
朝は寒いけど、快晴の本日。
待ちに待った「ローマ」の試乗会に行ってきました。
第三京浜→横浜新道→横浜横須賀道路→逗子
私の328はエアコンレス、オーディオレス、ナビなんぞとんでもない仕様なので、逗子から会場までをグーグルマップで印刷して参考にしました。
早めに着いたので駐車場前で時間つぶし。

駐車場はもちろん無料。

私は10時半から約2時間の枠。
3組の参加者。他2組はいかにもセレブ夫婦でしたが、私は独りぼっちのお爺さん。
最初に簡単な説明の後に日本に3台しかない「優雅な跳ね馬」で試乗スタート。

私の試乗車はYouTube にもその試乗記がupされている手前のレッド。
プロドライバーの方が運転して出発。途中で替わります。
因みに二人で来ても一緒には乗れません。ていうか、後席?は無理でしょう!
私は囲まれているコクピットが好みなので「ローマ」は嬉しくなってしまいます。
ただ、iPadみたいな中央のパネルはいただけません。外して使えそうですが、もちろん外れません。
運転替る前にトンネル内でスポーツモードにして踏み込みましたが、
コレ、先のウラカンEVOより元気!
ブレーキ(カーボン?)の効きは半端なく(328が甘過ぎるのかも)、最後までカックンストップ。赤信号で停まる時などレーシングドライバーさんが身構える様になってしまいました。
ゴメンなさい
無性にマニュアル車運転したくなったので、帰りは勝手気ままに横浜方面の看板頼りにまったり運転(鶴岡八幡宮付近で大渋滞)。矢沢(戸塚区)より横浜新道に合流しました。
Posted at 2020/12/17 16:08:51 | |
トラックバック(0) |
Ferrari Japan 試乗会 | 日記