• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白 蛇のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

今朝の都筑その後ジャガータイヤ交換

今朝の都筑その後ジャガータイヤ交換今日は首都高ドライブの後、予約してあったタイヤ交換に行ってきました。
当初、大黒PAで時間調整して帰りに大黒→第三京浜→都筑出口となる予定でしたが、9時頃まで雨模様だった所為で家を出たのが遅くなり、都心環状線を1周(浜崎橋JCT手前から外回り渋滞の為、今日は内回り)してから横羽線より第三京浜に入り、都筑PAで時間調整しました。


328GTSタイヤ交換時にもお世話になったタイヤ持ち込み大歓迎の今回のタイヤ交換店は第三京浜都筑ICより3分。タイヤはWeb通販で購入してお店に直送です。


(参考)
2年前ディーラーでの見積もり
P-ZERO 245/40/ZR19 94Y
P-ZERO 275/35/ZR19 96Y    ¥302,200 (内工賃他¥29,200)
今回 
P-ZERO PZ4 245/40/R19 98Y XL
P ZERO PZ4 275/35ZR19 100Y XL ¥152,400 (内工賃他¥12,800)

本日これからの予定。
Posted at 2024/10/20 12:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都筑PA | 日記
2024年10月16日 イイね!

愛車のタイヤ交換考

愛車のタイヤ交換考生涯最後の3台と思っている328とF-TYPEとトゥインゴさんのエンジンオイル&フィルター及びバッテリー交換は自宅でDIYすることに決めていますが、タイヤ交換はちょっと無理です。
そういえばF-TYPEって未だ1回もタイヤ替えてない、と何気に製造年週調べたら15年の49週!

今まで行ってきた愛車のタイヤ交換方法は。

1.タイヤ販売専門店で行う。

みんカラ登録前の愛車RX-7他、テスタロッサがこの方法。
テスタはとにかくリアの255/50/16というタイヤサイズがレア。ネットでたまたま某店にこのサイズが入荷したという記事を見つけ、速攻で電話予約して交換して頂きました。

2.出張タイヤ交換サービスを利用。

328GTS1回目のタイヤ交換がこの方法。
タイヤはネットで探して自宅に配送。タイヤフィッターさんに家まで来てもらって(私の場合)駐車場で交換作業実地。

3.購入タイヤはお店に直送して交換。

328GTS2回目のタイヤ交換がこの方法。
ネットで在庫有り且つ(最も)安いタイヤをチョイスしてタイヤフィッター店に直送。タイヤが届いたのを確認して交換日時をWeb予約。
私的にはこの方法がベスト。何故か配送料も、個人宅に送るよりも交換店に送る方が安くなるパターンが多いです。

来年製造10年目のタイヤを履いている我がF-TYPEも交換予約しました。
Posted at 2024/10/16 13:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

今朝の大黒 3気筒編

今朝の大黒 3気筒編何時ものように湾岸線から虹橋を渡り、浜崎橋JCTより都心環状線を外回りに1周しようと思ったら環状線に入って直ぐ渋滞。工事で一の橋JCTまで1車線規制、目黒線には外回りから行けなくなっていました。2号目黒線は1号上野線と共に、どこにも接続していなくて、空いている本日等はあまり影響ないんでしょうけど。


本日午後の予定。
Posted at 2024/10/14 10:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ 大黒PA | 日記
2024年10月13日 イイね!

今朝の大黒 6気筒編

今朝の大黒 6気筒編一昨日、北陸ドライブの帰りに中央道の諏訪湖SAに寄りましたが、レストハウスに¥170のホットのルンバカフェがあって嬉しくなってしまいました。
大黒PAでは¥220のキリマンジェロがホットでは最安値です。
二輪軍団が増えてきたので大黒は早々にお暇致しました。


本日午後の予定。
Posted at 2024/10/13 10:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-TYPEクーペ 大黒PA | 日記
2024年10月11日 イイね!

秋のドライブ 6気筒編

秋のドライブ 6気筒編今月中に「黒四ダム行きたい行きたい」と思っていましたが、
ここ2,3日首都圏も北陸地方もお天気良さそうなので急遽昨日1泊で出かけました。
実は黒四ダム行くのは今回で3回目。
1回目はRX-7で専門学校の同期生と。
2回目はローレルで大学の同級生(二人)と。
今回は328で妻と、、ではなくジャガーで単独。

1日目、朝6時出発。早く出たおかげで家から調布ICまで渋滞無し。

原PAで朝食。

こじんまりとしたPAですが、しっかり食事出来ます。

岡谷JCTより長野自動車道に入り、安曇野JCTで降りて147号線(最初勘違いしてかなりの距離17号線を北上)を北上して黒四へ。
11時頃着きましたが、駐車場は満車に近い状態。一番遠い有料駐車場へ。


下の方には無料駐車場も有るのですが、未舗装で凸凹だらけ。でもすぐ満車。

自家用車はこの駐車場まで。ここから黒四ダムへは関電の電気バスで向かいます。

期待通り、お天気最高でした。

このまま日帰りでも余裕ですが、本日は147&148号線を日本海まで北上して糸魚川で8号線に入り、富山県高岡市に宿を取りました。写真は翌日朝


本日の走行距離465km。

2日目、高岡に泊ったのは大学の友人に会うため。
高岡駅隣の駐車場に愛車を停め、駅ビル内にあるイタリアントマトでお茶。


帰りは北陸自動車道の小杉JCから入って富山ICで降り、41号線→471号線と走って次がある意味今回の私的ハイライト。

松本へ向かう為、471号線から158号線に入りますが、有料トンネルは使わず旧道(安房峠)を走破。

途中何匹もサルに出合いました。道の真ん中でまったりしてました。残念ながら写真撮り損ねた

松本ICより長野自動車道に入り、中央自動車道へ。

本日の走行距離360km。
Posted at 2024/10/11 23:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、吉野家ですき鍋頼んで2/3位食べたところで火がついていないのに気付いた。」
何シテル?   10/31 15:45
土日祝日朝の首都高ドライブと、午後のクラシックコンサート通いが老後の楽しみの年金生活ジジイです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
678910 1112
13 1415 16171819
2021222324 25 26
27 282930 31  

ブログカテゴリー

愛車一覧

フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
今迄乗った15台の内、14台のマニュアル(必須)、9台のピュア2シーター(希望)、6台の ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
こんなご時世、ピュア2シーターマニュアルスポーツカーを出してくれたジャガーに感謝。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
5年位前から、生涯最後に買いたい車の中の1台(他にMAZDAの15MB)でした。5年経っ ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
今度のケイマンはカッコいい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation