• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

久しぶりによく積もりましたが・・・

久しぶりによく積もりましたが・・・ 近所では屋根の雪下ろしを行っているところがあります。
久しぶりに50センチ越えの積雪ですが、10年以上前には毎年のように雪下ろしをしてました。
そう考えると近年はやはり積雪量が少なくなってきているようです。

雪・雨・雪・雨と交互に降るものですがら、あらゆる道路がザクサクのシャーベット&ザラメ状態で歩くにも車で移動するにも大変です。(^^;

今日は青空が見えており、屋根の雪も徐々に溶け始めています。
しかし、これが怖いんですね~

夜の冷え込みで昼間溶けて流れていたのがそのまま凍結するものですから、深夜から早朝にかけて、いわゆるブラックバーンに変化するので十分な注意が必要です。

スパイクやチェーン装着ならそこそこの制動力があるのですが、スタッドレスでは慎重な運転が要求されます。月並みですが「急」の付く動作は一切厳禁です。

4輪駆動であれ、後輪駆動であれ、ブレーキをかける時は駆動方式には全く関係がありません。
(注:エンジンブレーキ時は別)スタッドレスの性能だけですね。たかたか制動距離が1メートルの違いなんて・・・と思われるかもしれませんが、その1メートルでぶつかってしまうか、直前で止まるかの大きな違いとなってきます。

スタッドレスタイヤはスピードが高ければ、凍結路では確実に滑ります。
路面状況と進入スピード、ABSの設定、心構えなどによって、効く効かないの感じ方は人それぞれです。

40年以上積雪路を走ってきた私の経験から「雪道走行の注意点」は
1.重い車ほどスタックし易く、止まりにくい。
2.スピードは何があっても止まれる速度に抑える。
3.ブレーキは直線のうちに終えておく。
4.4駆を過信しない。
5.いつでも「滑るかも」と心の準備をしておく。
6.FR車で積雪地域へ出掛ける時はチェーンを装備する。
7.FR車では登り坂で止まらないようにゆっくりと上っていく事。
  (一旦止まったらまず発進できないと思っていいでしょう)
8.4駆での下りは充分注意。特に大型SUVは車重で持って行かれる=止まれない。
9.HV車は雪に弱いという噂があるが普通のガソリン車となんら変わりは無い。
  プリウスαで3シーズンの雪道を経験しましたが、スタックした事は皆無です。
  一部後輪モーター駆動車はバック時にタイヤが空回りしやすいらしい。
10.トラクションコントロールは雪道ではあまり有効ではなく、スタックしたらオフにする。
11.ワイパーはスノー用が最適。
12.ウオッシャー液は薄めない。
13.亀の子になったらすぐあきらめて、車の下の雪とフロント側の除雪をする。
  前後にシフトを切り替えて、揺さぶりながら発進すると脱出しやすい。
14.駐車する時は上を見て、屋根の雪が落ちてきそうな所には止めない。
15.遠出する時は満タンにしてから行く。渋滞しても心にゆとりが持てる。
  ディーゼル車は到着現地の軽油に換えておくと凍結する心配が無い。
16.右側から左折する車がスリップしてきてぶつかる可能性が高いので、交差点で止まる場合は手前で止まる。
17.車間距離は常に多めにとっておく。

と、過去の経験を元に思いつくままを書いてみました。
すべての場合に当てはまるとは限らないし、間違っている事もあるかもしれないので、あくまでも参考程度に・・・

では皆さん、事故等に気をつけて冬を乗り越えましょう!
ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2014/12/21 11:45:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年12月21日 21:41
13番は大事なことですが、つい意地になって状況を悪くしてしまいがちですよね。
完全にアウトになってからでは救出が難しくなるのですが。。
ジープ乗りの間では、前後に揺さぶることを「揉み出し」と言ってました。
1速とリバースが近い(2速の左隣がR)ジープでは、あれはやりやすかったですね。
コメントへの返答
2014年12月21日 23:19
FRのタウンエースに乗っていた時、散々スタックしましたので・・・(^^;

そうですか、「揉み出し」ですか・・・
初めて聞きました。(^^;

そのシフト、私もどこかで乗った事があります。何だったかなぁ?

プロフィール

初ハイブリッドのプリウスαから同じハイブリッドシステムのヴォクシーに2014年8月に乗り換えました。ボディカラーはスーパーブラック!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:22:27
昨日は、おおきに..(3月25日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 08:44:46
迎え酒効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:01:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスαに続いて2台目のハイブリッド車です。 2014年8月2日契約し8月30日納車。 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年6月26日:本契約。 ハイブリッド(E-Four)Sグレード。 車体カラーはダ ...
ホンダ N-BOXカスタム ミニ・ヴォクシー (ホンダ N-BOXカスタム)
5年7ヶ月乗った「N-ONE」から「N-BOX」へ乗り換えました。 6月中旬契約、7月3 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次女の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation