• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

そこに「余裕」はあるのか?の話

私達ドライバーにとって、道路を走るとき必ずあるのが「制限速度」ですね。少々やっかいであり、でも守らなきゃならない「規則」です。

例えば、制限速度40キロの道を

・必死で何とか精一杯40キロ出してる

のか

・誰かが「40キロでなんか走ってられないよ」って言ったから40キロ以上出す

のか

・流れに沿って「一緒に走ろう」的に40キロ以上出してる

のか

・40キロ以上出せるけど、「余裕をみて」かつ「規範意識を持って」40キロで走るのか

は、随分と意味合いが違います。例えば1番と4番は同じ「40キロ」でも質が違うし、2番と3番も同じスピード違反でも少し内容が違う(勿論、ルールは守らなきゃならないので、違反はいけません!)。

4番が望ましく、1番が一番怖いと私は思います。

日本の道路で、高性能な車の本領を発揮できる道なんて、どこにもないです。ましてや、サーキットに持ち込んだところで、「この車は何キロまで出るの?」すら分からない。でも、私なんかは高性能な車を求める…。

100キロが上限の高速道路を100キロでリミッターがかかる車では、危険極まりない…目の前で何か不測の事態が起こった際に「アクセルなの?ブレーキなの?ハンドルなの?」の「アクセル」という選択肢は、必要な選択肢の一つだと考えます。

要は何事においても「余裕」が必要なんです。カツカツいっぱいいっぱいほど「ヤバい」事はないと…。

車は「走る・曲がる・止まる」と言いますが、優先順位は「止まる・曲がる・走る」でしょう。

必要な所に必要な分+αだけ性能を分け与えたい。「+α」は必ず「余裕」に変わるはずです。

車だけに限らず、自分の身の回りではどうでしょう?目一杯背伸びして、何とかついてきてる人はいませんか?いっぱいいっぱいの時には肩に力が入り、不測の事態の時にスピーディー動けないですよ?

世の中はそんなに甘くない…だけど、情けは人のためならずですよ?

世知辛い世の中ですが、余裕をもって制限速度で走れるように、出来ることからやっていきましょう。

さぁ!明日も休日出勤頑張ろう(涙)

…大事な大事な書類あげなきゃならないんだけど、これは寝る時間惜しんで自宅でやるしかないかな(涙)…
Posted at 2012/05/12 23:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月12日 イイね!

「出来る」ようになるためには「なぞる」ことから始まる

急に大きなプロジェクトが舞い込むと、どうしても拒否と躊躇してしまいます。まぁ、うまく言えないけど、やらなくて良いならやりたくないわけです。自分の得意な分野だけできりゃ、お気楽かつ極められるんですがね(汗)

突発的にかつ短期間で「ノリ」と「勢い」で「えいっ!」ってできるなら、どれだけ楽か…年間通して考えなきゃならないプロジェクトっていうのは、毎日ヒリヒリするほどのプレッシャーを感じ、頭が休まらない感じですね。

本題なんですが、「初めて」の道を走るとき、自分のペースを作るのに難しさを感じます。それっぽい車の後ろを走り、「なぞる」ように着いていくと意外と自分のペースが構築されていき、気持ちが楽になります。

今年与えられたプロジェクトは、ちょっと私には荷が重い(汗)ずっと後ろに張り付いてきたならば、なんとかなることなんでしょうが、「筋を通して」そして「独創的に」かつ「気を遣って」っていうのは、神経がすり減ります(汗)

昔から「下手の横好き」で、得意ではないんですが数学が好きで…問題集をやると解説が理解できなくて、何度も何度もやり直して、自分なりの「道作り」をしました。「効率・能率」にとらわれず、「自分の納得いくまで」やりました。勿論時間は待ってくれるはずもなく、すべてを網羅できなかったのは悔しかったですが、一問に一時間かかろうが解けたときの嬉しさはたまらないものがありました。

時間が許すなら、色々考えて、時には時間を置いて、更に良い方向性を探せればと思います。しかし、給料をもらい、その中で与えられたプロジェクトは時間に限りがあり、その中で皆を納得させる内容と結果が必要です。

私は常日頃から自分自身のことを「永遠の下っぱ」と言ってます。それは、二番手以降としてはそれなりの仕事はできるけど、頭ははれない…チキン野郎なんですね(汗)

「もっと頭を出してこい!」と言う人がいる…「頭をはらなきゃならない年齢なんや!」と言う人がいる…私は力を見出だされているのか、それとも「年齢」だけでやらされているだけなのか?ただ、適材適所でないと私は感じるなぁ(汗)

なんだかなぁ…なんだろなぁ…歳を重ねていく毎に、精神年齢と実年齢のギャップに苦しむなぁ(汗)

もうちょっと腹くくらなきゃなんないよなぁ(汗)
Posted at 2012/05/12 22:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
67891011 12
13 1415161718 19
20 21 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation