• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

「吸気温度計を汎用のモノに変えてみた」と「その考察」

「吸気温度計を汎用のモノに変えてみた」と「その考察」10月になりました。でも、暑い!(汗)

秋と言えば、ドライブシーズンだと勝手に思っているのですが…ドライブに出かけるなら車のコンディションは気になるところ。いつも言ってる「水温や油温は計測しても、吸気温度はどうなのよ?」のお話です。

長らくトラスト製の吸気温度計を使っていたのですが、どうも調子がおかしくて…かといって、車用の吸気温度計なんて最近は売ってなくて…「温度さぇ測れりゃ良いんだろ?」ってな感じで、密林で探してたらデジタルの12V対応の汎用品が1400~1500円で売られてました。「まっ、モノは試しに…」とポチッて、着弾したのが今週半ば。週末になったら「いつやるの?」「今でしょ?」みたいな(笑)

センサはM6なので、元がPT1/8だからネジピッチが合わない…モノは試しに、トラストのセンサで繋いでみたら、結構よい数値を指したので「よし」としました。

12Vを取ってきて、センサを繋いで…途中ギボシがが足りなくて買いに行ったり(笑)どうにかこうにか装着完了。

一発目の走行前はエアクリ前(元々着けてる方)とスロットル前(新しく着けた方)とでは、スロットル前の方が7℃ぐらい高かったんだけど、アイドリングさせたら目まぐるしく数値が変わって「コレ、壊れてるんじゃないの?(汗)」みたいな(汗)キーを捻ってからも反応悪いし…かと言って、走り出したら「まともな数値」を出し始める。「1秒間に4回サンプリングする」らしく、「そりゃ、目まぐるしく変わるわな…」と言ったところ。センサの端をU字端子に変更してないんで接触はちょっと悪いみたいだけど、2回目の走行では「妥当な数値」を「安定して」出していた。

特筆すべきは、「スロットル前って、エンジン切ってからもそんなに温度は上がんない」ってこと。正直、何が正しいのか「データ取り」「サンプリング中」なんだけど、エアクリんとこで60℃とか指しててもスロットル前では36~37℃ぐらいを指すということ。また、目まぐるしく数値が変わったり安定したりというのも「納得がいかないわけでもない」ということ。

計算式はわからない。だけど、空気の流れが止まってるのを計測したわけじゃないということ。また、1回目の走行と2回目の走行じゃエンジンルームの温度も違うから比較が難しいということ。

日常の生活の中では、太陽が正午に真上に上がって、水の温度が13時に最高値になって、気温は14時に最高値を指すんじゃなかったっけ?そう考えると、「空気を冷やすことの難しさ」ってあるんだろうなと。逆に言えば、吸気温度ってそうそう上がらない?

また、信号待ちなんかで止まってるとエアクリ前は上昇するけど、スロットル前はちょっと下がったりする。考察してみると、温度の高いエンジンルームに温度の低い外気が流れ込んでるから?

こんなん着けたら、走ってるときメーターばっかり気になってしまう(笑)「アカンオモチャ」を「安価」で手に入れてしまった(涙)

もう、色々「どうなってるの?」が知りたくて仕方がない(笑)

さ、どうしたもんね?(笑)
Posted at 2021/10/02 17:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation