• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

なかなかいけるね、プレマシー

FCはバッテリーがダメなため、休眠状態です。だからと言うわけではないですが、今日はプレマシーでソロツーリングに亀山まで行ってきました。

普段通勤で使うのですが、エンジンが温まりきるまでに職場についてしまうため常々「エンジンには悪いよな…マフラーも腐食しやすいんじゃないかな…」などと思っています。だからと言って、今まで一人以外でそれなりの距離をそれなりのペースで走ることはありませんでした。プレマシーで長距離(どこから長距離というかは人それぞれですが)を走るときは、いつも誰かが乗っている…なので、助手席や後部座席から「スピードの出しすぎ(具体的なスピードは言えないけれど)だ!!」と言われるため、カーブが少ない自動車専用道路ではクルーズコントロールを使って極力体へのダメージを減らしたり燃費を稼いだりしています。

今日は燃費も体へのダメージも度外視です。プレマシーを買った「思い」…それは、(コンパクト)ミニバンとは思えないほどの運動性能に惚れたからです。営業マンが「通勤で大きい車を乗ったとしても、所詮空間が大きく無駄が多いんです」と言っていた「経済性」ではなく、「乗って楽しい」を兼ね備えているかを確かめるため、3年来の「思い」を「FCのバッテリーがダメだから」という「理由」をつけて走ってきました。

自動車専用道に入って合流するときに、タコメーターの真ん中ぐらいまで引っ張った時に思ったことは「オーディオがうるさい」でした。それぐらいFCと比べると「静かである」ということが言えます。次に、マニュアルモードで走りましたが「加速するときは6速固定ではトルクが薄い」でした。これも営業マンが力説していましたが「マツダの車は、3000回転も回せば最大トルクの80%は出ています」というように、そこに至るまではトルクが薄いことがうかがい知れます。ですから、一定速度に挙げるまでは6速→4速で引っ張る→5速→6速といった操作が必要です。それを「楽しい」ととるか「面倒」ととるかは、乗り手次第ですね。

今回は冬仕様のため「15インチ+スタッドレス」というものでしたが、FCのように「直線のスピードからエンジンブレーキで減速してカーブに進入する」ことは怖いので、エンジンブレーキをかけてブレーキで減速をして侵入しましたが、怖さも感じさせずきっちりと侵入できました。ただし、カーブの出口で元のスピードに戻せるかというと、それはまた別の話になります。

体へのダメージは、やはりFCの方が軽減されます。プレマシーでは「やはり」というか「自分にとって」というか、シート高が高いのです。一番下にしても、私には高い。また、ちょっと膝側よりお尻側の方が高く感じるのです。そして、車高が高いからかハンドルの遊びが少ないからかちょいちょい「とられる」ことがあるので「的確な操作」が必要になります。逆に、変なダルさはあまりないと言えます。

フルノーマルのプレマシーを十数年かけて仕上げたFCと比べてはいけませんが、私の思うところでは「十分遊べる(コンパクト)ミニバン」であると思います。逆に、FCを手放してプレマシー一本でいくことになれば、間違いなくいじってしまうと思いました。

プレマシーで亀山ツーリングをしてしまったことで、FCで感じていたことも浮き彫りになりました。それは「負圧領域で、プレマシーよりトルクフル」ということです。REは低速トルクが薄いと言われがちですが、中村屋ROMは常用回転域においてもきっちりと「走りやすさ」を重視されていると思いました。

プレマシーで山坂道を元気よく走ることはできないかもしれませんが、自動車専用道を気持ちよく走る分には「十分あり得る」車だということがわかりました。

スタッドレスから純正の17インチに戻したら、また走ってみたいと思います。
Posted at 2017/03/11 23:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19 202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation