• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

「無駄は無駄じゃないんだよ」の話

今日は代休なんで、午前中に休日出勤を終わらせて、昼から「だる~」とか思いながらFCを「フクピカ」で拭いて、丘陵の向こうのオートバックスに行って買い物をして、スロポジを調整したら結構うまくいって、チンタラドライブしてきました(笑)んで、ブログ書いてます(要はやることがない)。

よく「あ~…無駄やった!」って言いますね?無駄って気づけたら、無駄じゃないですよ(笑)「失敗は成功の母」とか言うじゃないですか?すべてが「うまくいく」なんてことはないですよ。だから、失敗したって「致命的」じゃなかったら「よし」としたいですね(汗)(←自分にも許せない失敗もあります)

人は「近道」を求めます。人に聞いたら「数学的な発想」なんだそうです。パターンに当てはめ、物事をいかに早く解決に導くか…要は「公式に当てはめる」ってヤツなんだそうです。ん~…でも、世の中そんなにうまくいかないっすよ(汗)

私もね(他の方がどうかわからないのに「も」を使いますが)、FC完成までに随分と金銭的にも時間的にも遠回りしました。思い出したら虫酸が走る「無駄」を経験しました。本気の方から言わせれば「そんなんマシな方」とか言われるんですが(汗)でも、今日も快調に走れたのは、やっぱりその経験から「不調」を感じ取れるようになったからでしょう。今のROMは不思議で「ハードに合わせてソフトを打ち変えた」のではなく「ソフトを適正値で合わせてるから、ハードの不具合を手直し」してあるんです。必然的に消耗部品は高くつきましたが交換しました。結果、色んな消耗部品を交換しているので「快調になる」とい「方程式」です。

世の中無駄が減りました…効率的に動いているなと…大人数乗れるミニバンや1BOXが売れる中、大馬力のスポーツカーが激減です…そういう一見「無駄」があるから、色々「思うところ」があると思うのに…(←って新車は買えないけど…)

子どもの頃に自転車に乗れるようになってよくコケました(汗)でも親は「どうせコケるんだから、乗るな!」とは言いませんでした。結果、スピードに魅せられ普通自動二輪→車→スポーツカーと来てるのかなと…

遠回りするから近道の有り難さが分かって、近道ばかりしてると「有り難さ」が見えてこなくなるんですよ…

急行ばかりに乗ると、お腹が痛くなっても止まってくれないから苦しみますよ(笑)

そんな「無駄な時間」に色々頭の中で考えています。
Posted at 2011/10/31 16:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月31日 イイね!

「○○と感じる」話

唐突なんですが、Z32を見たときに「なんと幅が広くて低いんだ」と感じました。逆に、バスを見たときには不自然に車高が高く、怖さを覚えます。

現行のオデッセイが発売されたときに展示車を見たときに「意外とでかくないのね…」と思って車内に入ったら「なんと広いんだ!」とインパクトに残ったことを今でも鮮烈に覚えています。

私たちが「○○と感じる」というのは人それぞれなんですが、感じてしまった固定観念はなかなか覆すことは難しいと感じます。

例えば、FDをじっくり見た後にFCを見ると「細長いよなぁ…」って感じるみたいに…

様々なものが理論的にかつ効率的にできていることに対して、やはりそこには「○○と感じる」といった「心」が存在すると思います。

我々RE乗りは「REは軽くて低重心でコンパクト」と言いますが、軽さで言えばSR20だし低重心で言えばスバルのボクサーエンジンかなと…だけど、理由を抜きにしてやっぱり「好き」です(笑)

とどのつまり「どう感じるか」であり「どう感じさせるか」なのかなと思います。また、感じ方は千差万別・十人十色ですから、大きな意味での「正解」はないと思います。

我々のような接客業しかり製造業も…色んな仕事の向こう側には「人」がいるわけで、そこには「心」が通っています。自分がどう感じられているか、また自分をどう感じさせているかっていうのは結構大事な部分かもしれません。

全てに均等に全力で満足度をMAXにっていうのはとても難しい…だけど、今目の前にある事に(人に)全力で誠心誠意接するということは可能かなと感じます。また、見えないところでの努力も花開くこともあります。

RE乗りなら他と比べてエンジンをリフレッシュすることが多いかもしれませんが、「OHか?リビルトか?」の選択肢で「OHして!」って頼んでるのに「メーカーリビルトにしよう」って言われて「イラっ」ときたりなんかして…(汗)でもそれが「メーカーリビルトなら、期間は短く済むしほぼ新品パーツだし、何よりローターの重量差が少ないものを選んでくれるみたいだから、スムースにフケるよ」とか言われたら「よく考えてくれてるなぁ」ってなるわけですよね?

信用してもらう・信用させるっていうのは、ちょっとした心配りなんだろうなぁ…とお題からズレた結末ですが、そう感じる今日この頃です。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?(笑)
Posted at 2011/10/31 13:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 56 78
9101112131415
1617 18192021 22
2324252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation