• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

「自分って車の運転好きなんだなぁ」と思う瞬間

財務大臣とプレマシーで遠乗りしてきました。

プレマシーって車格の割に大きさを感じなくて、車格の割に結構高速道路でも安定して走ります。また、2Lの割に結構NAなりにトルクもあってそこそこ乗りやすい車なんです。ちなみに、これより高速道路を安定させて走ろうとすると車格も排気量も上がるし、車両の価格も上がってしまう…私には、世間一般的な「ミニバン」よりも「時々3列シート」の「コンパクトミニバン」がお気に入りです。とにもかくにも、普段通勤などで使う時の使い勝手が悪いのは嫌なので…。

関西地方は今日も雨…高速道路をクルーズコントロールを規定値に合わせて…って言っても、100キロまでしか設定できないし、路面状況も悪いので80キロぐらいに合わせて走りました。

沢山の人を乗せて走るのも好きです。でも、一番楽しみにしているのは同乗者が寝てしまってからです。同乗者が安心して眠れる運転、そして同乗者が深い眠りに入ってなかなか起きないことが私にとっての「よくやった」という労いになります。

同乗者が眠ってしまえば、後は周りを起こさないように安定した運転をしながら「車との対話」が楽しめます。

近所に新しくガソリンスタンドができて、エアチェックを行うんですが…個々のスタンドのエアチェックは設定した数値に+も-してくれる優れもの。しかしそれもちょっと考えもので、入れた時にばらつきがあれば走行してタイヤの中の空気の温度が上がれば膨張する空気の量も変わってくると考えます。今回はそれが顕著で、車が右に寄っていくのがわかりました。タイヤの減り具合もありますし、路面の状況によっても変わってくる…もちろんですが、ピタッと安定してまっすぐ走ってくれるほうが余計な気を遣わなくても良いのは明白です。

空気の補充は冷間時に行うほうが良いような気はしますが、自宅がスタンドなんて環境ではないので「ちょっと走って」の温めはありますね。

…そんなことを考えながら、たんたんと走ってる自分って「車の運転好きやなぁ」と思ってしまいます。

車内で煙草が吸えて、お尻が痛くならなかったらたんたんと走り続けてしまいそう…

そうそう!プレマシーを買って、初めての車検が迫ってきています。なんのかんの言いながら3年たったんだなぁ…と思う瞬間でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/27 19:57:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 21:37
こんばんは。

私は、初代プレマシー「@マーク ナビ」という仕様車に乗っていました。

7人乗りだったので重宝しました。

また、当時のT社やN社、H社などライバル車と比べてもカッコよかったで
す。

「マツダじゃなければ、もっと売れるんじゃない?」とマツダのセールスさんに言って絶句させたことを覚えています。
コメントへの返答
2016年11月27日 21:45
こんばんわ。

初代と比べると、現行は随分と大きくなったなぁと思います。逆に大きくなってなければ買ってないのですが(汗)

スタイルがね…他社より良いんですよね!そして、足回りが良い!

しかし、乗り出して分かるのはシートが…(汗)乗り心地が悪いとか狭いとかではなくて、気持ち前傾姿勢な気がする…のと、女性から言わせると収納が少ないそうです(涙)

シートは3年で慣れました!
2016年11月27日 22:17
三年おめでとうございます(^_^)
便利ないい車ですよね!これからも大切にしてください(*´꒳`*)
また一度、年末にお会いしましょう!!
コメントへの返答
2016年11月27日 22:21
ありがとうございます。

白たくさんも3年では?(汗)
なかなか使い勝手が良いんですよ。私は乗りませんが、3列目もなかなか(乗り心地はワイルドだそうです)。

年末、予定合わしましょう!
2016年11月28日 12:42
・・・コンパクトミニバンと言うとシエンタとフリードが頭に出てくる私です。。。
一応、経験的には一般道を法定速度で、程度の走りだとタイヤはほとんど温まらないです。高速走ったり山道をそこそこのペースで走ったりすれば0.1~0.2程度は変わったような記憶はありますが。。。
とゆーか、シガーで動かせるエアポンプが最近のクルマでは車載工具でついていたりしませんか(ウチのハスラー(通称)は付いてます)?
なので、自宅でもやろうと思えばできるハズ。。。

ちなみに、サーキットを1日周回すると1kpaくらいはフツーに変化するので、帰宅前整備でエアを入れ直すのは当たり前のことでした。
エアゲージとエアポンプは必需品です(力説)!
コメントへの返答
2016年11月28日 18:58
プレマシーはコンパクトミニバンなんですって(笑)だからアイシスもコンパクトミニバンですかね?

先日エアを見たときは194~198ぐらいでばらつきがあったんで、指定値の220に合わせました。多分、5程度は変わるのかなという感じですね。

車載工具には、パンク修理キットはついてますがエアポンプはないですね…前はシガーのポンプを持っていたんですが、アバウトになるので使わなくなり、知らない間になくなりました。

…自分って、アナログよりもデジタルなんだなって再認識(涙)

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation