2017年11月18日
これの前のブログで「クールダウンしなきゃなぁ」なんて言っていて、やっぱりクールダウンに出かけた(笑)結果、クールダウンしてるんだか余計にアツくなってるんだかわからなくて(汗)分析の結果、やっぱり今日はオーバーワークだったと結論付ける(笑)
後輩君から感想・印象を聞いて今日の出張先へ。
後輩君に見せたように、私も全然知らない人のプレゼンを見てきた。「これは自分はやらないな…」とか「これは使えるな」なんて思いながら、「人のふり見て我ふり直せ」的に勉強をしてきた。やっぱり、全然知らない人のを見るのは大切だ。変な感情移入がなくて、素直に見られる。
「思わぬ出来事」とタイトルに書いたが、個人的には「嬉しい出来事」だった。
真夏の炎天下出張で、私にズケズケと物申す人がいた。実際、沢山の人と関わるため顔と名前が一致しないのだが…明確にその人は覚えていた。誰かが私が出張に来ていることをその人に教えたらしい。わざわざ挨拶に来てくれた。しれっとスマートに書いているが、実際はズケズケとした感じだった(笑)でも、不思議と嫌な感じがしない人である。
「また、今までやっていたことをこれからもする」という報告だった。私的には「あー…そうなのね…」レベルの話だったが、「今度もいるんでしょ?」的な話になった。「あー…この人知らないんだ…私が究極のド素人なこと…」と、失礼ながら思ってしまった。
真夏の炎天下の現場の出張先では、究極のド素人ながらプロジェクトの進行を左右するポストにつけてもらっている。資格は持っているが…色んな人から助っ人も頼まれるが…実は、全くのド素人なわけで…(汗)いつ、この部署から今の職場で離されるかわからない状態なのである。だって、ド素人だから(汗)ただ、正式に依頼さえくれればリハーサルなしの一発本番ですべてをビシッと合わせて動かせる自信はある。ほかの人がやれないなら、重要なポイントだけでも私が受け持つこともできる。でも、いつ干されるかわからない状態…
でもね、「今度もいるんでしょ?」って言われたら、しょーがないじゃん(笑)「今度もいるんでしょ?」を関西弁でいうと「今度もおるんやろ?」だが…「まだ、この部署から離れてなかったらな」と言っておいた。次は8月の予定だけど、少し早めて6月辺りにシレっと「助っ人に来た」とか言って仕事しに行ってやろうと思う。
こうやってわざわざ多くの人の中から、私を見つけてあいさつに来てくれるって、やっぱり単純に嬉しい。7dayとか行って「わかさんどこにおるん?」とか連絡入ったら嬉しいのと同じ。「そこに行けば、その人がいる。それが楽しみの一つ。」と言ってくれると、ただただ嬉しい。
自分の車の調子が悪くって、「もう投げ出してやろうか」と思ったことも多々。その度に「また一緒に走ろうな」と言ってくれた一言が嬉しくて、一つ一つ丁寧に直していったこともあったな…あの人に会いたくて、あの人とおしゃべりしたくてわざわざ遠いイベントまで自分の予定を詰めて走り出したこともあったな…
あっ…やんわりと約束させられたんだな(汗)うん…仕方ない…もうチョイこの部署で頑張ってみよう。
自分、その部署では「○○の神」だからな(涙)
Posted at 2017/11/18 01:29:03 | |
トラックバック(0) | 日記