• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めておらいとのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

タイヤの外径差

この前のフリー走行で、TM-SQUARE トーションビーム&スタビセット
の効果は実感できました。腕が足りてないので、この部品の特性を
少しでも扱えるよう、小細工してみました。

タイヤの外径差によって、リアの車高を下げる方向で試してみました。
(下がるのかどうかも含め不明ですが数値は以下の通り)

リアタイヤ 外径:616mm 幅:212mm (TOYO R1R 205/50R16)

リアタイヤ 外径:604mm 幅:220mm (DUNLOP DIREZZA ZⅡ STAR SPEC 215/40R17)

外径差は12㎜で、あきらかに、DIREZZAのほうが外径は小さかったです。
 

写真を見る限り、R1Rのほうが太いような…!?

走った感じは、安定感はあがり、精神的には効果がありました。
あと、フェンダーに擦らなくなったので、良かったです。

因みにR1Rは、約1年前から(1万キロ程度)使っているのですが、
まだまだ溝はあり、見た目には使えそうです。

あと、フロントにもR1R(225サイズ)を使っています。

フロントタイヤ 外径:606mm 幅:227mm (TOYO R1R 225/45R16)
(225サイズにも関わらず腕が無いためDIREZZAの205サイズより遅い始末)

フロントタイヤとリアタイヤの外径差が小さくなったことによる効果のほうが、
実は大きかったりします。
リアをR1Rで走っていたときは、タイヤの外径差(F206mm/R616mm|10mm差)
からくるものなのか、ABSの介入が早くて、ブレーキングに手こずっていました。
10月のフリー走行から気になっていて、気分的にすっきりしました。

年内にあと1回、鈴鹿ツインに走りに行きたいです。(特にフルコース)
Posted at 2016/12/23 14:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | クルマ

プロフィール

「@銀スイフト 情報ありがとうございます。1年強なんで大丈夫と信じます!」
何シテル?   01/26 23:37
めておらいと です。 更新はのんびりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819202122 23 24
2526272829 3031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
再びスイスポです。進化の度合いに驚いています。 7550 km 程度しか走行していない中 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンにも乗っています!
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初三菱車です。約5万キロの中古車を購入。 ちょっとずつリフレッシュしながら、楽しみたいと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスにも乗ってました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation