• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めておらいとのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

車検

この三連休は、車検に勤しんでおりました。
サクッと終わりました。(2時間弱)


↑いつものお店です


次に、リアに使っていたホイールをお譲りするべく準備をしました。
憧れのCE28で、富山まで日帰り下道弾丸ツーリングで購入した代物です。



スイチャレで、当方には身の余る物であると感じたので、どうしようかと迷って
いたら、引き受けて頂ける申し出がありましたので、本日お渡ししました。

タイムの自己ベスト更新ばかりを目指してきましたが、スキルに見合わないもの
を使って無理をして、対応しきれず危ないときがありましたので、反省しきりです。

鈴鹿ツインのGコースは、やり残したことがあるのですが、少し落ち着いて、
今後は、自己ベストからも遅くなるのは覚悟で、アベレージが良くなるよう、
物に頼らず精進したいと思います。


と思いつつも、悪魔のささやきが・・・(オネダリしてしまいました)
ホイールをお渡しに行った際、欲しかったタイヤが目に入ってしまいついつい・・・
Posted at 2017/03/20 21:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2016年12月23日 イイね!

タイヤの外径差

この前のフリー走行で、TM-SQUARE トーションビーム&スタビセット
の効果は実感できました。腕が足りてないので、この部品の特性を
少しでも扱えるよう、小細工してみました。

タイヤの外径差によって、リアの車高を下げる方向で試してみました。
(下がるのかどうかも含め不明ですが数値は以下の通り)

リアタイヤ 外径:616mm 幅:212mm (TOYO R1R 205/50R16)

リアタイヤ 外径:604mm 幅:220mm (DUNLOP DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 215/40R17)

外径差は12㎜で、あきらかに、DIREZZAのほうが外径は小さかったです。
 

写真を見る限り、R1Rのほうが太いような…!?

走った感じは、安定感はあがり、精神的には効果がありました。
あと、フェンダーに擦らなくなったので、良かったです。

因みにR1Rは、約1年前から(1万キロ程度)使っているのですが、
まだまだ溝はあり、見た目には使えそうです。

あと、フロントにもR1R(225サイズ)を使っています。

フロントタイヤ 外径:606mm 幅:227mm (TOYO R1R 225/45R16)
(225サイズにも関わらず腕が無いためDIREZZAの205サイズより遅い始末)

フロントタイヤとリアタイヤの外径差が小さくなったことによる効果のほうが、
実は大きかったりします。
リアをR1Rで走っていたときは、タイヤの外径差(F206mm/R616mm|10mm差)
からくるものなのか、ABSの介入が早くて、ブレーキングに手こずっていました。
10月のフリー走行から気になっていて、気分的にすっきりしました。

年内にあと1回、鈴鹿ツインに走りに行きたいです。(特にフルコース)
Posted at 2016/12/23 14:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2016年11月20日 イイね!

「Sato Style」 2016 in スーパーオートバックス 京都 ワンダー

スイチャレ後に、気になっていた部品があったので、この機会に導入をしました。

 TM-SQUARE トーションビーム&スタビセット

京都ワンダーのS田さんに相談して、スタビライザーの太さは32φにしました。


 ↑取り付け

作業は、いつも通りスムーズにして頂きました。
取り外した純正部品は、問題が無ければ下取りしてくれるそうなので、
その手続きも一緒にしました。


 ↑取り外した純正

決してお安くない部品で、実はLSDと、どちらを導入するか悩みました。
スイチャレでは、そろそろ一つ上のクラスで走ってみてはどうか?と
言ってくださる方もいたので、LSDに傾きつつありました。

ところが、パートナーに話すと、本棚の上に並べているスイチャレの
表彰楯(オープンデフ(ビギナー)クラス)を指さして、
 「1だけが足りないね。 並べて配置するに極めてバランスが悪い状態」
と、いつものように笑顔で(目は鋭く)言われました。

慌ててLSDから、こちらの部品に方向転換です。

ただ、ギンスポさんからもこの部品についての評判を伺っていたので、
楽しみです。年内に、鈴鹿ツインへ行って試走できればと考えています。
Posted at 2016/11/20 09:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2016年10月30日 イイね!

くるくる回る大事なもの

最近は、いろいろとパーツを物色していました。
秋も深まってきた今日この頃ですが、相変わらず当方の懐は、
真冬真っ只中から抜け出せずにおります。

なので、ネットで中古かオークションで探すしかありません。
世知辛い世の中です。


↑現物は見ておきたいと、日帰り下道弾丸スケジュールで、富山まで
  買に行きました。
  ただ、中古は、人(彼・彼女)と同じく、出会いが大事で、逃すと
  次がいつになるか不明で、ここまで来て買わずに帰るのもって感じで、
  ほぼ衝動買いです。

  結末は、部屋のインテリアとして置かれています。
  (連れ合いにはCE28であればインテリアとしての価値を認めてもらっています)

  後に、違うホイールを物色していたら、ダメだしくらいました。
  ホイールの追加は暫く無理そうです。



↑CE28購入後して直ぐに、中古で出てきました。即買いでした。
  こちらのホイールは、連れ合いからOKがでました。
  いろんな意味で、恐るべしRAY’S。


Posted at 2016/10/30 22:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ
2016年10月01日 イイね!

浜松へ

ずっと前から行きたかったアールズさんに、やっと訪問することができました。



近所ではないので、なかなかタイミングが難しく、何とか縁あって、
作業をお願いすることができました。

取り付けをお願いしたパーツは、下↓の写真のものです。


                                 RRP オイルパン バッフルプレート


備えあれば何とやらで、サーキット走行が多くなりそうなこれからには、
取り付けておいて損は無い筈と判断しました。

丁寧な対応で、手際良く作業をして頂きました。(ありがとうございました)

これから、サーキットへ出向いて精進したいと思います。
(その前に懐が尽きました・・・)

Posted at 2016/10/01 22:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト 情報ありがとうございます。1年強なんで大丈夫と信じます!」
何シテル?   01/26 23:37
めておらいと です。 更新はのんびりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
再びスイスポです。進化の度合いに驚いています。 7550 km 程度しか走行していない中 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンにも乗っています!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初三菱車です。約5万キロの中古車を購入。 ちょっとずつリフレッシュしながら、楽しみたいと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにも乗ってました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation