• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

ダイアグチェックをやってみた

別に調子が悪いわけじゃないんですが、最近「ん?」って感じる部分があったので、某HPを参考にダイアグチェックをやってみました。

朝から1280円のテスターを買ってきての実施です。

コイルの近所の一極カプラをアースして、六極カプラの左上にマイナスを、センター上に+を差し込んでテスターを「DC50」に合わせてみて待ってみると…

13番と11番が…(汗)

13…圧力センサ
11…吸気温センサ(サージタンク内)

11番は記憶にあります…いつぞや、カプラを外したまま乗ってて「えらい調子ええやんけ」って感じて、焦ってつけました。でも、13番は…?あっ!圧力センサの近所の一極カプラをアースしたら電動ファン回るから、スイッチつけてた(汗)(←慌ててはずす)

記憶をリセットするために、バッテリのマイナスを外しました。

今度チェックすると問題なし(当然)。アイドルアップやらを学習させるためにナンヤカンヤして、チェックしても問題なし。テスト走行して(ブーストもかけました)チェックしても問題なし。

吸気温センサは古いから換えたいなと思ってる部品ですが、圧力センサはこのFCを買ってから2回換えてないかな?(汗)まだ、新しく見えますし…。

吸気温センサは記憶にあっても、圧力センサはヘマした記憶がない…強いて言うなら、「純正メーターが動かなくて…」は去年の夏にあったかな?もしかしたら、接触不良かも…(カプラがツメをつまんで外すととても簡単に外れた)。

圧力センサ近辺の一極カプラのアースを繋いで電動ファンを回してもエラーは出なかったから、「大丈夫路線」なんだろうと解釈してますが…。

でも、感覚を研ぎ澄ましても異常はなく、強いて言うなら負圧が微妙に低い…。

なんじゃろげ?

まぁ、不定期に「気が向いたら」ダイアグチェックをしてみる習慣をつけてみてもよいかもしれませんね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/22 15:05:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 16:44
>>でも、感覚を研ぎ澄ましても異常はなく、強いて言うなら負圧が微妙に低い…。

なんじゃろげ?

きっとね、気圧の関係で(笑)

こういった車達って最新のノーマル車

と違って機嫌があるじゃないですか!

それですよ!それ・・・きっとね。


だから面白いんだけど!
コメントへの返答
2011年5月22日 17:04
ですよね!ですよね!

今日は天気が良くなかったし、きっとそれなんですよ!

…と、信じてみてるんですが(汗)
2011年5月27日 23:22
電動ファンのはただの動作チェック端子なので、圧力センサーは関係ないですよ。
ウチのは純正のフォグスイッチを利用して電ファンをオンオフできるようにしてますが、長年なんら問題ないです。

圧力センサーのエラーは、ブーストが0.9k~掛かると記録されるんです。
それによって、何か問題が起こることはありませんよ。
あくまで純正で使っている状態で、ブースト異常があったぞ、純正値よりも上がってるから配管異常があるかもしれないぞ、と知らせるためのやつなので…気にしないで大丈夫です。

ただ、サージ側吸気温センサーはエラーが再発するなら、接触、もしくはセンサーを外して洗浄して様子を見てみたほうがいいですね。
コメントへの返答
2011年5月27日 23:30
ありがとうございます。

ブーストはメーター読み0.8ちょいはかかるんですが、0.9から先は行ったことがないんですが…(汗)逆に、メーターは0.8程度ですが、センサーは0.9以上読んでる(CPUに送るときの信号として)のかなと…

吸気温度センサーは、私見ですがあまり良い状態ではないような気はしますね…

要観察といったところかなと…

色々と悩ましげな年式になってきました(涙)
2011年5月27日 23:35
ブーストメーターも実はメーカーによって差があったりなので…純正の読んでる数値と微妙にズレがあるのかもしれませんね。

ウチのもサージ側センサはよくエラー出しますw
カプラーの接触だったり、センサーの汚損だったり、センサーの抵抗が飛んだり…
そんなこんなで今ので3つ目ですw

その問題は本当に深刻か?と一旦考えるようにしてます。
気にしすぎるとこの年代のは楽しむどころじゃなくなってしまうので;
コメントへの返答
2011年5月27日 23:46
ブースト計の圧の取り方が実は圧力センサーのホースからの分岐じゃないんですね(汗)私が自分でやったものでなく、以前のオーナーがやっていて、何故かインマニ近辺から取ってある…なので、誤差も生じるかなと(汗)

吸気温度センサーはそんなこともあるんですか!?(汗)なかなか難しい(汗)

コンピュータ制御でキャブ車と比べたら乗りやすいですし、メンテナンスもましかなと思ってますが、センサーてんこ盛りなんで、それぞれのセンサーの故障や劣化に気を遣います(汗)

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation