2011年05月22日
正式なものは何もありませんが、今年「も」りんくうで行われる中村屋主催の7dayに参加します。
毎年年間スケジュールに組み込まれていて、その日だけは休みを取れるように努力をしています。
7dayは同窓会という位置づけでいます。また、七夕が近いということもあり「織姫と彦星」のように「年に一度会える日」とも思っています。あんまり「商品が」とか興味がなくて(笑)
今回は遠方からみん友のtoshiさんが来られます。とても楽しみにしています!
私は主催者側じゃないし、何の特権も持っていないのですが、来て見て損はない7dayだと思います。もしも来られるのであれば、私も会いたいなと思っていますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
SA復活させなくちゃ(汗)
Posted at 2011/05/22 20:32:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日
別に調子が悪いわけじゃないんですが、最近「ん?」って感じる部分があったので、某HPを参考にダイアグチェックをやってみました。
朝から1280円のテスターを買ってきての実施です。
コイルの近所の一極カプラをアースして、六極カプラの左上にマイナスを、センター上に+を差し込んでテスターを「DC50」に合わせてみて待ってみると…
13番と11番が…(汗)
13…圧力センサ
11…吸気温センサ(サージタンク内)
11番は記憶にあります…いつぞや、カプラを外したまま乗ってて「えらい調子ええやんけ」って感じて、焦ってつけました。でも、13番は…?あっ!圧力センサの近所の一極カプラをアースしたら電動ファン回るから、スイッチつけてた(汗)(←慌ててはずす)
記憶をリセットするために、バッテリのマイナスを外しました。
今度チェックすると問題なし(当然)。アイドルアップやらを学習させるためにナンヤカンヤして、チェックしても問題なし。テスト走行して(ブーストもかけました)チェックしても問題なし。
吸気温センサは古いから換えたいなと思ってる部品ですが、圧力センサはこのFCを買ってから2回換えてないかな?(汗)まだ、新しく見えますし…。
吸気温センサは記憶にあっても、圧力センサはヘマした記憶がない…強いて言うなら、「純正メーターが動かなくて…」は去年の夏にあったかな?もしかしたら、接触不良かも…(カプラがツメをつまんで外すととても簡単に外れた)。
圧力センサ近辺の一極カプラのアースを繋いで電動ファンを回してもエラーは出なかったから、「大丈夫路線」なんだろうと解釈してますが…。
でも、感覚を研ぎ澄ましても異常はなく、強いて言うなら負圧が微妙に低い…。
なんじゃろげ?
まぁ、不定期に「気が向いたら」ダイアグチェックをしてみる習慣をつけてみてもよいかもしれませんね。

Posted at 2011/05/22 15:05:54 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年05月21日
今朝は普段よりも早く目覚めたので、亀山ツーリングを久々に行ってきました。
FC調子良いですよ!非常に気持ち良く流してきました。あまりにも「すんなり」走るので、気がついたら5速で4000回転とか回っていて焦りました(汗)ハブリングをフロントに入れるのは正解ですね!
昨日までは肩凝りから「頭痛が来るか…な?」だったんですが、精神的なものもあるのでしょう…今日は特にそんなこともありませんでした。
私のFCにはレカロSR3を運転席に入れているのですが、これが意外に乗ってて楽なんでしょうね。
好きな車に乗ってるときに、変な気は遣いたくないんです(通勤車両も同じく)。だから、ある意味「自分用」にチューニングしている感じです。
今は職場で、1時間ほどの予定で出張が入っているので、ちょっくら行ってきます。
今朝はホンマにおこちゃまみたいに早く目覚めたなぁ…この歳になって、休みにはしゃくのもいかがなものかとは思いますが、心や体は正直ですね(笑)

Posted at 2011/05/21 13:40:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年05月20日
無事に週末を迎えることが出来ました。別に「何がどうこう」ってわけじゃないんですが、疲れました。この土日は休みです!土曜に体の矯正と「軽い」出張をこなすだけです。
ちょっと車と戯れたいなと思っています。土曜の夜に長距離走りに行きたいな…(←って言っても、同行者はいないんですが…)
ホンマに精神的に疲れてるんですね…ですが、逃げ切った感ではなくやりきった感なので、今週は「あり」な1週間だったかもしれません。
週末を楽しみにしましょう!

Posted at 2011/05/20 19:07:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年05月16日
書いては消し、書いては消しを繰り返しています。テーマが定まらないんですよ(笑)ですから、「雑記」として色々と書いてみます。
まずはタービンなんですが、我ながらグッドチョイスだなと(笑)その気になれば380馬力仕様のタービンなんですが、安全を見て280馬力仕様…。数値よりも意外と乗りやすいですよ。どちらかというと下からのトルク仕様かなと…踏めばガソリンは急激に減りますが、二次曲線的な加速ではなく、手におさまる感じなんでお気に入りです。ただ、面白味やエンジンへのダメージを考えると、あまり無茶はできませんがね(涙)
次に、最近は「ホイールは意外にもBBSって渋いな…」と。MS-01のチョイスは間違いないと思っています。ですが、16インチで車高がベタベタのツライチとか「アレはあきまへん(涙)」って感じですね。大人のサバンナって感じです。SAでもFCでもたまらなく渋いですね!FCて16インチ、SAで15インチでタイヤは50とか多分たまらないんでしょうね(笑)
最後に、遠乗りがしたいですね。「ピー!」ってなるまで踏むのも楽しいんでしょうが、ロングツーリングをしたいなと。その時々に出会う車と戯れたり、ひっそりと「その他大勢」で走るっていうのも好きです。サバンナに乗っているときは、「ただ一人の男」に戻れると信じています。
何はさておき「余裕」が必要だなと思いますね。時間・金銭・気持…車は単なる移動手段でなく、そこに「+α」を求めても良いのではないかと…。快適装備満載でカーナビがついていて「渋滞でもイライラしない」っていうのも重要なんですが、オーディオもつけなくても乗ってて「ワクワクする」っていうのは本当に「乗るのが楽しい」んだろうなと勝手に解釈しています。「余裕」「遊び」…一見無意味なことかもしれないんですが、それがあることで次への「助走」「準備」に繋がるのではないかと「密か」に思っています。
無駄を削ぎ落とし、能率よく・効率よく…良いことです。だけど、頭の片隅で「ほんの少し」違うことを考えててもいいんじゃないですかね?
仕事の合間に煙草を一服…体に悪いし高くつくし…「百害あって一利なし」…いや、一利ぐらいはあるんですよ…多分ね(笑)
さぁ!次への…明日への活力に繋げましょう!

Posted at 2011/05/16 20:44:13 | |
トラックバック(0) | クルマ