• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月21日

ダメになったねじ穴の救世主!E-サート(ヘリサート)を使ってみる(TT-02タイプS)

ダメになったねじ穴の救世主!E-サート(ヘリサート)を使ってみる(TT-02タイプS) タミヤのビギナー向けのマシンはメインシャーシ(ロワデッキ)が樹脂素材です。
何度もネジを締めたり外したりしていると、ねじ穴がダメになって使用不能になります。

特に前後のデフカバーとリアのギアカバーのねじ穴は、メンテナンス及び調整の為に必然的に外す回数が多いので、最初にダメになる確率が高いのです。
一度ダメになったねじ穴の修正方法として、瞬間接着剤などを流し込み、固めて補修する手があります。
しかし、ねじ込む時に硬い事もあったりして、いずれダメになります。

そんな時、ラジコンシャーシに使うにはちょっと勿体ないのですが、E-サート(ヘリサート)という物があります。
ヘリサート(リコイル/スプリュー)は、ダメになったねじ穴にステンレス製のめねじを作る事によって修復可能となります。

メリットは樹脂の様な柔らかい材質でも強い締め付けが可能だったり、繰り返し使用する場合に最適です。
デメリットは、若干高いつきます。また挿入する際に若干の慣れが必要になります。
しかし。一旦うまくめねじが出来たなら、ボルトは軽く入りますし、何度繰り返しても大丈夫です。

さて、その作業は以下のようになります。(例:3mmネジの場合)

1.ダメになったねじ穴に、3.2mmの普通のドリルで下穴を開けます。
2.3mm用の専用工具(ヘリサート用のタップ:1000円程度)で、コイル(スプリュー)のネジを切ります。
3.専用の工具でコイルを入れていきます。(3mm用コイル:1個30円前後)
4.タングという爪を折ります。専用の工具でなくても出来ます。
5.3mmボルトで確認してみます。スムーズに入れば完成です。

以下、フォトで説明します。
タミヤのTT-02の場合、リアのギアカバーの取り付けねじ(4カ所)が使用頻度が多いので加工してみます。


3.2mmのドリルで下穴を真っ直ぐに開けます。


深さに注意して開けます。私の場合はテープ等で目印にしてます。


これが専用のタップです。


コイル用のタップを切っていきます。斜めにならないように・・・




これがスプリュー(リコイル)です。長さは色々種類があります。


専用工具の先にコイルをセットし、真っ直ぐにゆっくりとねじ込んでいきます。
※この場合は樹脂のやわらかい材質なので、先端に取り付けてますが、本来はこの工具の本体の中にコイルをねじ込んでから使用します。






ねじ穴の縁から1/2回転から1回転程度余分に入れて下さい。
※(注)入れすぎたといって、くれぐれも逆に戻さないで下さい。


一番底のタング(爪)を折ります。

これは専用工具なので先が磁石になっているので折れたタングが付いて出てきます。


ボルトを入れてみて確認します。軽くスムーズに入れば完成です。


右手前のねじ穴は一度失敗して、やり直しています。慣れているようでも、ちょっと気を抜くとこうしたミスをしますのでご注意あれ・・・


予想よりかなりしっかりと締める事が出来、繰り返し使用に充分耐えます。

最近では、「タングレス・インサート」という製品も出ており、ヘリサートより短時間で工程が完了する物もあるようです。
しかし、このタングレス・インサートの専用工具が1万円オーバーと非常に高価なので、気にはなりますが手が出ません。

※コイルをねじ込む工具ですが、いらない精密ドライバーの先端を細工して利用している方もいるようです。
軸の部分が2.5mm程度かな、要は先端にタング(爪)を引っかける溝を作ればOKのようです。一度チャレンジしてみます?
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2019/06/21 19:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

浜松です!
sino07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初ハイブリッドのプリウスαから同じハイブリッドシステムのヴォクシーに2014年8月に乗り換えました。ボディカラーはスーパーブラック!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:22:27
昨日は、おおきに..(3月25日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 08:44:46
迎え酒効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:01:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスαに続いて2台目のハイブリッド車です。 2014年8月2日契約し8月30日納車。 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年6月26日:本契約。 ハイブリッド(E-Four)Sグレード。 車体カラーはダ ...
ホンダ N-BOXカスタム ミニ・ヴォクシー (ホンダ N-BOXカスタム)
5年7ヶ月乗った「N-ONE」から「N-BOX」へ乗り換えました。 6月中旬契約、7月3 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次女の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation