• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

格安ドローン「E58」について(無印ドローンの怪)・・・

格安ドローン「E58」について(無印ドローンの怪)・・・ 不要不急の外出を控えるようになってから、広い所で飛ばせて空撮が出来る安物のドローンを購入しました。

購入の条件として
1.航空法に抵触しない200g以下のもの
2.カメラ付き(録画可)
3.安価な物

以上を満たすものを探してみると、やはりトイドローン(玩具)としての製品しか無いようです。
200g以下で検索すると、2千円程度から6万円とかなり価格に開きがあります。

これは「GPS機能」「ジンバル式カメラ」「ブラシレスモーター」などの装備により、このような差があるのだと思います。

私が購入したドローンは「E58 ドローン」という製品で、適応年齢が14歳以上(^^ヾ
6軸ジャイロで、720P HD 120°広角レンズカメラ付き、 搭載済みのバッテリーを入れて計4個付属してます。
バッテリー合計4本付属というのは大変ありがたいですが・・・(後述参照)


コンパクトな収納ケース入りで届きました。


こんな感じで、予備プロペラやガード、予備バッテリー、プロポなど一式入ってます。

ドローンのサイズ:27x19.5x5cm(展開時) 12.5x7.5x5cm(収納時)で、収納時はスマホ程度の投影面積で、手のひらサイズですごく小さいです。
今まで遊んでいた京商のトイドローンよりは大きいですが・・・(ギアが欠けて不動となり、今は単なるオブジェと化してます)







DJIの「Mavic Mini」によく似た外観ですね

連続飛行時間は約7~9分と表記してあるのですが実際には5分以下と思っていた方が良いでしょう。
充電はミニUSB端子で個々に充電できるので便利です。
しかし、ブラシモーターのせいなのか連続飛行すると一時的に焼き付いたようになり、突然モーターが動かなくなることがあるようです。
なので少し時間をおいて、モーターが冷えてから飛行させると良いと思います。

話が前後しますが、プロポとドローンとは2.4Gで接続します。
ラジコンで使われている2.4Gと同じで「バインド(マッチング)」作業が必要です。
バインドは左スティックを上、下と動かすとドローン本体のLEDの点滅が点灯に切り替わり、バインドが成功したことになりプロポで操作できます。

スマホでドローン本体のカメラ映像を見たり録画する場合は、スマホとWi-Fiで接続する必要があります。
接続後に専用アプリを起動するとドローンのカメラ画像を見ることが出来ます。

※専用アプリについて・・・
 「JY UFO」や「Wi-Fi UFO」では接続出来ませんでしたので、私は「Wi-Fi_CAM」というアプリで接続可能となりました。
  参考までに私のスマホは「SH-01L」でAndroidバージョンは「9」です。

ドローンカメラの映像はコマ落ちの様な画像でカクカクです。
さらに6メートルほど離れると画像が固まります。
しかし送信機とは接続中のため、操作は可能なので、有視界飛行(笑)すれば大丈夫です。

また映像そのものが横長で、思ったより粗く、ちょっとガッカリ・・・
もちろんスマホで動画保存する訳ですが、そのままなのであまり良い映像とは言えません。
ジンバル機能付きでは無いので、ドローンが傾けばそのまま映像も傾きます。

またカメラの向きですが手動で水平から真下へと動かすことが出来ます。飛行中の変更は不可です。



ん? ん? 「E58」は確かドローン本体にMicroSDカードを入れて、それで録画できるはずだが・・・
挿入場所を見てみるが、どうもMicroSDカードの差し込む所がありません。

送信機もよく見ると、写真の物とは異なるような・・・
まず、2つのアンテナ間の距離が違います。
「EACHINE」製の物は広く、私のは狭いです。
また、メインスイッチが、スライド式に対して、ボタン式ですし・・・
3箇所(本体上部後ろ・左アーム・プロポ)にある「Emotion DRONE」というロゴもありません。

価格は2~3千円、しかしオークションや一部の通販サイトでは5~9千円と非常に開きがあります。

これはひょっとしたら、私の購入した物は「偽物」?
というより、安い方の「E58」は実は「EACHINE」製ではないのかという疑問が湧いてきました。
たぶん実際には2~3千円の物がこれですね。
「EACHINE」製のドローンは7~9千円で売買されています。

ただ中には「EACHINE」製ドローンのフォトを使用して、実際には無印の「E58」を送ってくる業者もあるようです。
色々調べておりましたら、「Blade720」と称した謎のドローンが存在し、これがこの無印ドローンなのではないでしょうか?

ネット通販やヤフオクで売り出されているこのドローンに類似した製品をすべて購入してみれば判明するのでしょうが、そんな資金も無いので検証は諦めます。

ただ言えることはこの無印ドローン、とりあえずドローン本体はMicroSDカード使用不可というだけで、作りは思いの外しっかりしています。
カメラの使用を考えなければ、普通に飛ばすだけなら十分のような気がします。

ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2020/07/24 14:31:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初ハイブリッドのプリウスαから同じハイブリッドシステムのヴォクシーに2014年8月に乗り換えました。ボディカラーはスーパーブラック!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:22:27
昨日は、おおきに..(3月25日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 08:44:46
迎え酒効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:01:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスαに続いて2台目のハイブリッド車です。 2014年8月2日契約し8月30日納車。 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年6月26日:本契約。 ハイブリッド(E-Four)Sグレード。 車体カラーはダ ...
ホンダ N-BOXカスタム ミニ・ヴォクシー (ホンダ N-BOXカスタム)
5年7ヶ月乗った「N-ONE」から「N-BOX」へ乗り換えました。 6月中旬契約、7月3 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次女の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation