• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

ひとつさわるとひとつこわれる(涙)

ムーブをケツから見たときに、何だか右が上がってるような気がする…SAのマツスピのレーサスは右の方が高くなるようになっていて、人が乗り込んだら水平になるようにできていました。若干右の方が固かったです(うちのオカンも当時押してみて「こっちの方が固いね」と言っていた)。

ワゴンRのバネは片一方だけが固いのかな?いやいや、自分でカットしてるからうまく合わせられてないんでしょ(笑)ってことで、右だけが高いならリアを左右入れ替えれば右リアが下がって左フロントが上がる寸法になります。

ほな、やります(笑)

作業のことは、
https://minkara.carview.co.jp/userid/662281/car/3107129/6606672/note.aspx
にあげてあるので、あんまり参考にはならないけど参考にしてもらえればと思うのですが…18年落ちともなると、色々と「アカンとこ」を見つけてしまいます。リアのジャッキポイント付近の錆?腐り?は凹んだなぁ…(涙)あと、左のフレームの内側からのヒット痕も痛かった(涙)

だいぶと前にFCで作業していた時、デフ玉にかけてフロアジャッキかけて上げてた時に、あからさまにバランス悪くて「降ろそう」と思ってた矢先にジャッキが倒れたことがあって、それ以来トラウマです。にもかかわらず、ムーブでギアをバックに入れず左右からパンタで上げて倒れたのもあるので、注意力散漫なんでジャッキアップはできるだけ「したくない」です。

2003年式って、リアルに18年落ちなんだな…と。FDの6型の最終型が2002年だからそれよりは新しいけど「そんなもん」なんですよ。いかに保存状態良くないと長持ちさせられないかってことですよね。ちなみに、下回りは「湿疹」みたいな錆が無数にあります。

工具のほとんどはFCに積んでいるので、出し入れしているときに運転席のドアの具合が「違和感あるなぁ…」と思っていた後片付けの時…ついに外から開かなくなりました(涙)「部品は出るうちに新品で」ってことで、すぐにお願いしました。

一難去ってまた一難…ひとつさわればひとつこわれる…さわらなきゃ良いのに…って、あんたそりゃ無理よ(涙)

ってことで(笑)

週明けの仕事に向けて予習しとかなきゃなんないんだけど、ちょっと凹むわぁ(涙)
Posted at 2021/10/30 17:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation