• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

高回転でのもう「ひと伸び」を

週の始めの日曜日、先週までの流れを断ち切るため(という大義名分のもと)にムーちゃん(ムーブの事ね)で「名阪アタック」をしてきました。

いやぁ…名阪の軽自動車は、リアルに不利(涙)特に天理の上り坂!3速に入れてアクセル踏んでフルブーストで6000回転とか(汗)でも、5000回転あたりをピークにブーストがタレてくるから、高回転で「はじける加速」ってほどではない。トルク感をあきらめるなら、高回転(レッドゾーン)まで回るようになってくれたらなぁ…とか。多分、名阪じゃなければ「それなり」に走れると思うのよ(笑)だって「京奈和」ならスムースに走れるわけだし(笑)

FCも多分そろそろ出来上がってくるんじゃないかと思っていますが、純正タービンの片山(中村)ROMの時も思ったけど、純正タービンってレッドゾーンのだいぶと手前でトルクの山が来るのね。FCなら(体感)5000回転ぐらい?それを小ぶりなハイフローでトルクの山を1000回転上に持ってくる(というか、そのまま伸ばす)。踏んでいったら「ぐぅーん」とくるから、高回転が面白いぐらい怖くなる。これを大きめのハイフローにすると、レッドゾーン7000回転辺りにトルクの山が来るから「気を遣う」感じになる。別にサーキットを走るわけでもないし、山坂道を目を三角にして走るわけでもない。いわゆる「ストリート仕様」、いわゆる「お楽しみ仕様」。

ムーブって、万タコ(10000回転までのタコメーター)なのね(汗)それなのに、力強さ6000回転までってなんだか寂しくて(汗)キビキビは走れる。あと1000キロで15万キロとは思えないぐらい調子も悪くない。ただ、「ソリッド」ではない。とってもマイルド。もう「ひと伸び」が欲しい。

次はマフラーの加工かなぁ…センタータイコの後ろから「直管分岐」を作ったら高回転伸びるんだろうなぁ…これ、部品代込みでいくらでできるんやろ?直管分岐させて、運転席側からサイド排気させて…夢は広がるけど、あくまで「街乗り通勤仕様」だから(笑)

今日はその他に、久々に原付の整備をした。夏に出張で行く「現場」が「自動車乗り入れ禁止」になるんだって。原付なら、駐輪所においてOKだそうな。…しかしだなぁ…フロントカバーの中に足長バチが巣を作ろうとしているみたいで、1匹飛び回ってるやつがいるんだよね…。不幸事の後やし、無駄な殺生は避けたいんだけどなぁ…と。

明日から、気をしっかり持って仕事に従事しなきゃね。

頑張ろう!
Posted at 2021/07/04 22:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation