• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

水温考察

今日も暑かったです(涙)休日出勤にFCを使ったのですが、日中は5月にもかかわらず「真夏は絶対乗れないな・・・」と確信がもてるほどでした(涙)

通気使用で、大体82~85℃です。今日は、(水温計のメモリが10℃の間隔で3つ切ってあることから、中央が「5」なら、手前は「2.5」奥が「7.5」であると思いますが)83℃程度で安定しています。ということは、サーモは開いていると推測されますね(開弁が82℃ですから)。85℃まで行って「すぅー」っと落ちてくる感じです。ショップ店主のブログから、1500~2500回転では空燃比が14.7の理論空燃費になるようにセットされているらしく、本日よりそこにあてはまるように走行するようにしました。

あくまで推測ですが、ガスバーナーの空気量を増やしてやるとガラス細工が出来るんです。これは、私が中学生のときに部活で実際にやってみたことなんです(勿論、顧問の監視・指導の元で)。帰って父親に聞いてみたところ、ガラスが溶けるのは2000℃ぐらいなんだそうです。前置きは長いのですが、14.7というA/Fは随分と「薄い」というイメージですよね(空気量が多い)。ということは、燃焼温度は高く、それを冷却する水は温度が高くなると推測されます。また、1200~1500回転・2500~3000回転未満では12.5~14.7に負荷に応じて可変になっているようです。

上記より、「水温が上がるのは仕方がない」と自分の中で「オチ」をつけたいのですが、実は「オチ」がつかず「落ち着かない」状態です(笑)・・・という冗談は置いといて・・・。水温に対しても吸気温に対しても、ショップのセットアップでちゃんと補正されていると思います(それぐらい信頼を置いています)。しかし、やっぱり、どうしても実際の数値を見るとビビってしまいますね(汗)。
Posted at 2010/05/08 23:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 456 7 8
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation