• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星のカペラのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

仮取り付け

仮取り付けスマホホルダー+USBに改装した灰皿を取り付けてみました。

こういうパーツはクルマに取り付けてみて、初めて気がつく事があったりするからです。
以前のDでYもパーツはちゃんと出来たけど、取り付けで思わぬ不具合や干渉が発生した事がありました。


で、取り付けてみて……
その1

それぞれのソケットのフタは必要なさそう。
普段は使用する様になるので、ぶらぶらするのは見栄えが良くないなぁ。
使わないときだけフタすればいいので、フタは別体式にしようと思います。


その2

スマホホルダーのアームが長い。
長いと、スマホを付けたときに重さかかかり、振動やぐらつきの原因になりそう。
用意したシガープラグとアームの調整で…といきたいトコですが、これまた干渉で、今の状態がいっぱいいっぱい。
別のプラグを探して、アームを深く埋め込み短くしようと思います。


それにしても、仮取り付けして良かったです。
早いうちに完成させたいです(*^^*)
Posted at 2018/02/27 22:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2018年02月09日 イイね!

準備開始

キャンピングカーショーで手に入れたパネル


会社帰りにホームセンターで購入した金物類



そして、パネルを購入したお店から購入(こちらはネットで)した商品





さて、これで公表したので、やらないワケにはいかなくなったな( ̄∇ ̄)
ま、じっくり作業しますかね~
Posted at 2018/02/09 22:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2018年01月14日 イイね!

2018 初のクルマいじり

2018 初のクルマいじり昨日のオートサロンで刺激されて、今日はクルマいじり。
作業前にマックへ。
マックグランのベーコンチーズをセットで食べました。

写真撮影しなかったので、マックのHPより
おぉ、これは美味しい!
具材も豊富なんですが、全体のバランスもいいです。
お気に入りになりました(^o^)


今日のクルマいじり…と言っても、先日入手のフューエルフィラーデカール貼り付けと消臭剤の交換という、プチもプチなクルマいじりなんですけどね。

でも、こういう作業をすると、また愛着がわきます(*^^*)


ステッカー2種



も貼ろうかと思いましたが、まだ寒いし、急いで貼る必要もないので、見送りました。

半日足らずのお出かけでしたが、有意義な半日でした♪
Posted at 2018/01/14 22:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2017年06月15日 イイね!

貼りものを取り付けました

貼りものを取り付けました先日作業した2品を取りつけました。

まずはカーボンシート給油口

取り付けの際には

ボルトの穴&ボルトに5-56を吹きつけておきます。
何回か取り付け・取り外ししているので、サビが発生するかもしれません。予防しておきます。


もうひとつはステアリングリモコン。
バンドに皮シートを貼ったのを取り付けました。

どちらもちょっとした作業&パーツですが、また愛着が増えました。



ところでリアのオーナメントベース作製は、その後進んでません(;^_^A
素材に使ったFRPシートが足りないのですが、追加購入してないので……近々購入して、作業再開したいです。



なので、現状は

こんな感じのまま。
マークレスみたいですね。
カペラワゴンの場合、マツダマークと「MAZDA」の二つのオーナメントがあるので、マツダ車とは認識してもらえるかな?
Posted at 2017/06/15 22:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2017年04月23日 イイね!

昨日の続き

昨日の続き昨日の続きで、今日もクルマいじり。
エアコンダクト照明の点検と、ついでに配線処理もします。


ナビを外しますが、配線のカプラーを外す前に写真を撮ります。

カプラーの数が多いので、取り付けするときに忘れてしまうからです。備忘録というやつですね。


点灯しなくなったLEDを見ると

はんだ付けの部分か断線してました。

はんだ付け作業と、接続部分の補強(チューブ)をすれば、点灯しそうですね。



配線処理の方は、なかなかに苦労……
あちこちの配線が絡みあって、どれがどれだか(汗)
また、この手の作業は新しく何かを取りつけるワケではないので、苦労の割に成果が見えません(^_^;)


1カ所のプラス・マイナスの線はエーモンさんの「ハーネス結束テープ」でまとめました。
配線の整理にもなるし、配線保護も出来、見た目にも純正風と効果バツグンです。

配線処理出来たのはごく一部でしたが、ひとまず完了。


以前から不点灯になっていたエアコンダクト照明。
スモールで白点灯
ドアオープンで青点灯
としていたんですが、青の方が点灯しなくなってました。


今日、配線が断線していた部分を見つけ、接続!


スモール 白点灯

これは異常なし。

ドアオープン 青点灯

見事復活!!


ナビを取りつけるときには、先ほどの写真が助かりました。
カプラーのひとつが中の方へ落ちてしまってましたが、写真のおかげで、取りつけ忘れせず、元通りに。
最後にパネルを取りつけて、本日の作業完了。

エアコンダクトがないので違和感ありですが、早く取り付けを進める姿という事で。
Posted at 2017/04/23 17:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「セミが鳴きはじめた。
あれ、関東地方は梅雨明けまだだったかな?」
何シテル?   07/17 19:10
いよいよ20年。 新車で購入したときは、こんなに長く乗るとは思いませんでした。 維持費がかさみ「さすがに維持出来ないな」と 2023年3月26日をもっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:59:24
純正アルミペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:31:02
5型 6速AT シフトゲージ シフトポジション LED作成 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:59:58

愛車一覧

マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
新車で購入してから20年以上乗りました。 大きな事故や、トラブルはなしでした。 20 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社のクルマなので、派手な事は出来ませんが、ちょこちょこイジっています。
その他 その他 その他 その他
ハイドラ!でレンタカー回送はこっちのプロフィールでやろうと思ってます。 画像は回送の「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation