• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぼー@神奈川のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

ご無沙汰してます<(_ _)>

ご無沙汰してます&lt;(_ _)&gt;みなさま、ご無沙汰しております。(最近こんなあいさつばっかだな・・・サボってばかりですみません)
ご機嫌いかがですか?

もと「たけぼー@埼玉」です。
突然ですが、就職に際しHNを変更いたしました。
現在は職場の製造研修の関係で東北某所に滞在しておりますが、正式に配属が決まれば十中八九神奈川県内になると思うのでこのような名前とさせていただきました。

先月の入社以来からですが、たけぼーの人生で初の一人暮らしを続けており、バタバタと過ごしております。

就職してからというもの、今まで2回引っ越しをしていたりレンタカーでドライブに行ったりとネタはたまっていく一方なのですが、日々の仕事や家事に追われてばかりでこんなにほったらかしてしまいました。
申し訳ありません。<(_ _)>

またぼちぼちと更新していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Posted at 2012/05/13 17:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【近況】きんきょ~ | 日記
2012年03月22日 イイね!

【またしてもご無沙汰してます】いよいよ今日は・・・

【またしてもご無沙汰してます】いよいよ今日は・・・♪雪が~とけて川~になって流れてゆきますぅ~
♪つく~しの子がはず~かし気に・・・・・・・
(あ、そういえばこの辺は春一番吹かなかったんだっけ)


・・・

・・・・・・・・・

あ、ども、たけぼーです(^^ゞ

本日はいよいよたけぼーのいる大学及び大学院の学位授与式(いわゆる卒業式)です。

おかげさまでとうとうこの日を迎えることができました。(*^-^*)

学部生時代も含め丸6年、バタバタとあっという間に過ぎていったような気がします。
(↑ありきたりな文章だ・・・)

支えてくださった先生方、先輩、同期、後輩にも感謝していかねば!


ってなわけでもうちょっとしたら行ってきもぁ~す。(^^ゞ



卒業、ってことで今回はこの↓曲をBGMに。


SPEEDのみなさん、お綺麗ですよね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ



今回の添付画像は本邦初公開(?)、我が家のブルくんのダッシュボードまわりです。



あ、花粉症対策ちゃんとしてかなきゃ。

まさかおっきなホールのど真ん中で、

「ぶぇっくしょ~~ん、か~っ、こんちくしょ~め・・・・・・」
な~んてでっかいくしゃみするわけにはいきませんからね。(-"-;A ...アセアセ
Posted at 2012/03/22 08:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【近況】きんきょ~ | 日記
2012年03月01日 イイね!

ご無沙汰してしまって申し訳ありません<(_ _)>【どうにか修了できそうです】

ご無沙汰してしまって申し訳ありません&lt;(_ _)&gt;【どうにか修了できそうです】どうもみなさま、ご無沙汰しております。
たけぼーです。

このところずっと更新をさぼって申し訳ありませんでした。
<(_ _)>

何シテル?にも書きましたが、年明けあたりからずっと修士論文作成でバタバタとしておりまして・・・・・・・
といっても現実逃避で少々更新をしたり、人さまのブログにお邪魔したりなどしていたのですが・・・・・
おかげさまでどうにか無事解放されました。

4月から無事に就職できそうです。

論文の再提出だけでなく再発表にまでなってしまい、一時期はどうなる事かと思いましたが(^_^;)
(その後開かれた追いコンでは、先生から「よく逃げ出さずに頑張ったねぇ」とお褒め(?)いただきました(^_^;))

修士ともなると発表や論文の評価基準が厳しくなるのはもちろん、事務関係の手続きもかなり煩雑で、正直そちらも手間取りました。

大学側ももうちょっとわかりやすいマニュアルをくれるといいんだけどねぇ(^_^;)



なにはともあれ、コメントなどため込んでしまって申し訳ありませんでした。
これから随時返信させていただきます。



こんなたけぼーですが、今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>
Posted at 2012/03/01 02:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【近況】きんきょ~ | 日記
2012年01月31日 イイね!

