
今月中に「黒四ダム行きたい行きたい」と思っていましたが、
ここ2,3日首都圏も北陸地方もお天気良さそうなので急遽昨日1泊で出かけました。
実は黒四ダム行くのは今回で3回目。
1回目はRX-7で専門学校の同期生と。
2回目はローレルで大学の同級生(二人)と。
今回は328で妻と、、ではなくジャガーで単独。
1日目、朝6時出発。早く出たおかげで家から調布ICまで渋滞無し。
原PAで朝食。

こじんまりとしたPAですが、しっかり食事出来ます。
岡谷JCTより長野自動車道に入り、安曇野JCTで降りて147号線(最初勘違いしてかなりの距離17号線を北上)を北上して黒四へ。
11時頃着きましたが、駐車場は満車に近い状態。一番遠い有料駐車場へ。

下の方には無料駐車場も有るのですが、未舗装で凸凹だらけ。でもすぐ満車。
自家用車はこの駐車場まで。ここから黒四ダムへは関電の電気バスで向かいます。

期待通り、お天気最高でした。
このまま日帰りでも余裕ですが、本日は147&148号線を日本海まで北上して糸魚川で8号線に入り、富山県高岡市に宿を取りました。
写真は翌日朝
本日の走行距離465km。
2日目、高岡に泊ったのは大学の友人に会うため。
高岡駅隣の駐車場に愛車を停め、駅ビル内にあるイタリアントマトでお茶。
帰りは北陸自動車道の小杉JCから入って富山ICで降り、41号線→471号線と走って次がある意味今回の私的ハイライト。

松本へ向かう為、471号線から158号線に入りますが、有料トンネルは使わず旧道(安房峠)を走破。


途中何匹もサルに出合いました。道の真ん中でまったりしてました。
残念ながら写真撮り損ねた
松本ICより長野自動車道に入り、中央自動車道へ。
本日の走行距離360km。
Posted at 2024/10/11 23:20:21 | |
トラックバック(0) | 日記