• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めておらいとのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240131

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20240131仕事の隙間を見つけて行ってきました。

ただ、小雨交じりの何とも微妙な天気。
路面は、ギリギリ乾いていました。
ただ、逆に難しいコンディション。

前後新品タイヤでの走行になるため、
手探りしながらと二重苦になりました。

あと、今回はリアを16インチ化しましたので、
見た目のバランスが改善されました。
ADVAN Racing RZ の17インチから
WedsSport SA-25R の16インチへ。

SA-25Rは、安かったから、ただそれだけ。



一枠目は、なんとか天気が持ちましたが、
二枠目に雨が強くなり早々に切り上げました。

■ 9時20枠〔8℃ 曇り&小雨]~0.033~
■ 10時00枠〔8℃ 曇り&雨 ]~0.034~

  F:BS POTENZA RE-71RS (215/50R16)
  R:VL VR08GP NEUMA (205/50R16)

リアに履いた VR08GP NEUMA が、意外と低温域
からグリップしてくれたのが収穫です。
値段の割に良い仕事してくれました。
フロントは、たつさんから言及があった50扁平です。
ハンドリングが良くなりました。
更に、レブリミット対策で外径を大きくしています。
AD09 605mm → 71RS 622mm
ざっと3kmほど引っ張れる計算です。

ただ、VR08GP NEUMA を信用しきれず、グリップ
を余したまま無難に走行。(乗り手の腕が…)
それでもなんとか自己ベスト。
(タイヤの効果です)



次はGコースを走りたいですね。
足回りのバランスが整ってきたような気がします。


Posted at 2024/01/31 21:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2023年12月08日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20231208

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20231208会員カードの更新も兼ねて、ふらっと行って
きました。

何より、テンヤワンヤさんが走行予定と情報
をもらったので、こちらがメインでした。

貴重な場面に居合わせられたのは、ほんと
ラッキーでした。


あとNCロードスターの方も、楽しく話をして
くださり、ほんわかとした一日でした。

タイヤを注文中で、特に変更なく、代り映えせず
走っていた感じです。珍しく昼からGコースの
走行枠が組まれていることもあり、朝は、ピット
がフルで使えるので、余裕がありました。



■ 9時20枠〔13℃ 晴れ]~0.031~
■ 10時20枠〔14℃ 晴れ]~0.032~

  F:YH ADVAN NEOVA AD09 (225/45R16)
  R:BS POTENZA RE-71RS (215/40R17)

2コーナーを抜けた先は、次のコーナーまでに
レブリミットにあたるので、早めのシフトアップ
などを試してみましたが、タイムには寄与せず。
最終的にはシフトアップしない選択となりました。

年明け以降、タイヤを前後新品にして精進します。

Posted at 2023/12/11 00:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2023年11月27日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20231127

鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20231127昨年の12月以来のフルコースです。
珍しくProject1が月曜日に開催。
金曜日に予定されていることが多く、
少し変則的です。

出発の朝6時は気温4度。
道中の信楽は、0度。
で、走行時は13度。
寒暖差が激しい…

さて、今日も諸々の確認が目的です。

■ 9時20枠〔13℃ 晴れ]~0.030~
■ 10時00枠〔14℃ 晴れ]~0.031~

  F:YH ADVAN NEOVA AD09 (225/45R16)
  R:BS POTENZA RE-71RS (215/40R17)

所々レブリミットにを気にしながらの走行。
タイムは想定した通りぐらいです。
コースも少し汚れる場面があり、無理せずに
終了した感じです。



AD09は、耐摩耗性は高いのですが、なんか
上手く適応できず、使いこなせてない感が、
すこぶる強いです。



タイヤ外径を大きくしてみるつもりなので、
まだ使えそうですが、サヨウナラですね。

今日は久しぶりに、amsmさん、NKAさん、
白スイさんにお会いでき、お話できました。
いろいろありがとうございました。

あと、イエローのZC33の方とも初見ですが
気さくに話をしていただけました。

Posted at 2023/11/27 23:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2023年11月13日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行4月以来のサーキットでございます。
この夏は、暑さと体調不良により、ほんとうに
きびしい状況でした。

やっとこさ、走れる状況になりました。
夏前に、車をゴニョゴニョしていましたので、
チェック走行が目的です。

振り返ると、昨シーズンも厳しかった。

さて、本日の確認項目は3つ

1.最終コーナー手前の回転数
2.ストレートの感触
3.リアの足の動き(ID63→ID65)

■ 13時枠〔13℃ 晴れ]~0.063~

  F:YH ADVAN NEOVA AD09 (225/45R16)
  R:BS POTENZA RE-71RS (215/40R17)

タイムは・・・
AD09ですが、走るごとに当日ベストが
コンマ2秒ずつ奇麗に落ちております。

最終コーナー手前は、想定通りレブリミット
にあたりました。
かなりアクセル調整しております。

ストレートは、昨シーズン3キロほど落ちて
しまいましたが復活しました。
Gコースのストレートで3キロはでかい!

リアは、バネレートアップしたので心配で
したが、唐突な動きなどせず、しっとりと
した感じさえしました。
(エボコさんありがとうございます)



ピットお隣の銀スポさんとお話をさせて
頂いたところ、前後のタイヤのバランス
が悪いのでは?とご指摘があり、見直し
たいと思います(笑)

Posted at 2023/11/16 21:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2023年04月13日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行[0.061-62]

鈴鹿ツインサーキット Gコース フリー走行[0.061-62]エンジンオイルとギアオイルを
交換したので、取り合えず走って
おこうかな・・・って感じです。

仕事で予定がいろいろと合わず、
やっと都合がついたので、鈴鹿
ツインでのんびり走行です。

出発(6時) 気温  6℃
途中(7時) 気温  5℃
到着(9時) 気温 15℃

寒暖差あり過ぎでしょ。。。笑

5番ピットをゲット
意外と走行する人が多くて焦りました。


■ 9時枠〔16℃ 晴れ]

  F:YH ADVAN A052 (225/45R16)
  F:YH ADVAN NEOVA AD09 (225/45R16)
  R:BS POTENZA RE-71RS (215/40R17)

コンディションの割りに・・・
最近は、減衰を弱める方向で模索中。
なかなか好みに合わせられない。

■ 11時枠〔18℃ 晴れ]

  F:YH ADVAN A052 (225/45R16)
  F:YH ADVAN NEOVA AD09 (225/45R16)
  R:BS POTENZA RE-71RS (215/40R17)

タイヤの空気圧を変えてみる。
ブレーキが厳しい。メンテのタイミングでも
あるのですが、、、
今日は、車速を落としきれず、思ったように
走れませんでした。
ローターも含め、リフレッシュしたいと思い
ます。


しかし情報通り減らないタイヤ!



あと、こんな物も試してみました。
数キロは軽くなるみたいです。


本日のベスト
Posted at 2023/04/16 20:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト 情報ありがとうございます。1年強なんで大丈夫と信じます!」
何シテル?   01/26 23:37
めておらいと です。 更新はのんびりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
再びスイスポです。進化の度合いに驚いています。 7550 km 程度しか走行していない中 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンにも乗っています!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初三菱車です。約5万キロの中古車を購入。 ちょっとずつリフレッシュしながら、楽しみたいと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにも乗ってました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation