• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

ノーマルの素晴らしさ

FCも気が付けば(←いやいや、そりゃ鈍感すぎだろ)、ハイフロー組んでポートも段付き修正したしインタークーラー、マフラー、メタル触媒、フロントパイプ、ロムの書き換えとなかなか手の込んだ仕様になっています。他にも、車高調やインチアップホイール&前後太さの違うタイヤなど…

実は、FCの「フルノーマル」を知らずにここまで来ています(汗)買った時から、ロムは書き換えられていて足回りは純正形状ながらショックとダウンサス…そういえば、ホイールと前後太さの違うタイヤが入っていました。

SAはフルノーマルから始まって、ショックとサスを交換してインチアップホイールとタイヤ、マフラーを交換したところで純正戻しをし始めて「終了」しました。

若かりし頃は、「音だ!」とマフラーを交換し「シャコタンだ」とショックとバネを交換しました。効率もへったくれもなく、とにかく「やりたいように、気の向くまま」でした。そしてあるとき気づく「ノーマルって、意外と悪くなかったよな…」と。

今のFCに対して、そんなに嫌な気持はないんだけど…「比較的静か」と言われるナイトのFC605でも、歳を重ねた自分には「近所迷惑だよな…」と思う音量に感じます。かといって、今の仕様にはベストマッチなので「ほかのマフラー」とはなりません。

何年前だったか…まだりんくうセブンDAYに中村さんがクラウンを乗ってきていたとき…私は気づいてしまったんです。エンジンをかけたままのクラウンから電源を取っていたことを!そう!クラウンは、エンジンをかけっぱなしでも「気づかれにくい」ほどの音量なのです。

REの純正マフラーは、それはそれは静かなマフラーなのです。しかし、それを交換するだけで「驚くほど」のパワーアップができてしまうのです。だから、ついつい「目先のパワーアップ」に目がくらんでマフラー交換をしてしまうんですね…(笑)また、音も「やる気にさせる」音量になりますから(笑)

しかし、「周りがどう思おうが、自分は自分だ」とも言えなくなる環境になると、実際問題考えてしまいますよね…と。

最近、本当に変なことを考えてしまって…「無音で迫って、無音で走り去る」みたいな(笑)実際は音は出てるんだけど「気づかれない音量」って、なんだか魅力的だなって思ってしまいます。

随分と前から「ダサさの美学」っていうのを提唱していて、例えば「同じエンジンを積んでいても、レビン&トレノよりGTの方が好き」とか「マークⅡやチェイサーよりもクレスタが好き」とか…「おっ!」と、「わかる人にはわかる」っていうのがものすごく好きなんです。みんなが好むものよりも、もっと本質的な部分というか…本当はダサくないんだけど、「わかる人にはわかる」みたいなね(笑)

「いまどき流行んないよ」って言われても「やってみる価値はあるでしょ」みたいな…そういわれれば、ノーマルも悪くないなって思うんです。

「誰でも受け入れる懐の広さ」みたいなのが、今は私が求めているものかなと…

あー…疲れてるんだなぁ(涙)きっと、誰かに寛容されたい願望にかられてるんだわ(涙)
Posted at 2016/02/10 22:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation