• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

なかなかないよなぁ…

最近なかなかないですよね…新車でお手頃価格のスポーツカー…

って言っても買えないんですけどね(笑)

走る喜びと楽しみっていうのが、とても大切な気がします。踏み切れる馬力、手の内サイズのボディ…私の中では「SA22C(ターボ)」なんですけどね(SAはちょっと前後が長いかな?)。

私はREありきだから話題は片寄ってしまいますが、NBのロードスターぐらいのサイズでクーペ…車重は1100キロ(出来れば軽い方が良いですが)ぐらいでNAREで180馬力ぐらい…200万ぐらいでどう?(笑)

買えないですよ?(汗)買えないですけど、数字よりもワクワクするものがあるような気がします。スポーツカーはスポーツ出来る年齢のうちに乗るべきだというのが私の持論ですが、「免許取ったらアレに乗りたい!」って若者が思う車が見てみたいですね。

歳を重ねていくと、1台の車で「アレもコレも」と多くを求めがちになると思うんです。乗り心地がよくて、収容人数が多目で、オーディオが楽しめて、一緒に乗ってる人からクレームが来ない…通勤に使える燃費の良い車!…みたいなね?でも、ただ乗ってるだけで楽しかったあの頃を思い出すと、そんな車があったらワクワクしませんか?そんな車があれば私なんか手本にしたくなりますね。

最近の車、高いもんなぁ(涙)色々と安全装備をつけなきゃならないのはわかりますが、「操る楽しみ」が薄れているような気がします…

興味深い車!たのんます!
Posted at 2011/02/28 22:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月27日 イイね!

前向きに「マイルド」路線

とあるルートで見つけてしまった、「サーキット走ってたら、ナックル折れた」事件・・・。先日NRFで聞いたらナックルって左右で20数万円しなかったかな?(汗)でも、正直な話「自分のFCに起こらない」とは「限らない」わけです。

今日は、色々と考えさせられましたね。実は、財務大臣の後輩が家に遊びに来ていて、私はやることがなかったわけです。冷静に考えたとき、私が独りで車を走らせてドライブしているとき、財務大臣も同じように手持ち無沙汰にしているんじゃなかろうかと・・・。そう考えたとき、「これは文句を言ってはならん!」と思いました。

サーキットをFCで走りたいと思ったとき、「このままではいっきに寿命を迎えてしまうんではないか」というものや、はたまた故障・破損によってとても危険な状況に陥るんではないかと思う部品が私の車にはあります。それをフルに交換したら、多分後10年はかかると思います。

家を建ててローンを抱えて、嫁をもらって・・・次は何だと言ったら言わずもがなでしょう。蓄えはいくらあってもいいはずです。それをFCに使うんだと言ったら、地球がひっくり返りますよ。

今日もFCをちょいちょい走らせてきたんですが、やっぱり気持ち良いですね。それは、高回転が得意とされるREをあえて上まで回しすぎないセッティングで「伸びやかな加速」が私のお気に入りです。ターボなのに、なぜか大排気量のNAに乗っているというか・・・タービン屋さん・チューナー・整備士・オーナーの意図するところがぴったりと重なったような感覚に陥ります。ブーストも、アクセル開度と回転数で制御されているので床まで踏み切らないとフルブーストがかからないのもありがたいなと。

モータースポーツを真剣にやるには、懐事情が悪すぎます。かといって、通勤仕様にするにはリスキー・・・週末時々「ドキドキ」ツーリング仕様かなと。

でも、少しなりともまともにFCを走らせられた時期があってよかったなと。それは今から6~9年前の間は山間部勤務だったので、毎週末実家に帰るのにFCかっ飛ばしてたな。最後の年は2万キロ乗りましたからね。

売る気もないし、降りる気もない・・・ただ、乗り続けられればと・・・

とんがった仕様・乗り方じゃなくて、あたかも純正かのように走り回れる車・・・そんなチューニングカーでありたいなと。

定年になったら、もっとじっくりと向き合える・・・その時、2台のサバンナに乗りたいな!
Posted at 2011/02/27 21:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月27日 イイね!

やる気なくす(涙)

フロントのアンダーパネルを作ってやろうと、ホームセンター巡りをして細々したショートパーツを集めました。後はメインの 材料だけだなぁと一度帰ってきてFCをジャッキアップ。

リアはお決まりの純正アンダーパネルと共締めとして…

…フロントは…

…フロントは…

…フロントは…?(汗)

どこに留めようか考えないと無理です(涙)

前は社外のリップだったんで、それに留めるカタチでなんとかなっていたんですが、今回は純正なので、どうにもこうにも(汗)

でも、ジャッキアップして覗いてみて良かったです。

例えば、ジャッキアップポイントが4箇所とも凹んでいることがわかりました。それは、作業をプロに依頼したときにリフトで上げるからだとわかりました。メンバーブレースは意外と耐えていることもわかりました(多少、錆はありますが)。下回りは中央よりより前側の方が赤錆が出ていることもわかりました。

バリモノかと言われればそうではないですが、車齢よりは綺麗なんじゃないかなと思いました。

フロアジャッキで車体上げたら、腰にピリピリ電気が走るってなんよ!?(涙)
Posted at 2011/02/27 14:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月26日 イイね!

パワーやないわ…(汗)

今日は朝からみんカラ繋がりのやすきちさんの御呼ばれで、NFRへ勉強をしに行ってきました。店の方ともお話ができて、有意義な時間でした。

その後はやすきちさんの後ろを走らせていただいてツーリングに出掛けました。

うーん…私の車、かなりナーバスに動きます(汗)「あほ!そんなんなんとかせーや!」といわずに読まれる方は読んでくださいね。

段差の突き上げがナーバスなんです。コーナーの途中にギャップがあった日にゃ、接地感もクソもあったもんじゃないです(汗)「まぁ、こんなもんだよねぇ…」といえばそれまでかもしれません…20年選手だから…だけど、「古いから」と諦めたくない気持ちもあります。

動く足…を、支えるボディを…感じられる感覚を…「乗ってて疲れない」に繋げたい。

何を求めるかにもよると思います。「サーキットでタイムを縮めたい」とか「街乗りを快適に」とか「ロングツーリングを楽しみたい」とか(実は上記はすべて私の願望ですが)。私は「ロングツーリングを楽しみたい」が一番大きいかもしれません。街乗りも快適にかつサーキットも気持ちよく走りたい…ですが、「お散歩気分」でパイーンと行きたいなと。

ちょっと色々考えたいと思います。

明日はホームセンターに入り浸りかな?(笑)
Posted at 2011/02/26 21:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月25日 イイね!

たまには整骨院も…ね(汗)

最近、別に調子がガクッと悪い訳じゃないんですが、どうも上半身の稼働域が狭く、ちゃんと寝てるのにスカッと晴れなくて…今日は仕事を早めに上がって整骨院に行ってきました。

左の肩が稼働域が狭く、背骨の両サイドの筋肉が張っていたらしく、それぞれ矯正をしてもらいました。帰り道には視野が開けるようにスッキリとしました。

…と、また車に置き換えてみましょう(笑)

多少調子が悪くなっても、徐々に進行しているためになかなか気づかない場合が殆ど…。ディーラーって予約でしないと行けないから、実は敷居が高い。街の車屋さんは日曜日が休みだから行けない…。ショップは…敷居は低いけど、なんか高くつきそう(汗)

ぷら~っと行って、なんか話してたら「ちょっと見てみよか?」なんてなって、「やばかったでぇ~」なんて、凹むけど実はありがたいお話です。

受付してくれた人はとても気さくで親身になって話を聞いてくれるけど、実際作業をしてくれた人はそこまで「熱さ」がなくて「がっかりな内容」っていうのは結構聞く話です。

私達は、「まず」は自分の車の不具合を見つけられる「目」を持つべきだろうと。そして、その「違和感」を伝えられる「表現力」を身に付けならないだろうと。そして、信頼関係を築くためには頻繁に作業をお願いするということ。頻繁に作業依頼をすれば、「この人、常連やから失敗できない」と作業者も緊張感を持つはずだと。

私達はお金を使う場所を間違っちゃいけないなと。多少高くついても、信頼のおける場所・何か不具合があったとしても噛みつける場所でお金を使うべきだと。

歳を重ねる毎に自分の発言に影響力を纏ってきます。嬉しくもあり、緊張する一面でもあります。だから、力を注ぐ場所を間違っちゃいけないと思います。

相互に「活かしあえる」…重要な事だと思います!
Posted at 2011/02/25 21:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516 1718 19
20 212223 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation