• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックHV-Ⅱのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

念願だった姫路城へ・・・

念願だった姫路城へ・・・5年間にも及んだ「国宝姫路城大天守保存修理工事」が今年3月に終了し公開されたので、念願だった姫路城(別名白鷺城)に行ってきました。

10月17日(土)朝8時5分前に姫路城の駐車場に到着。
すでに駐車場は8割ほど埋まっており、ぞくぞくとお城の入場口へと観光客が歩いている。

待っている間も素晴らしい景観に感動!
平地に建っているので、遠くからも確認でき、その存在感は他を圧倒する。

9時5分前に切符売り場が開場し、付属する好古園との共通券(¥1,040)を支払い、天守閣へ真っ先に向かう。
混雑も無く一気に天守閣まで上ったが結構な運動量だ。(^^;
撮影ポイントが多く、ついついシャッター枚数が増えてゆく。

11時を過ぎた辺りで、天守閣までの待ち時間が「1時間」と表示されていた。
休日は3時間待ちが普通らしいから、午前中はまだ空いている方かと思われる。
城周辺も含めゆっくりと見学し、12時には城の近くの食堂で昼食。

午後からは午前中に予約をしておいた内堀を巡る和船に乗った。
ライフジャケットと笠をかぶり、和船に乗る。
目線が水面近くになるので、なかなか良い風情。

姫路城の内堀は螺旋を描いているため一周出来ない構造となっている。
なので2度のUターンをして約30分ばかりの遊覧となる。
全員、笠をかぶっているので、珍しいのか他の観光客から撮影されるのがちょっと気恥ずかしい。

その後、隣の大きな公園「好古園」に入場。
なかなか見事な庭園で1万坪もあるらしい。
姫路城も好古園も紅葉シーズンだったらと思う。

1日目は歩き疲れたので早々にホテルへ・・・


次の日は姫路駅からバスに乗って約30分・・・「書写山」へ到着。
その後、山頂へはロープウェイにて。約4分ほどの空中散歩。
ロープウェイの駅から、仁王門までの道の両側には33体の観音様が安置されてます。

書写山円教寺は「西の比叡山」とも言われており、 黒田官兵衛ゆかりの地としても知られている。
「ラストサムライ」や大河ドラマの「軍師官兵衛」等のロケ地としても有名。

山奥には舞台造りの「摩尼殿」、三つの御堂「常行堂・食堂・大講堂」があり、どれも重厚な趣が感じられ、周りの木々を含めて厳粛な気持ちになれる。

結構な山道を約2時間半ほど歩き山頂駅へ、その後ロープウェイ、バスと乗り継いで、姫路駅に着いた頃には12時を回っていた。
姫路駅地下の食堂街でランチ。
その後、東急ハンズがあったので、最近TV放映されて有名になった台所の便利なゴミかご等数点を購入。

午前中の山歩きのせいで足首やふくらはぎ、膝、腰がちょっと痛くなってきたので、早々にホテルへ・・・
屋上階の露天風呂でゆっくりと足腰の疲れを取り、5時半頃、ライトアップされた姫路城見物に出掛ける。


3日目は帰りながらの観光で、まず下道で明石市に向かう。
明石海峡大橋が見える大蔵海岸公園からパチリ。
次に舞子公園へ移動。
ここで明石海峡大橋の付け根にある「舞子海上プロムナード」へ・・・
ここは海面から47メートル上の回遊式遊歩道があり、頭上には車が走る音が響き、眼下には多くの船が通過するのが見え、スリルと展望の良さには感激しました。

その後、明石海峡大橋を渡り、淡路ハイウェイオアシスでランチ。
ついでに観覧車にも乗り、その後Uターンして、反対側である上り車線のハイウェイオアシスでも休憩。
後は高速道路で一挙に帰宅。

3日間ともとても良い天気で良かった。
走行距離は約850km。

フォトアルバムはこちら

Posted at 2015/10/22 22:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年10月05日 イイね!

白山白川郷ホワイトロード

白山白川郷ホワイトロード日曜日、天気が回復すると予想して若干曇り空を気にしながら、白山スーパー林道を目指して自宅を出発。

この岐阜・石川両県にまたがる林道は平成27年度に「白山スーパー林道」から「白山白川郷ホワイトロード」に名称が変更となってます。

右手に白川郷を見ながら、行くと道路標示があり左折します。しばらく行くと料金所があります。
※途中でUターンすれば片道料金¥1,600でOKです。往復だと¥2,600です。

延々と続くつづら折りの道路を上ってゆくと頂上の「三方岩駐車場」(標高1,445m)に着きます。


この駐車場ではすでに少し色づき始めた紅葉に出逢えました。



しかし、すぐ霧が出てきて視界が悪くなりました。(^^;

この駐車場を出るとすぐトンネルがあり、このトンネルの途中で石川県に入ります。


石川県側に入ると霧は嘘のように晴れており、道路の左右は急な崖なのでスピードに注意!
途中には大小の滝がありますので、車を止めるスペースがあれば撮影ポイントには困らないでしょう。
しばらく下ってゆくと「ふくべ(瓢簞)大滝」が見えてきます。




ここには数十台が駐められる駐車場があり、ちょっとした展望台もあるので、記念撮影には良いでしょう。


私はここでUターンし帰路につきました。
降りきったところで、左に白川郷が一望できる展望台があるので、ちょっと寄り道。


その後、御母衣ダムの近くに「MIBOROダムサイドパーク 御母衣電力館・荘川桜記念館」(無料)があるので入ってみました。






ダム湖に沈む村人の苦悩、そこに咲く樹齢40年とも言われる2本の大きな桜の木の移植などダム建設にまつわる歴史や苦労を約18分ばかりの映像で詳しく紹介されてましたが、なかなか見応えのあるフィルムで一見の価値有りです。

Posted at 2015/10/05 22:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月03日 イイね!

2ndシングル「涙」・歌詞付PV:歌・中東知也

ムービーメーカーでの制作に少し慣れたので、歌詞付きに挑戦。

・CDも自費出版しています。ご希望の方はご連絡下さい。

Posted at 2015/10/03 21:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2015年10月03日 イイね!

地元シンガー紹介:「愛しい君へ」「涙」:中東知也

地元シンガー紹介:「愛しい君へ」「涙」:中東知也地元シンガー紹介:中東知也

1stシングル「愛しい君へ」
歌:中東知也
作詞:中東知也
作曲編曲:田中靖憲
YouTube


2stシングル「涙」
歌:中東知也
作詞:中東知也
作曲:FLARE
YouTube


関連記事
中東知也君のtwitter
中東知也君・飛騨騨高山「ひだまりの湯」カラオケ大会出場
Posted at 2015/10/03 14:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月02日 イイね!

初プロモーションビデオの制作(試作)

初プロモーションビデオの制作(試作)友人から宣伝のためにYouTubeにアップするプロモーションビデオを作ってくれと言われて、試作してみました。

なかなか、歌詞と音楽のイメージが難しい・・・

その上、使用するフォトは著作権の関係上、ほとんどが自分の撮影した中からで、なかなか良い雰囲気のが無い・・・(^^;





それぞれ別々のソフトウェアで制作。

たかだか1分50秒ほどのPVだが、歌詞の動きと音楽を合わせるのが大変だ~

まあ、素人が市販のソフトウェアで制作するのだから、こんな物だろう・・・(^^;
Posted at 2015/10/02 18:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

初ハイブリッドのプリウスαから同じハイブリッドシステムのヴォクシーに2014年8月に乗り換えました。ボディカラーはスーパーブラック!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/29 12:22:27
昨日は、おおきに..(3月25日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 08:44:46
迎え酒効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 07:01:42

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
プリウスαに続いて2台目のハイブリッド車です。 2014年8月2日契約し8月30日納車。 ...
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024年6月26日:本契約。 ハイブリッド(E-Four)Sグレード。 車体カラーはダ ...
ホンダ N-BOXカスタム ミニ・ヴォクシー (ホンダ N-BOXカスタム)
5年7ヶ月乗った「N-ONE」から「N-BOX」へ乗り換えました。 6月中旬契約、7月3 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次女の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation