2025年10月19日
三ツ矢サイダーの酸っぱいヤツ飲んでて、「これ、焼酎と割ったら飲みやすいレモンチューハイできるんじゃね?」と思ってしまった、日曜の夜。
今日はメルちゃんを満タンして、信長で買い物行ってスカ食らって…昼寝してたら仕事の電話かかってくるという一日。
メルちゃんの全開加速が、速いんやけど乗り始めの頃よりパンチがないんじゃないかという疑惑があって、あーでもないこーでもないと考えていた。約5.4万キロで買って現在約6.2万キロ…メンテナンスで言うと、1周目ぐらいかなと思う。プラグの可能性もあるし、燃ポンの劣化の可能性もある…はたまた、バルブにカーボンたまってるんじゃないのかな?という疑惑もある。とにかく、踏まなくても走るの(涙)んで、踏み込んだら速いの(涙)ナナちゃんの280馬力でも持て余してるから、高回転ではじける加速のメルちゃんは肩に力が入る(涙)オイル交換の際には丸山モリブデンの燃料添加剤入れるんやけど、8月末にオイルを交換して、次の給油の時に入れるの忘れてて、入れたのが今日になってしまった。んで、「高回転で以前みたいに加速しないみたい」とAIさんに聞いてみたら「バルブにカーボンたまってることも考えられるよ」って言われて「燃料添加剤を入れてみたら?」って言われたんやけど、丸山モリブデンは他の燃料添加剤との併用は不可なので、FCR-062は入れられない。プレミアムモリブデンで給油5回ぐらいいけるみたいなんやけど、コンセントレートはどうなんだろね…
次はミッキー信長のシャコタン化とホイール&タイヤについてだ。うちの信長は、ピンクのボディーに白のホイールキャップだから、シャコタン後のホイールも白と考えてるけど、キッズレーシングの14インチ6J+38は入るのか?みんカラさんで色々調べてるけど、どうやらノーマル車高なら厳しいけど車高を下げるといけるっぽい。タイヤは155のままでいくの?165のほうが良いの?しかしながら、7Jで205だから、6Jなら185でしょ?半J引っ張りで175なんやけど…これ、165でも155でも自分史上一番引っ張りになりそう。リムガードがついてる住友ゴムのタイヤが良いけど、高いんだよねぇ(汗)
今更なんやけど、やっぱり軽自動車って使い勝手がいい。ついつい乗ってしまうから、うちやとメルちゃんとかナナちゃんの出番がめっきり減る。大きいクルマは大きいクルマであれば乗るけど、近場はやっぱり軽自動車が便利。「んじゃ、どこからが大きいクルマ?」って言われると答えにくいけど、高速道路や上りのワインディングが続くような長距離は疲れ方が違う。
W177のA180は1.3Lのターボだって。Cクラスの一番エンジンちっこいヤツは1.5Lのハイブリッド+ターボだって。VWのシャランだって1.8トン超える車重で1.4Lのターボ(ツインチャージャー?)だっていうんだ…全部ドイツ車の話してるけど、ダウンサイジングターボってすごいね。そう考えると、日本の軽自動車ってそれはそれですごい技術だと思うんだ。
もうちょっとトレッドあったら、安定して疲れ軽減で走れるんやろうけどね。
さ、明日からもがんばろね!!
Posted at 2025/10/19 20:24:27 | |
トラックバック(0) | 日記