2012年11月23日
珍しい出来事が!
何と、三連休がすべて休みになりました!
ってことで、何をしようか真剣に考えたところ、まったくやりたいことが見つからず(一応、仕事も持ち帰りました)…「最近お墓参りに行っていないから、行って来よう」ってことで、昼前出発で片道3時間ほどの所へ墓参りに行ってきました(私が行くと言ったら、財務大臣も同伴しました)。
休みの日ぐらいFCに乗りたかったので、FCでいきました。
墓参りは墓参りとして、FCの調子について書き綴っていきたいなと思います。
別段調子が悪いわけでもなく、「普通」に走るわけですが…なんとなく「ベストでない」ような気がします。近畿地方は天気が悪く、天気が悪い時にはあまり調子が出ない(人間も同じですが)感じです。負圧は、-54~-57kPaで推移します。帰りの印象が強いのですが、域はいつもよりも一つ低いギアで引っ張ってあげないとトルクがついてこない感じでした。でも、一般的と言えば一般的…不思議に思って、トイレ休憩の際にスロポジをチェックしてみるも異常なし。前々からノックセンサーが気になっていたので、触ってみると黒い部分が「ネチャッ」としている…正常なノックセンサーを知らないので、これで良いのか悪いのかも判断つかず、そのまま走りだしました。
乗り手の方も体調がベストではありません(汗)昨日の朝起きたときに体の重さを感じました(汗)通勤途中に栄養ドリンクと「念のため」風邪薬を服用して出社しました。
週明けの火曜日までに会社の大きなイベントの最終決定事項を会議に提出するために、上層部に「案件」をあげなければなりません。それがなかなかうまくいってなくて、昨日は「最後の一人」となり頑張ってきました。普段パソコンに長時間向かうことは少なくて、「調整」を手作業で行うためにつかれていたのは事実です(涙)
帰りは体のダメージを軽減するため、オール高速で帰ってきたのですが、雨が上がったからか非常にスムースに走ります。普段は5速3000回転あたりで走るのですが、3500回転あたりまで回していることもありました(汗)だけど、ベストではない…ちなみに、息継ぎは一度も出ていません。
ノックセンサーの劣化ってどんなんでしょうか?また、どんな症状が出るのでしょうか?ちなみに部品代は16000円ぐらいします(涙)
オーディオもチェンジャーを読まなくなったし…オーディオがないっていうのはさみしいですね(涙)
明日はちょいちょいと車の事をやりつつ、「より良いもの」を目指してお仕事をしようかと考え中です。
ばぁーっと心が晴れるように走りに行きたいよね(涙)
Posted at 2012/11/23 23:46:34 | |
トラックバック(0) | クルマ