• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

疲れたなぁ(笑)

朝から仕事に行って、帰宅して仕事して…昼から母親の買い物に県南部まで付き合って…帰宅して、ご飯食べて、風呂入って…また仕事して、「今」みたいな(笑)

週明けに向けて、今週も宿題が残って…頭悩ませて…みたいな…(汗)

たまには「違うこと」も考えなくちゃ、消耗してしまう…みたいな(汗)

エイトが生産中止になって、今では86とBRZが自分の中では「スポーツカーかな?」なんて感じている今日この頃です。

街で見かけた86かBRZかわからないけど、外見が自分好みで「悪くないじゃん」なんて感じました。

10年ほど前にエイトが新車で出た頃に、試乗車に乗せてもらって「良くできてるな…でも、インテリジェンス過ぎる」と帰りに自分のFCに乗って、楽しさを再認識したのを覚えています。本当にパラパラ回る自分のFCに「やっぱりREはこれだよな!」と思ったのを記憶しています。

でも、今ならあの頃のエイトや今の86&BRZを理解できるんじゃないかとも感じています。

アクセルを床まで踏めないフラストレーション…トルクの立ち上がりに躊躇してアクセルを緩めると、挙動がイマイチつかめない…要は「手の内におさまらない」感じがつきまとう…

NAなら線形的にトルクが立ち上がるから、頭で予測がつくなと…

どこに何を求めるかが大切だけど、とにかくピークパワーを自分が求めていないのは確かだと感じています。

アクセルを踏めばガソリンが減る…金銭的に辛い…違うな(汗)そのスピードで何かあったときに責任がとれるか?…当たらずしも遠からず…でも、それも的を得ていない(汗)乗れば壊れる、置いておけば朽ちる…壊れたら部品がでないのが怖い?…違うぞ(汗)

地図を読めた人がカーナビに頼ると、地図が読めなくなります。人間は賢くて、自分が楽できることを探します。また、金銭的に許されるなら、それを手に入れます。

燃費を気にするという大義名分の上に、私は踏めなくなってしまったのです(涙)また、年齢を理由に人生「守り」に入ってしまいました(涙)

今ある自分の立場に色々と規制をかけて、そこから「思いきり」が欠けてしまいました(涙)

あー…なんか、最近の自分に腹が立つとともに情けなくなります(涙)

ちょっと前まで「当たり前」の亀山ツーリングがペースつかめないわカーブのテンポがとれないわでは、こりゃいかんなと(涙)

人生「攻め」とは言わないまでも、「逃げ」は「とにかく」いかんなと…かといって起死回生ののろしが上がるわけでもなく…

何かを変えなきゃと思いつつ、今まで当たり前に出来たことを今一度当たり前にできるようにすることから始めなきゃなと…

ちょっと何も考えずに、ただただ年を重ねたなと反省しています。何も考えないと何も生まれてこないわけで、生まれてきたものを蓄積して組み合わせて様々なことを乗り切る術を手に入れるわけで…

「どうにかなる」んじゃなくて「どうにかする」わけで、他力本願じゃ自分の意図する事に持っていけないな…と

あの頃のエイトは本当にインテリジェンスで、自分で車を操っているというよりも様々なことが「危険だよ」と予め規制がかかっているようで嫌だった…自分はもっと自由に走り回ってみせると自分のFCを誇りに思った。まるで初めて変速機つきの自転車を与えられた子どものように…。今なら「危ないからやめとけ」と言える立場の大人になった。

だけど、危ないからと危険な橋を渡らない道ばかりを選んだら、今度はどうなる?

安全マージンか?それとも出来ないのか?

出来ないとは言えないよねぇ(汗)立場があるもんね(汗)

だけど、できないことだってあるんだよ(笑)


あーすればよいのかな?こーすればよいのかな?

色々考えて、答えがでないとき…

疲れるねぇ(笑)


目標を定めて、遠回りしても必ず見失わないことが大切だなと感じる今日この頃です。


頑張ったから、明日はゆっくり休も(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/24 01:22:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

何よりこの値段でこれだけ出ているこ ...
porschevikiさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 11:56
わかさんは守りに入ってる人じゃないと思うけどな〜(°_°)
そして、守りが悪いわけでも無いと思います。
86とかも良くできたスポーツカーで、誰が乗っても楽しく走れると思いますよ!(ノーマルなら。弄った奴は乗ったことないので分かりません。)
ただ、ロータリーってそこじゃないかと思うんですよねー!
と、分かったような口を聞いてみる(笑)
現代のスポーツカー、86の試乗に行ってみてはいかがですか??
コメントへの返答
2013年11月24日 12:54
守りには入ってないですかね?(笑)

「よくできた」っていうのがちょっとクセもので、ノーマルで乗れない身としては「ものたりない」感があるような気がします。

ロータリーって楽しくて、ろくすっぽスポーツカーに乗ったことのない私でも、スペック的にそうでもないSAに乗ったときには感動しましたからね(笑)FCなんて未来の車でしたし、FDは楽しさ+安定感みたいな(笑)

86は試乗のタイミングを確実に逃しました(涙)でも、なんとなく想像はできるんですが…
2013年11月25日 13:56
前日はお誘い断りすみません(涙)

僕は初めてエイトを試乗したときに感じたのは兎に角、コーナーリングの安定性とペダルを底まで踏める安心感でした!
後から販売された86も同様に感じましたが、やはりエンジンフィーリングはエイトが上と思いました(笑)
僕のレベルでは扱いきれないFDのパワーよりロータリーNAの扱いやすさに浮気しそうになりました(^-^;
しかし帰りにFDを運転するとか『やっぱロータリーはターボだな』と。。。(>.<)y-~

環境等でターボはこれから減る一方ですが、その時々のスポーツカーをメーカーは最高な仕上がりでユーザーに提供して欲しいですね(>_<)
コメントへの返答
2013年11月25日 19:55
いえいえ!突然ですみませんでした!

そうですね!エイトはアクセルを床まで踏めました。私は最初ATに乗ったんですが、レブらせてしまいました(汗)ハンドリングも安心でしたね…後に発売されるアクセラでは、右折で「あわや!」となりましたからね(汗)

セブンはSAもFCもFDもノーマルマフラーから聞こえる音は似ていて、エイトの加速感はまさに「モーター」みたいな感じだったなと…

ターボは減る一方ですが、乗って楽しい「ワクワク」する車を出してほしいなぁ…と。しかし、これは乗り手を選びますね(汗)

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation