• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

STOってなに?

STOってなに?フェラーリ「250GTO」とか「288GTO」ならば有名ですが、
ランボルギーニ「ウラカン STO」の展示会に行ってきました。
場所は何回も行ったことがあるベンツ芝浦の真向かい。

ショールームは旧青山店と同じように正面入り口入って左がベントレー、右がランボルギーニとなっております。目の前に60分300円のパーキングメーターが有ります。

↑は昔、青山店に行った時のもの。手前の車はガヤルド。

実はSTOには関心は無く、ウラカンの展示を観たかったのですが、他にブルーのウラカンが1台展示してあるだけでした。外にはさりげなくウルスも。

STOとは「スーパー・トロフェオ・オモロガータ」
要は公道を走れるレース用ウラカン!?
と、云う事でしょうか?
2017年02月11日 イイね!

後輪駆動ウラカン

後輪駆動ウラカンたまたまWebで見つけた「ランボルギーニ麻布 ウラカン試乗会」。

全輪駆動のそれは3年前に試乗したことがあったけど、、、、
どうせAWDもRWDも私には違い分からないよなぁ~~~~
とか思いながらも電話をかけてあつかましく試乗予約してしまいました。

にしても試乗会のお知らせが二日前upって急すぎ!

ショールーム裏の駐車場にジアロテスタを停めさせて頂き、


まだ、前の試乗の方が戻ってきてないのでショールーム内で待つこと40~50分。


コーヒーをお代わりしながら、「斜め後ろ下から見るアヴェンタはとくにカッコイイ~~~~」


とか思っていたら、戻ってきました。

試乗車は赤いアヴェンタの隣り


「試乗の前に一つお話があります」
と言われてなんだと思ったら、要するに今日の試乗車は事情により保険無し!?
もし事故ったら全部私がお支払い(対物はともかく対人も、、、、)。

しかしここで止めて帰る人いるんだろうか?もちろん誓約書にサイン。

カリフォルニアtはキーを差し込んで一捻り、ブレーキを踏み、ハンドルについているボタンプッシュでエンジンスタート。

こちとらはキーはどっかに置いて、ブレーキを踏み、センターコンソールの赤いカバーを開けてボタンプッシュでミサイル発射。 と、言いたくなりますよね絶対。

試乗中は私の2台の跳ね馬の話ばっかりしてあっという間に終了。
何か前の人より試乗時間が短いような気がするなどといったら、、、罰が当たる?
2017年02月04日 イイね!

みなとみらいのランボルギーニ横浜

みなとみらいのランボルギーニ横浜みなとみらいに新しくオープン中のランボルギーニ横浜に行ってきました。
横浜にあるランボの正規ディーラーに行くのは実は今回で3回目。
都筑区にあったディーラーはオロチと512TRで訪れましたが、経営があの光岡自動車でして、とっくにお店をたたんでしまっています。
今日のショールームは4月にはアストンのショールーム(青山?)もオープン予定、と話題のSKYグループ。すぐ近くには系列のPC横浜もあります。

1号線をまったり走って着いたところはあのフェラーリのディーラーのすぐそば。

例によって前の道路にジアロテスタを停めましたが、歩道が広くてショールームまでが遠い。


麻布より広く感じた店内にはガヤルド2台、ウラカン1台、アヴェンタ1台。

この綺麗なブルーのアヴェンタは珍しく右ハンドル。


因みに展示していた4台は全て中古車だそうです。
2015年03月27日 イイね!

ランボワークショップ

ランボワークショップ何回か行ったことのあるランボルギーニ麻布のワークショップ。
日本橋から品川に移転なそうな。

ワークショップってナニ?ということで、空いていれば15分も掛からないので走ってきました。

五反田から第二京浜を下ってくる場合、大井町線のガードのちょっと手前。

品川駅が実は「港区」なのと同じ感覚で、どうもこの辺は雰囲気的には「大田区」と思っていましたが実は「品川区」。

ショールーム?にはホワイトのアヴェンタが1台。
ショールームすぐ裏にはブラックのガヤルドが1台。
そして結構な広さの整備場でガヤルドのメンテをしていました。

ボタンで開く自動ドアがあったので、中に入って運転席に座ったり、写真撮りまくったりしていましたが、「誰も来ず、、、、」。

アヴェンタのリアは何回見てもかっこええ。これぶつけたら板金たいへん!!


でも、センターコンソールは「プレデター」の異星人を思い起こしてしまうのは私だけ?
2014年08月08日 イイね!

伊国猛牛スポーツカー

伊国猛牛スポーツカー今現在、一番運転したいと思っているのは「S660」ですが、、、

一番実車を見たいと思っているのは「ウラカン」。

「F12」よりは「458」を、

「アヴェンタドール」よりは「ガヤルド」のハンドルを握ってみたいのは何故?

しかし、ガヤルドはリアの造形が(普通で)どうも好きになれない。

新型ウラカンはかっこいい!

これは、是非確かめたい。

丁度、今日から3日間。『ランボルギーニ麻布』で(一般)試乗会を催しているので行ってきた。

何時もはショールームの前に停めるが、今日は専用駐車場に。


停めた駐車場のこちらの列。他はモノトーン。私のテスタだけ黄色。「素適!」


中でコーヒーを頂きながら説明を聞き。
いよいよ、ウララー ウララー ウラウラよ~~  登場。


第一印象

かわいい! 

近くで見るとまあ「猫背ではない」

アイドリング音はそんなに威圧的ではない。

試乗コースは天現寺より首都高に乗り、高樹町で降りて戻ってきた。

スポーツ(とコルサ)モードにすると、パドルでシフトダウンするとブリッピングしてくれる。

ジャガーのダイナミックモードもそうだったけど今これって普通なの?

ハンドル左側に付いているウインカーレバーは小さい上に音はえらく「チープ」で気分そがれる事この上無し。

昨今のアイドリングストップ機能は付いているが、本日の試乗では1回も止まらず、てっきりOFFになっていたのかと思いきや「精度が悪い!?」とかで、めったに止まらないとか、、、、、。

あ、そうそう、リアの造形はガヤルドより全然かっこいい。



帰りの頭の中では、何故か以下の曲が鳴っていた。


ちなみに、アイドリングのサウンドは私的には「328」が最高です。

プロフィール

「ザイモール「カーボン」の減りが早いのはこの暑さ(気温)の所為かもしれません」
何シテル?   08/03 10:45
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation