• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパの"みんな大好きセレナ" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年6月20日

ブレンボ(風)ブレーキキャリパーカバー取り付け その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何と!!嬉しいことにお友達のレミさんから
ブレーキキャリパーカバーを譲って貰いました!

実は、弄りの妄想の中に入っていたキャリー
パミュパ・・・・失礼、キャリパーカバー装着。

思いがけず妄想が実現しました!!
レミさん、 アザ━━━━━━━ス! ((O┓
2
1ヶ月前にいただいたキャリパーカバー。
保育園の運動会や、庭木の剪定などやることが
結構ありまして、なかなか作業できませんでした。

昨日は台風で大荒れの天気でしたが、今日は
蒸し暑いですが貴重な梅雨の晴れ間。やるなら
今しかない!と作業開始。


まずはジャッキアップポイントでジャッキアップ。
十字レンチとホイールナットのアダプターを準備。
おっと、蚊取り線香も忘れずにねww
3
その前に、今までのキャリパーも撮っとかないと!
ホイールは迫力のある細身のスポークタイプ。
スカスカのブレーキ周りが泣かせます(笑)

やっぱり何とかしたいと思うでしょ?( ̄∇ ̄;
4
ホイールを取るとTEINの車高調が見えました。
そういえばまともに写真を撮ってなかった(汗)

汚れてるのはご愛嬌。最近は車高調の
ゴツゴツ感にも慣れて来ました。v(^^
5
続いて純正キャリパーの下の部分だけ
耐熱塗料で色を塗ります。

この耐熱塗料もレミさんから頂きました。
重ね重ねスミマセン!f(^ω^;

作業がはかどります(笑)
6
キャリパーをあてがって見ると、キャリパー下の
この部分が純正に引っかかるのでのこぎりで
切り落としました。
7
そして電動ドリルで5.5mmの穴をあけました。
この穴にネジを通し、ステーを固定するのです。

つまり、↓こういう感じで。
8
はい!(^0^)

このステーは出来るだけ柔らかい金属の
タイプがいいようです。
切ったり曲げたりするので、分厚く硬いステーだと
作業性が大幅に悪くなります。


※取付けを参考にされる方は自己責任でお願い
します。ブレーキ系統なので慎重に!!(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

ワコーズクーラントブースター

難易度:

ストップランプスイッチ(ブレーキランプスイッチ)の交換

難易度:

盆帰省前に、ブレーキメンテナンス。パッド交換。

難易度:

デットニングとインナーバッフル交換

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏の山陰旅行2025【海以外の楽しみ方】 http://cvw.jp/b/656355/48599738/
何シテル?   08/14 20:43
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation