2017年12月31日
大晦日だし、一年を振り返っておかないとと半ば「こぎつけ」のようになっていますが、来年につなげるためにも…ねっ(笑)
毎年のことですが「順調」ってことはなく、毎年毎年「波乱万丈」です。「穏やかな日々を過ごしたいな」と思うことが多いのですが、今年は「暇は敵」っていうことをとても強く感じた年でした。「やることがない」っていうのは、本当に苦痛で苦痛で仕方がないと思った年でしたね。だから「走り続ける」ことを意識した年でもありました。
車の方はというと、FCに大きな仕様変更は何一つなく「調子を見る」とか言って走り回った年でもあったと思います。なので、だいぶとデータも取れたような気もしました。「どうすれば燃費が稼げる」とか「どうすれば気持ちよく走れる」とかがより分かった年でもあったと思います。また、「乗りやすい」と思っていたのが「実はナーバス」であったことも分かった年でもありました。財務大臣からは、マツダファンフェスタに行ったときに「もう、塗装が恥ずかしいから全塗装して」とある意味公認をもらったような感じにもなりました(笑)でも、それよりもスロポジとエアフロの交換が必要かなとも感じています。
嬉しかった出来事としては、親友が「走れる車」に戻ってきたことです。新しいメンバーと新しい関係を築いてきたことも大切なことなんですが、同じときに走り始めて常に「わかの隣には彼」という図式があったので、また一緒に走れる機会が来るのかと思うと嬉しいです。常々「速い車」ではなく「速く走れる車」を大切にしてきた私ですから、彼のチョイスはとても素晴らしいと感じています。
財務大臣が、自分たちの新しいスタートを切る日に教えてくれました。「あなたは自分のことを放っておいても、誰かのために何かをしたいと思う人。それが良いところなんだよ。」と。自分は気付いていなかったけど、財務大臣にはそう見えていたんでなと。財務大臣が私の傍らに来て、FCが仕上がった時と同じ年だから8年になります。「何ができてるか?」と自問自答しますが、何ができているわけでもなく…(汗)意図的に何かしようとすると歪みが生じるので、自然体でいた方が良いなと思った年でもありました。
ん~…まとまりない文章ですが、要は「沢山の人に支えられて、今日を迎えています」ということです(笑)年齢的には「まとめられる人」であったり「牽引できる人」でなければなりません。しかし、残念な話「支えること」が精一杯です(涙)支えることしかできない人間を、支えてくれている多くの人に感謝です。ネットでふと見かけた何気ない「一言」に支えられたこともありました。本当に、感謝感謝です。
たった一日しか変わらないけど、明日は新年になります。
良いお年をお迎えください。
では!!
Posted at 2017/12/31 21:02:17 | |
トラックバック(0) | 日記