【ちょっとネタバレしちゃってるかも】ナイトライダー NEXT

【ちょっとネタバレしちゃってるかも】ナイトライダー NEXT♪ボギ~、ボギ~~~
♪あんたの時代はよかったぁ~~d(^-^)b・・・・・

あ、えと、どうも、最近修論に追われまくってボロボロなたけぼーです。



さてさて、先々週からナイトライダー・ネクスト(本家米国では2008年から放送されていたマスタング版ナイトライダー)が吹き替えで放送されてますね。(今回の画像は拾い物です)


以下、私がyoutube等でフライングして見たネタバレ的なお話も出てくるかもしれません。
ご注意を。<(_ _)>



先週まで2週にわたってパイロット版が放送され、いよいよ今週(ていうか今日)から本格的にシリーズが始まる模様。
先週はナイトライダー2000以来久々にマイケルも登場(しかもささきいさおさんの吹き替えで!)しました。

さて、今回の新生K.I.T.T.のベース車はマスタングのチューンドカー、シェルビー・GT500KR。
吹き替えは元祖K.I.T.T.と同じ野島昭生さんです。

ただ、2話見た印象では少々サバサバし過ぎかなって感じです。
ナイトライダー2000に出てきたK.I.F.T.程ではなさそうだけど。

そして今回のK.I.T.T.の最大の特徴は、CGで車体がいろんなモードに変形するところでしょうか。

この変形ですが、パイロット版では車体表面が液状化(?)してジワジワと変形していくのに対し、シリーズ版ではボディパネルがパタパタと展開しながら変形するという、まるでハイテク武装車バイパー第1シリーズとそれ以降を見ているかのよう。

youtubeなどでちらほら見た限りでは、かなりいろんな変形モードが出てくるらしいです。

ワクワクする一方で、「もうクルマが自分で動いてしゃべるだけじゃ盛り上がらないのかな」と少々さびしくなってしまったです。

事実劇中でも、

「俺のクルマだってしゃべるぞ、カーナビがな。キリッ」

的な科白があるようですし。
(youtubeで見た英語版のシーンを聞き取って勝手に訳したので印象は異なるかもしれません)




なにはともあれ、やっぱり3rdトランザム版(ナイト2000)がいいなぁ、と思うたけぼーでした。

あ、でも、今回から登場するアタックモードはちょっと好みかも。(*^-^*)
ブロワー風のエアスクープ(?)とかドラスリ風の後輪とか。
Posted at 2012/01/31 01:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナイトライダーいろいろ | 日記
2012年01月14日 イイね!

【K.I.T.T.のイラスト】今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>【ナイトライダー30周年記念】

【K.I.T.T.のイラスト】今年もよろしくお願いいたします&lt;(_ _)&gt;【ナイトライダー30周年記念】

みなさま、ご無沙汰しております。

とっくに新年があけてしまいましたが、今年も何とぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>



さて、私の今年の年賀状ですが、はじめてPCで色塗りや文字などを入れたりしてみました。

具体的な手順としては、手書きで下絵を描き、

それをスキャンして色塗りなどをする、といった感じです。



そして出来上がった図案がこれ↓。


色違いバージョンも。^^
 
【追記】背景にいる門松とドラゴンさんは私がネットで見つけたフリーの素材です。


あいかわらずナイト2000のイラストですが、今年(2012年)はナイトライダー放送開始及びポンティアック・ファイアーバード(3rd Generation)生産開始30周年!!
ということもあって、記念すべきナイトライダー第1話(俗に言うPilot版)などでちらほらと見られた初期型のナイト2000にしてみました。

どこが違うかといいますと、まずはノーズ全体。
最終回まで見られる通常版のナイト2000ではノーズがまるまる別の形状のものに取り換えられており、寸法・雰囲気ともにベース車とかなり異なった印象なのですが(2009年の年賀状のイラストです)、


この”初期型”は3rdファイアーバードの純正ノーズの雰囲気を色濃く残しており、ナイト2000最大の特徴ともいえるスキャナも、ノーズの先端に取り付けられています。

一般的なナイト2000ではノーズとエンジンフードの境目に埋め込まれていたスキャナですが、こちらでは逆に周囲より少々盛り上がっているのが特徴的です。

また純正のファイアーバードでみられた2分割グリルもふさがれているため、ちょっと'85~'90年式っぽく見えます。

たけぼーは相変わらずのリトラ好きなので、今回もライトを上げています。



のちに一般的になる通常版ナイト2000のものと比べてやや簡素な改造に見えるこの”初期型”ノーズですが、よくよく考えてみると放送開始とクルマの発売開始が同じ年ということは、クルマの調達・改造(ナイトライダーのような作品ではかなり大きなウェイトになりそう)・撮影に時間的余裕があまりないことになります。

通常この時代のアメリカの新車は、前年の秋冬あたりから発表・発売されていたそうですが、この3rdファイアーバード(と兄弟車のカマロ)は駆動方式その他に関して当時の開発部と役員が相当もめたらしく、発売が'82年になってからになってしまったという、さらなる余裕のなさだったとか。

さらに一説では、工場から出荷された最初のファイアーバード2台がナイトライダー制作部に納入され、それぞれ内外装フルコンプ仕様とスタント仕様に改造されたそうです。

こうして考えると、かなりドタバタした中でナイトライダーは生まれたのですね。
(今までの記述の中には私の私見や、聞きかじったくらいのあいまいな情報も含まれます)

ちなみにこの”初期型”ナイト2000、Pilot版の中では

1.真っ暗なガレージの中でマイケルがナイト2000と出会う~デボンと一緒に試乗
2.いきなりしゃべりだしたK.I.T.T.に「音楽でもかけろ」と怒鳴りつけて、
  その後居眠り運転でパトカーに止められるまでの場面
3.K.I.T.T.が文字通りの牢破りをする瞬間
4.コムトロンを脱出したマイケルとK.I.T.T.が、道をふさぐトラックに出会い、
  これを突破するシーン

等で見られたと思います。ご参考まで。




・・・おっといけない、またまた長文になってしまいました。(-"-;A
改めまして、今年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>



フォトギャラリーはこちら

また、ナイトライダー30周年ということで、今年のナイトライダーフェスティバルもかなり力を入れているようです。^^

そういえば、マスタング版ナイトライダー('08年からアメリカで放送されたヤツ)が日本でも1月16日から「ナイトライダー・ネクスト」として放送されるんだとか。
私は断然トランザム派ですが^^







【ちょっと近況】
じつはたけぼーは今修論作成の真っただ中なのですが、年末年始からなかなかはかどっておらず、ブログもずっと放置してしまってました。
気分的にも進捗的にも思わしくないままここまで来てしまい・・・・・・・・・
どうしたものか・・・・・・・・・

って、がんばんなくちゃダメですよね^^

プロフィール

「ふぁいとっp(^_^)q @ちぃ.さん 」
何シテル?   08/27 21:23
はじめまして。 ナイトライダー大好き、ファイアーバード大好きなひよっこ社会人です。 このたび、初めてのマイカーでナイト2000仕様のトランザムを買ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2011年元旦のホリデー快速鎌倉号 115系スカ色トタM40編成 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 10:22:00
本日の衝動買い(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 18:21:12
今日は記念すべき日( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 19:35:49

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード きっとくん (GM ポンティアック・ファイアーバード)
ついに買ってしまいました。(^^ )ゞ 図らずもクリスマスプレゼントに、そしてナイトライ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
我が家のクルマです。 中古の状態でやって来て、かれこれ7~8年くらいたつかなぁ。 家族の ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場その2
その他 その他 その他 その他
主に鉄道関係の写真置き場。 私の好きな113系や115系といった、国鉄時代の近郊電車が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation