• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

一晩じっくり考えて…

強烈な見積もりをもらって一晩考えました。

うん…「きっちり」と再調整してみようと…。

ネットを徘徊してみても、やはり新品ハブに換えてもガタは出るみたい。細かい人は、その都度調整を繰り返しているようです(数件しか見てませんが)。

冷静に考えて、今まで着いていたハブ(中のベアリングも)は元のナックルでアタリがついていると思います。つまり、リンクして磨耗をしていると推測できます。そこに新しいベアリングを組み込んだらやっぱり磨耗度に違いがあるんですから、「ズレ」が生ずると推測します。ってことは、やっぱりガタは出るだろうなと。だから、ナックルとハブを新品に交換するのは非常にリーズナブル(理にかなっている)です。

色々な方からご意見をいただきました。微かなガタなら調整で直るんじゃないかと…。私もそう思います。ただ、ディーラーの整備士は焼き付いた事例を持っています。それはなぜだろうか?私が推測するに、グリスのお手入れを怠っているから、よりクリアランスが狭くなるであろう所に劣化したグリスでは十分な潤滑が行われないのではないかと…。それならば、手間はかかりますが一度全部ばらして古いグリスを綺麗に拭き取り、新しいグリスを塗布してやれば「気持」締め込んでも行けるんじゃなかろうかと…。

手間はかかりますが、キャリパーとローターを外せれば後はなんとかなるレベルかなと。ローターを外すのが厄介だなぁと思っています(以前、他人の車で頼まれて+のネジがインパクトドライバーでも外れなかった)。

新品ハブのガタが出る理由はあくまで推測なんですが、社外だと上記のローターを固定するネジのタップが切っていないため、ホイールとローターが共締めなんですね。だから、ローターのズレが回転物に影響を与えるからかなとも推測したりもするんです。そう考えると、純正ってすごいなぁと思います。

何はさておき、今月中は休みがなかったと思うので、作業は来月頭になろうかとは思うんですが…どんなグリスを使ったら良いんでしょうかね(汗)とりあえず、ストレートに行って聞こうかな(汗)

調整はしても、グリスアップはなかなかしないですし、プロに頼んだら「グリスアップ頼んだだけなのにこの工賃!?」ってなりますもんね(汗)

純正は16万キロもった…これと同じ耐久性が出せるか?

エンジンは快調なのに、他が壊れてくるなぁ(涙)
Posted at 2011/03/20 23:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
678910 1112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation