてるわ… ウォーターポンプから ...
スバル プレオ スバル プレオ
超メンテのまさかの低走行車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation