• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックHV-Ⅱのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

N-oneのタイヤ交換完了

N-oneのタイヤ交換完了今日は妻の車のタイヤ交換を済ませてしまいました。
軽のタイヤはとっても軽いのでリフターを使用する事は無かった。
Posted at 2017/11/11 10:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2017年11月10日 イイね!

スタッドレスに交換!

スタッドレスに交換!比較的暖かな日となったので、午前中にタイヤ交換を済ませました。
雪が降ってからだと寒いし、キチンとした作業が出来なくなる可能性があるので・・・
要は寒いといい加減にやってしまいそうだから・・・(笑)
Posted at 2017/11/10 13:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2017年07月22日 イイね!

ハイブリッドビークルトランスアクスルフルード交換(車検時)

ハイブリッドビークルトランスアクスルフルード交換(車検時)本日、都合上少し早めだがヴォクシーHVの車検を受けました。
前日夕刻に代車(ヴィッツでした)と入れ替え。
本日、5時15分頃完了の電話あり。

重量税は免除の為、3万円程安く済んだ。
HVの恩恵を実感するところですね。

4万キロ超えていたのでオートマチック・トランスミッション・フルード「オートフルードWS」交換を実施。
ミニバンのような重量のある車は結構負担がかかるようです。
長く乗るつもりなので、駆動系のメンテンテンスは定期的に行う予定です。
出だしの加速が非常に良くなった。(^^)v
燃費にも影響があるのかしばらく様子を見てみたい。

その他はエアコンフィルターとエアクリーナーの交換を依頼。
(ワイパーブレードは来春、自分で交換予定)

3年間、特に大きなトラブルも無く乗ってきた。
車検時にも特に異常なく、ほぼ1日で完了。

腰痛持ちの私には乗り降りの高さがちょうど良く、運転も楽で長距離も疲れない。
またDIYの大きな合板も運べ、孫の自転車もひょいと乗せられ、家族でのキャンプや海水浴にもバッチリなので当分換える予定は無いので大事に乗っていきたい。
Posted at 2017/07/22 22:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2017年06月07日 イイね!

N-ONE・無償修理の連絡が・・・

N-ONE・無償修理の連絡が・・・先週、タイトルフォトのようなお知らせがホンダさんから届きました。
なんでも「エアコンの空気取り入れ口に不具合があることが判明しました」との事。
それで車内に水が浸入する事があるとか・・・

そういえばマイカー歴中のタウンエース(2代目)ですが、エアコンの車外排出用のパイプが最初から外れており、フロントの床がビッショリ!当然、フロアマットもベッタベタ!
納車後、半年以上も経ってから判明したので、すでに錆が出始めており大変な目に合いました。

N-ONEはすでに5年目になり、先日もフロアマットの掃除もしており、その時は何事も無かったのですが、とりあえず対策品と交換してもらう事となりました。

Posted at 2017/06/07 20:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2017年05月24日 イイね!

ドライブレコーダー更新

ドライブレコーダー更新2代目のドライブレコーダー「DRY-FH2500」を購入したのが、2013年12月。
最初はプリウスαに取り付けてて、車の買い換え時、移設。使用年数はトータル3年と6ヶ月。
運良く(?)ドライブレコーダーの動画を利用するようなトラブルには遭遇していません。
最近、GPS機能が時々不調になるので、思い切って買い換えました。

私のドライブレコーダーの最低条件は
1.GPS機能(映像と共に位置、日時、速度情報なども記録されドライブ時の映像保存に役に立つ)
2.モニター付き(位置合わせが楽ちん)
3.Gセンサー記録が出来る事
の3点でそれ以上の機能(セーフティドライブ機能)等はあまり必要性を感じない。

と言う事で、当然お値打ちで信頼性のあるシンプルなドライブレコーダーを探して約1ヶ月。
あちこちのレビューを読んだりして、つい先日決定し購入しました。

メーカーは同じくユピテルで型番は「DRY-ST3000c」
お値段は2代目よりやや安い!
注文したら翌日には届きました。室内にて動作チェック後に取り付け。

見た目はとにかく小型で軽い!
室内でのテスト結果はメニュー画面へのアクセスが簡単!
前機種のメニューはとにかく扱いずらかった!





実際の画像は以下の動画でご確認下さい。
数段に解像度が上がっていますし、綺麗です。



HDR機能効果の動画はこちら



追伸:
それまで使用していたクラス10の32GBのマイクロSDカードは読み書きがとっても遅くなって、更にフォーマットにも時間がかかるようになってきたので、こちらも新調した。
製品は「Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載 ( ドライブレコーダー向けメモリ )32GB Class10 2年保証TS32GUSDHC10V 」という物でお値段は¥3,009。



これも翌日に届いたので、早速新しいドラレコにてフォーマット後、テストしてみる。
ビックリしたのが、それまで使用していた32GBのフォーマット時間は30分以上かかっていたのが、新しい物ではほんの数秒で終了した。
やはりSDカードは消耗品だと再認識した。

付属の8GBでは録画時間が約50分。32GBだと約200分。2枚程度持っていれば旅先でのドライブ中の動画が撮れそうだ。
Posted at 2017/05/24 22:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

初ハイブリッドのプリウスαから同じハイブリッドシステムのヴォクシーに2014年8月に乗り換えました。ボディカラーはスーパーブラック!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:22:27
昨日は、おおきに..(3月25日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 08:44:46
迎え酒効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:01:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスαに続いて2台目のハイブリッド車です。 2014年8月2日契約し8月30日納車。 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年6月26日:本契約。 ハイブリッド(E-Four)Sグレード。 車体カラーはダ ...
ホンダ N-BOXカスタム ミニ・ヴォクシー (ホンダ N-BOXカスタム)
5年7ヶ月乗った「N-ONE」から「N-BOX」へ乗り換えました。 6月中旬契約、7月3 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次女の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation