• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

やっぱ伊豆箱根でしょ(12気筒編)!

やっぱ伊豆箱根でしょ(12気筒編)!本日、モーターショーに行くか、伊豆を走るか迷っていましたが、

「伊豆に致しました」

328と同じ西伊豆スカイライン経由で西海岸に出ました。

今日は東海岸に出てから空と海が綺麗だったので小田原迄海沿いを走りました。

本日の走行距離390km
Posted at 2013/11/28 18:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | テスタロッサ 伊豆箱根 | 日記
2013年11月25日 イイね!

タイヤメンテ

タイヤメンテまだまだ続くSWISSVAXネタ。

今日は、夕方からお天気は荒れ模様の予定。
朝から今まで1回もやったことのないジアロテスタのタイヤのメンテをすることにしました。

お世話になったのはSWISSVAXの『PNEW』。これ、なんと発音するのでしょう?
正解は「プニュウ」。要するにタイヤの保護剤です。

タイヤを軽く水洗いした後吹き付け(牛乳みたい)、拭きあげて終わり。
別に、真っ黒になるわけでもなく、色褪せや傷から守るのだそうです。
効果抜群のミルクが¥6600もするのに対してこちらは¥3500とリーズナブル?。

ところで、Webチケットは買ってしまったものの、未だに行くか否か迷っている「東京モーターショー」。
思い起こしてみればかれこれ30年以上行っていない。
行くとしたら平日ですが、混んでいる東京よりも空いている伊豆に行きたい。
もちろん今度は12気筒で。
Posted at 2013/11/25 22:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

マクラーレン東京

マクラーレン東京平べったい車大好きの私ですが、458とともに「カッコイイ」と思って気になっていた車があります。

それは『MP4-12C』。

本日、朝から湾岸方面はたいへんなことになっていましたが、都心はスイスイ。

というわけで、「マクラーレン東京」に行って来ました。

何時ものようにショールームの前に路駐して中に入ったら、赤坂警察が直ぐ近くにあってしょっちゅう取締りしているのだとか。
素直にジアロテスタのキーを預けて駐車場まで移動して頂きました。

ショールーム内はF1カーが1台とお目当てのMP4-12Cが4台。

テスタロッサはドアノブが見当たらず、知らないで開けるときはちょっと戸惑います。娘が初めて乗ったときはしゃがんで下からレバーの位置を確認していました。
しかし、MP4-12C(初期型)は下から観てもそれらしいものはなにもありません。ドア後方、窪んでいる下側を適当に「なでなで」するとロック解除となりますので上に引き上げれば「ホールドアップ」したみたいにドアは開きます。
現役?型は黒い樹脂製の突起が付きましたのでより分かり易いです。

マクラーレンというとオレンジがイメージされますが、ボルケーノレッド及び同オレンジの2台が素適でした。

最後に、カタログを下さいと言ったらWebカタログを見てくれとのこと。

いささか、むっ としながら地下の駐車場に行ったら試乗車が2台(左右ハンドル)停まっていました。
Posted at 2013/11/23 15:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | マクラーレンディーラー | 日記
2013年11月17日 イイね!

黒い跳ね馬の謎

黒い跳ね馬の謎我が91年型ジアロテスタ。手に入れたときから気に掛かることがありました。

それはリアの「カヴァッリーノ・ランパンテ」。

真っ黒です。

テスタロッサは全て、シルバーだと思い込んでいましたが、違いました。確かに画像検索してみても(後ろ姿は少ないですが)シルバーとブラックは半々みたいです。まれにボディと同色の赤馬が跳ねていますが、これは塗り直したのだと思います。

テスタの現役は84〜91年。ちなみに328は85〜89年。ほぼ同年代ですが、328のリアに黒馬が跳ねているのは観たことがありません。

黒いグリルに黒い馬は全然映えません。
何か黒にする特別な理由でもあったのでしょうか。

ありました。

88年エンツォ死去。

84年製のカタログには黒の跳ね馬も載っていますので最初からあったことは確かです。
しかし、エンツォ死後、黒が多くなったとは考えられます。




と、
昨晩ここまで記して寝てしまい。今朝は何時もの首都高ループ。
辰巳経由(相変わらず葛西より渋滞)で都心環状線に入り、内回りぐるっと谷町まで順調だったのがこの先銀座まで事故渋滞。結局戸越で降りて1号線で帰ってきた。

帰ってみると「かずやま」さんよりコメントが。
よくよく調べてみると、所有している2冊の本ともリアは黒い跳ね馬。
84年製のカタログ(実物ではありません)で1台シルバーに見えたのは光の加減みたいです。

そういう訳で、オリジナルテスタロッサのリアエンブレムは「黒」ということで決定。

じゃ、シルバーは?
Posted at 2013/11/17 00:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

親不孝者

親不孝者御先祖様(1939〜)と両親が眠っている多磨霊園から封書が届いた。

何だろう?と思って開けたら最近(8月)撮った写真が入っていた。

「見ると、生い茂っている草木で墓石が見えない!!」

「放ったらかしにしないで、掃除(もちろん墓参りも)しなさい」ということらしい。

そういえば『イタリアの跳ね馬が来てから1回も行っていない!』

写真は本日撮ったもの。枯れているおかげで正面の墓石は見える。しかし手前はカオスと化していた、、

御先祖様申し訳ございません。
父さん母さんずっと墓参りに行かなくてごめんなさい。

今日の足はもちろん
328

多磨霊園には真っ赤な車がよく似合う(青山霊園の方がもっと似合うかも)。

樹脂製のデタッチャブルルーフとドアミラーは「スーパーハード」で真っ黒。


これ、塗るのは付属のスポンジで簡単、効果は抜群。おすすめです。

高いけど。
Posted at 2013/11/14 17:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北海道での実地指導時のアクセル踏み間違い暴走事故のドライブレコーダーを見て思わずのけぞってしまった。」
何シテル?   07/04 21:10
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34567 89
10111213 141516
171819202122 23
24 252627 282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation