• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックHV-Ⅱのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

妻の車 契約!

5月に入り妻の車「N-one」の後継車両の検討を始めました。

買い替えの動機はまず「誤発進抑制装置」の必要性を感じ始めたからで、ニュースなどで見ると他人事のように感じますが、実は何時でもどこでも自分の身に起こりえる事です。

第2に孫と同居を始めて、なにかと「N-one」ではスペースが狭くて役不足を感じ始めたからです。
「N-one」の後席は前後せず、4人フル乗車時には荷物置きは後ろのトランク部分しかなくとても狭いのです。
夫婦二人なら十分でも、上方向に絞ってあるスタイル重視の「N-one」では、どうしてもスペース的に無理が出てくる。

「N-one」は乗り始めて6月で5年と半年。中古車査定だと平均約45万。う~ん(^^;
こんなもんか・・・12月過ぎると車検も切れるのでもっと下がるだろう・・・


とりあえず次期候補を「コンパクト」で「荷室が広い」をメインに絞ってみた。
・トヨタ「タンク」
・トヨタ「ルーミー」
・ダイハツ「トール」
・スズキ「ソリオ」
・スズキ「スペーシア」
・ホンダ「N-BOX」
・ダイハツ「タント」
・ダイハツ「ウェイク」
・ダイハツ「ムーブキャンパス」

下取り価格、値引き価格等で先日、ハンコをポンッ!
納車されるのは7月後半から8月始めだろうととの事・・・

さて何が来るでしょうか? (^^;
当てた方には灯油1リットル進呈とか・・・冗談ですが・・・(^^;
Posted at 2018/06/18 08:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年03月23日 イイね!

1年ぶりの鉄粉取り!

1年ぶりの鉄粉取り!毎年タイヤを交換後はボディ塗装面の鉄粉取りを行います。
今日は午後から天気が回復するとの予報なので、午前中から洗車&鉄粉取りを実施。

洗車後、薄めた洗剤をスプレーしながらボディ全体を粘土クリーナーで・・・
しゃがんだり立ったりの繰り返しで足腰が・・・(^^;
主に鉄粉がひどいのは運転席付近の腰から下のドア周りです。
塗装面を手で触れるとザラザラ!!!

粘土クリーナーを滑らせてゆくと、ザリッとした手応えがあり、その後スルッと軽くなります。
その後軽くスポンジで洗い、拭き取りながらコーティング剤を塗り込み、拭き上げて終了~
疲れた! でもピッカピカになるので満足~
Posted at 2018/03/23 13:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年03月18日 イイね!

残り2台のタイヤ交換完了

残り2台のタイヤ交換完了妻のN-oneと娘のシャトルハイブリッドのタイヤを昨日(17日)に交換しました。
タイヤを洗い、タイヤワックスをかけ、空気圧を調整して完了~
疲れたー 歳だなぁ~ (苦笑)
Posted at 2018/03/18 09:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年03月16日 イイね!

スタッドレスからラジアルタイヤへ・・・

スタッドレスからラジアルタイヤへ・・・昨日の日中の外気温がなんと19度!
かなり暖かくなってきました。雪の降る気配もないので思い切ってタイヤ交換しました。
タイヤリフターは1シーズン2回しか出番がありませんが、腰痛対策としてはとても有り難いグッズです。
しかし、ギア比の関係で回す力はいらないですが、回数はかなり回さなければならないのが難点といえば難点ですね・・・(^^;



冬期の間にスタッドレスタイヤを新調しました。
メーカーは同じブリジストンで「ブリザックREVO・GZ」からブリザックの新製品「VRX2」に換えてから約2千キロ走行。
スタッドレスでの冬期走行は4~5千キロ程度ですね。よく走る方だと思います。

Posted at 2018/03/16 08:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2018年01月29日 イイね!

スタッドレスタイヤを「VRX2」にしました。

スタッドレスタイヤを「VRX2」にしました。スタッドレス「ブリザックREVO・GZ」からブリザックの新製品「VRX2」に換えました。
GZは3シーズン約1万8千キロ使用しました。舗装路が約7割です。
そのせいかブロックの高さも中央で3.5ミリとかなり減ってきており、凍結路でのブレーキの効きに若干の不安が出てきたので、思い切って換えました。サイズはGZと同じ195/65R15です。

ホイールも同時購入です。ブランドル562・6J・15インチ・インセット50ミリです。
スタイルは2の次で積雪路を走るので、洗いやすいデザインの物にしました。










積雪路一般でのインプレッションは、ステアリングの切り始めのダイレクト感がとても良く、また凍結路でのグリップもなかなかの物です。加速しても左右にぶられる事も少なく、安心感があります。

追加:
舗装路のインプレッションです。かなり静かだと感じました。
Posted at 2018/01/29 22:39:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

初ハイブリッドのプリウスαから同じハイブリッドシステムのヴォクシーに2014年8月に乗り換えました。ボディカラーはスーパーブラック!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:22:27
昨日は、おおきに..(3月25日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 08:44:46
迎え酒効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:01:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスαに続いて2台目のハイブリッド車です。 2014年8月2日契約し8月30日納車。 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年6月26日:本契約。 ハイブリッド(E-Four)Sグレード。 車体カラーはダ ...
ホンダ N-BOXカスタム ミニ・ヴォクシー (ホンダ N-BOXカスタム)
5年7ヶ月乗った「N-ONE」から「N-BOX」へ乗り換えました。 6月中旬契約、7月3 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次女の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation