
今現在、一番運転したいと思っているのは「S660」ですが、、、
一番実車を見たいと思っているのは「ウラカン」。
「F12」よりは「458」を、
「アヴェンタドール」よりは「ガヤルド」のハンドルを握ってみたいのは何故?
しかし、ガヤルドはリアの造形が(普通で)どうも好きになれない。
新型ウラカンはかっこいい!
これは、是非確かめたい。
丁度、今日から3日間。『ランボルギーニ麻布』で(一般)試乗会を催しているので行ってきた。
何時もはショールームの前に停めるが、今日は専用駐車場に。
停めた駐車場のこちらの列。他はモノトーン。私のテスタだけ黄色。「素適!」
中でコーヒーを頂きながら説明を聞き。
いよいよ、ウララー ウララー ウラウラよ~~ 登場。
第一印象
かわいい!
近くで見るとまあ「猫背ではない」
アイドリング音はそんなに威圧的ではない。
試乗コースは天現寺より首都高に乗り、高樹町で降りて戻ってきた。
スポーツ(とコルサ)モードにすると、パドルでシフトダウンするとブリッピングしてくれる。
ジャガーのダイナミックモードもそうだったけど今これって普通なの?
ハンドル左側に付いているウインカーレバーは小さい上に音はえらく「チープ」で気分そがれる事この上無し。
昨今のアイドリングストップ機能は付いているが、本日の試乗では1回も止まらず、てっきりOFFになっていたのかと思いきや「精度が悪い!?」とかで、めったに止まらないとか、、、、、。
あ、そうそう、リアの造形はガヤルドより全然かっこいい。
帰りの頭の中では、何故か以下の曲が鳴っていた。
ちなみに、アイドリングのサウンドは私的には「328」が最高です。
Posted at 2014/08/08 21:16:05 | |
トラックバック(0) |
ランボルギーニディーラー | 日記