• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。
私は来年、運転歴50周年。結婚40周年、そしてみんカラ歴15周年となります。
以前投稿していた、(クラシック)音楽とオーディオのSNSが資金難?で消滅してしまいましたので、現在私的唯一のSNSとなります。

私がみんカラを始めた理由は、はっきり、くっきり、すっきり、しています。
それは「オロチ」を自慢紹介したかったからです。
死ぬほど嫌いなオートマですが、オロチは15台の愛車遍歴で唯一のオートマ車。
それほどそのありえない地を這うようなスタイルに抗うことはできませんでした。

最初に投稿した写真はコレ。(2010年3月)

伊豆半島を1周したときに石廊崎で撮ったもの。

私の両親は免許を持っていませんでしたので、幼い時の家の車の思い出というものはありません。
私の最初の車が初めてのマイカーライフとなります。

初めてのマイカーの残っている一番古い写真は。(1975年)

大衆車なのにスポーツカー?みたいでカッコイイ!?と、当時思って選んだサニークーペなのですが、社会人になって次に購入した車である意味思いを遂げることになりました。

残っている一番古い写真。(1979年)

カッコいい!速い!なにしろ安い!
2枚とも同じ場所です。2台ともすぐに親友に見せびらかしに見せに行きました。彼は昨年天国に行ってしまいました。

「ブログ」について
みんカラ始めた頃から日曜朝の空いている首都高を走るのは好きでしたが、4年前に年金生活になってからは雨の日を除いて毎週「今朝の大黒」約100kmのドライブ決行。またその時は必ずブログ投稿しています。
楽しい、のはもちろんですが、3台の車にとっても調子を保つ為に良い事だと思っています。

「動画」について
数年前から年1回の愛車3台のエンジンオイル&フィルター交換をyoutubeにupするようになりました。
何か面白いイベント(最近ではコーンズのオフ会等)とかあった時はなるべく動画も撮りたいです。

「これから」について
ある意味、良い時代?微妙な時代に生きていると思っています。
マニュアル命の私にとって、これから「欲しい欲しい欲し〜い」と心底思う車が出ることは望み薄です。
初めて見た時に「かっこいい!」と思い、コレのマニュアルが出たら、と思っていたF-TYPE。実はこころ密かに最後の車と思っていたトゥインゴも今は私の駐車場にあります。今年14年目の328は言わずもがな。
最後の愛車3台とは決めていますが、みんカラも「今朝の大黒」が続く限りお世話になる予定です。
Posted at 2024/08/30 11:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

今朝の大黒 3気筒編

今朝の大黒 3気筒編4年前から年金生活の私の老後の楽しみは、
土日祝日午前の首都高ドライブと、
午後のクラシックコンサート。
コンサートは電車で行くことにしていますが、
適度な距離で、駐車場が安いときは車で行くこともあります。例えば、所沢、府中、東大和、等。一方、川崎、横浜、東京23区、等は電車確定。


今日は大黒PAより約80kmでホール地下の駐車料金が「最初の1時間は無料であとは1時間200円」と安いので車で行きました。
都心環状線1周して大黒PAでコーヒーブレイク。
328は車高に、F-TYPEは車幅に気を使うのでコンサートへはトゥインゴで行く事が多いです。
羽田線で再び都心環状線に入ってから5号線の北池袋で降り、あとはひたすら川越街道を下って川越到着。
帰りは川越街道から環七に入りました。

本日のコンサート。
Posted at 2024/08/25 20:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ 大黒PA | 日記
2024年08月23日 イイね!

アストン「ヴァリアント」のMT

アストン「ヴァリアント」のMT私のように「マニュアル命!」の輩にとって、
シフトチェンジするときの感触は重要です。
クラッチを踏んでレバーを動かして先ず軽い抵抗を感じ、その後「スコッ」と入るまでは特に。

シフトレバーからギアボックスへのアクセス方法は大きく分けて二つ。
リジットリンケージとワイヤー(状のもの)リンケージ。
リジットというのは「固定された」とか「動かない」とか、ここではシフトレバーからギアボックスまで「固いもの」でリンケージしているの意。
私の現役愛車で云ったら、
328GTS。(縦置き12気筒ですがテスタロッサと512TRもこんな感じ)



及びF-TYPEクーペ。(他にRX-7やローレル等)


一方ワイヤーリンケージはトゥインゴ。(愛車遍歴唯一のFF車カリーナEDはシフト感触ダントツ最低だったのできっとワイヤー)
チェンジ時感触幸せ度は、328>>F-TYPE >>>トゥインゴ。

ところで、FR車(MT)は前からエンジン→クラッチ→トランスミッション→(シフトレバー)と並んでいますので、ミッションとシフトレバーが近く、リジットに繋がっている場合がほとんど。
しかし、この配列だとフロントヘビーに成りがち。
そこで、重いトランスミッション(とデフ)を後輪軸前に移したのが、FR車のトランスアクスル方式。FR車でこの方式は大変少ないです。

私の過去の愛車ではV8ヴァンテージ。


上はシフトブーツをめくった写真。下はシフトレバーアッセンブリー。
一目瞭然。後ろにあるミッションにはワイヤーでアクセス。

そこでアストンマーティン「ヴァリアント」です。(やっとここまで来た)
ヴァリアントの母体は「ヴァラー」ですが、ヴァラーの母体はV8ヴァンテージ。
なので、トランスアクスル方式。
ということは、ワイヤーリンケージ?

ヴァラーはよく見えませんが、


一方ヴァリアントは、

スゴイ! マニュアルギアボックスのオブジェみたいなウトピア(パガーニ)よりこっち。

よーく見ると、V8ヴァンテージみたいにレバー後ろ側と右側にリンケージしているように見える。


しかしこれ、この先後ろのミッションへはワイヤーでしょうかそれとも?
ヴァンテージのシフト感触は結構気に入っていたので、もしもリジットだったら期待MAXです。
Posted at 2024/08/23 17:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月22日 イイね!

昨今のスーパーMT車

昨今のスーパーMT車私の328。
328GTB/GTSは最終が89年ですので当然AT設定車はありません。
よってそのセンターコンソールはシフトゲート付きのレバーを始め、すっきりきれいにデザインされています。私的には一番目立っているのが「灰皿」なのがたまに疵なのですけど。


セミ6速AT(F1マチック)も選べる、
フェラーリ最後のミッドシップ8気筒マニュアル車の430。


セミ6速AT(F1スパーファスト)も選べる、
最後の12気筒マニュアルの599。


特に430MTのデザインは取ってつけた感ありありのように感じます。

フェラーリがマニュアルミッションをやめた理由にはクラッチやミッションが、どんどんパワーアップしていくエンジンパワーに耐えられなくなる。というのもあると思います。

では、ある意味価格無視(車両価格数億円)!で専用に開発したら?
といった車が、

パガーニ 「ウトピア」

なんと、864PS。やればできるじゃん!
シフトレバーの存在感半端ないです。

でも、現在一番「シフトノブ握ってしこしこしてみたい」と思っているのは、

アストンマーティン 「ヴァラー」

こちらは 715PS。
さすがアストン、お上品。あのウッド製のシフトノブ握り心地良いだろうなと思う事しきり。

今まで運転したマニュアル車で最強は640PSのムルシエラゴ
大田区と南房総を往復したのでそこそこ走りましたが、428PSの512TRとはあまり違いは感ぜず。きっと私が鈍い所為です。

それにしても、将来1000PS超えのトンデモ価格マニュアル車が出るのでしょうか?
Posted at 2024/08/22 12:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

今朝の大黒 6気筒編

今朝の大黒 6気筒編大黒PAに到着して直ぐ、紙コップアイスコーヒーを買って2階に上がったら満員、珍しい。
1階でまったりしてから「さあ、駐車場の車、観に行こっ!」と、一番目当てのガルウイングのデロリアン観に行ったら、なんと近くにガルウイングのテスラ。
4ドアで、後のドア2枚がガルウイングしていました。



本日午後の予定。

マーラーの3番はそこそこ実演で聴ける交響曲としては最長の約100分!実は今年4月にも調布で聴きました。冒頭8本のホルンのユニゾンで始まるのがカッコ良くて大好き。
Posted at 2024/08/18 11:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-TYPEクーペ 大黒PA | 日記

プロフィール

「程良い大きさの高齢者ステッカー見つけました。」
何シテル?   07/24 19:52
日曜朝の大黒PA詣と午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
11 1213 14151617
18192021 22 2324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation