• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックHV-Ⅱのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

ラジコンカーをドローンで撮影してみた

ラジコンカーをドローンで撮影してみた8月5日(水)
9時頃、久しぶりで1人だけの時間が取れたので、「MavicMini」+「4stエンジンカー」+「TT-02S」を持ってモンデウスへレッツゴー!
下呂から迂回路を通って来たという「まえこう」さんがすでに走ってました。(早っ!)

私はまずドローンの練習から・・・
「まえこう」さんがドライブするマシンの動画をちょこちょこと撮影するが、思うように撮れない・・・
ラジコンカーのスピードに着いていけません(^^ヾ

そうこうしているうちにレース主催者の「ポルポル」さんがレースの事前テストにみえた。
最近は発電機でレース用の機材を運用するより、ポータブル電源(Jackery700:19200mAh)と100Wのソーラパネルを使用しているそうです。
これで1日十分動作するそうですが、すごい装備です。

私も最近、ドローンのバッテリー充電のために「Jackery240(67200mAh)」を購入して使用しています。

これは重量も3.2kgと軽量で大きさもかなり小型で、ラジコンのバッテリーの充電もこれで十分カバーできるくらいの能力があり、災害時にも役に立ちそうです。
AC100V(200Wまで使用可能)コンセント1口、シュガーソケット1口、USB-Aポート2口と出力が多種にあり、スマホの充電ももちろん可能で多用途に使えます。

このポータブル電源は100V又は車のシュガーソケットからの充電できます。
いずれ60W程度のソーラパネルを購入すれば、太陽エネルギーで充電できます。

さて、本題のドローンでのラジコンカーの空撮ですが、追いかけての撮影は速度的に無理と判明したので、ある程度の高さを維持しての撮影が良さそうです。

ポルポルさんのエキスパートなドライビングを30メートル上空から、ライン取りを撮影してみました。

全体的に速く見えないのですが、「モンデウスRCサーキット」ではトップの14秒台を毎回たたき出しています。
上から見るととにかくライン取りがキレイで、コーナーはしっかりと内側に寄せて、毎周同じラインをキッチリと走っています。
マシンコントロールが抜群で、全く無駄な動きがありません。
さすが双葉電子のサブドライバーに抜擢されるだけの実力です。すごいです。

さて帰ってきてから動画の編集作業ですが、編集ソフトの「Filmora9」にも少し慣れてきて、比較的スムーズに作業が出来るようになりました。
凝れば凝っただけ素晴らしい編集になるのですが、そうなるにはまだまだ時間がかかります。
Posted at 2020/08/12 16:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

初ハイブリッドのプリウスαから同じハイブリッドシステムのヴォクシーに2014年8月に乗り換えました。ボディカラーはスーパーブラック!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4567 8
910 11 12131415
16 171819 2021 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:22:27
昨日は、おおきに..(3月25日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 08:44:46
迎え酒効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:01:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスαに続いて2台目のハイブリッド車です。 2014年8月2日契約し8月30日納車。 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年6月26日:本契約。 ハイブリッド(E-Four)Sグレード。 車体カラーはダ ...
ホンダ N-BOXカスタム ミニ・ヴォクシー (ホンダ N-BOXカスタム)
5年7ヶ月乗った「N-ONE」から「N-BOX」へ乗り換えました。 6月中旬契約、7月3 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次女の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation