2011年12月31日
11時前から亀山へフィードバック走行しに行き、14時頃帰宅しました。その後、イストとSAを入れ替え、ドアの下の錆を真鍮ブラシで躊躇なくゴリゴリし、特注塗料をスプレーし、乾くまでの時間FCのプラグ掃除をしました。L側はこんがり狐色でしたがT側がガッツリかぶり気味で真っ黒でした(涙)これも真鍮ブラシで掃除して、プラグコードの電極に接点復活剤をシュッシュしました。T側の電極もシュッシュしたらスコスコになってしまったので、タイラップで固定しておきました。SAとFCにしめ飾りをし、SAとイストを入れ換え、CB400で煙草を買いに行きました。寒さで凍えそうになりました(涙)帰宅して自宅にもイストにもしめ飾りをし、気が付いたら寝てました(汗)
晩御飯をいただき、現在に至ります。
今年も色々ありました。笑える話・笑えない話、助けた話・助けられた話…言い出したらキリはないんですが、とてもたくさんの人に支えられた1年であったと思います。また、うちの財務大臣は私より随分と若いんですが、手前味噌ではありますが、この方に随分と助けていただきました。
さぁ!来年はどんな年になるんでしょう?他人事じゃないですね(汗)どんな年にしましょうか?歳を重ねる毎に、失敗が怖くなります。しかし、失敗して叱られて…でもそんなときに支えてくれる人が本当の「仲間」なんだろうなと思います。だから、来年もうまくすり抜けながらも思いきりやりたいなと思います。
車は現状維持+αでいこうかと思います。そして、色々な方と会いたいなと思います。もっともっと見聞を広げなければならないと思っています。
今年も御世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。

Posted at 2011/12/31 19:34:52 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年12月31日
ケーブルテレビでは6時間ぶっ通しでイニシャルDやってます。当時はあまり興味がなくて、読みもしなかったんですが、今はちょっと面白くて見てます。
ま、それとは別にFCで気になったことを書き留めておこうと…
昨日・今日とFCをちょこちょこ動かす機会があり、あんまり数百メートルとかよくないんで、「煙草を買いに行く」と称して3駅向こうのコンビニまで(正確には1駅戻るから4駅)煙草を買いがてら山越えで走らしてたんです。
昨日は久々乗るので帰りに息継ぎが出て帰ってきてからスロポジ調整とあいなりました。
今日はなんか妙に荒々しくて3000回転までしか回していないんですが、うまく乗れなくて(汗)「疲れてたから」と簡単に片付けてもいいんですが、なんか気になって…。
吸気温度が10~15℃とかなり低かったですが…ブーストもかかりやすくて妙に荒々しくて…今日は「タイヤパンクしたか?」と思うぐらいゴツゴツしてましたしね(汗)
ゴツゴツといえば、イストをスタッドレスにはきかえて、フワフワ感が出るかと思ったら妙にゴツゴツ感が出るなと…これは、財務大臣もゴツゴツしてると言ってましたね。
車に乗ってるんじゃなくて乗せられてるんだと思えば、それはそれまでなんですが…
古い車なんで気になりますよね(汗)
「本日一発めの始動」って時は、決まってかぶり気味にかかりますし、事実白煙はいてアイドリングしますし…水温が60℃いくまでは放っておいて聞いてみると、意外と不安定気味だったり…それが「最近起こりました」ってわけでもなく、本番セッティング出したときからだから変化ないっちゃ変化ないけど…なんつーか、気化が促進されないときって妙に不安定なのかなぁと…でもそれは本当に気化が促進されてないからなのかなぁと…
もうここまで考え出したらキリないっすね(涙)
ってことで、明日(大晦日)は亀山でもアペの掃除に行きましょうかね?って感じなんです。
ご一緒される方はいますか?(笑)
ただのんびりと走るだけですが…

Posted at 2011/12/31 00:53:11 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年12月30日
無事、車3台とバイクの洗車を終了しました。
イストにいたってはスタッドレスへの交換作業もあったため、腰が辛くて辛くて(汗)
基本的に車の作業は私担当なので、財務大臣は家の大掃除をしていました。
SAとFCは今回初めてシュアラスターのゼロウォーターですか?を使用してみました。…何と言いましょうか…艶やかな艶が出ております(笑)しかし、FCは黒ですから…ドアの開け閉めで指紋が付いてしまいます(涙)しかも、ボンネットの水垢が「私的には」気になりました(涙)しかしまぁ…トゥルットゥルですね(笑)どっちかというとコーティング系よりワックスの磨く系の方が良いかなと思いますが…(汗)
さて、明日は今年最後の走り納めをしてこようかなと思います。FCがちょっと調子を崩しているので、それの様子見がてらもありますが…。
大晦日は、バイク動かしてSA動かしてFCで走り納めかなと…うわっ…予定てんこ盛りやん(汗)
SAなんですが…運転席側のドアの前側の下にかなりひどい錆がみつかりまして…(汗)どうとようかと…どうにもならないんですが…動かさないとこうなるんですね…
さぁ!まだ明日一日ありますよ!やるだけやりましょう!
Posted at 2011/12/30 21:33:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日
年末です!年の瀬です!今年やり残したことはないですか?あっ!ありますか?できることとできないことがありますが、できることはやりましょうね!
私は、明日は車を洗いたいと思います!財務大臣が我が家に来てから、年末に洗車をすることが恒例になっていると思います。面倒ですが、良いことですね!普段は洗車機で済ますことが多いんですが、年末は「やっぱり」特別ですよ。
私はね、実は時間とお金を天秤にかけたとき、時間が有意義にとれるならお金で済ますことが多かったんですが、プライスレスな部分があると「最近」気づいたんですね(汗)
例えば、一人で乗ってるときの渋滞とデートの時の渋滞は意味合いが違うじゃないですか?それに似たものがあるかなと…
ブログを書いていると大晦日に「良いお年を」って書いて、元旦に「あけおめ」って書いて「昨日の今日じゃん!」って冷めた目で見ないで、やっぱり「年がかわる」って大袈裟にとらえても良いんじゃないかなって思うようになりました。
だから、今年も洗車します!
やりたいことはいっぱいあるけど、なかなか実現はできません。「ロールしにくい足」と「街乗りが快適な足」がほしいんですが、いかんせん「資金」がありません(汗)でも、それって「やる気」の問題かな?とも思います(汗)「駄目・無理・無駄」とかいうのは簡単ですが、「やってみよう!」って気持ちは大切かなと思います。
「見た目は大人、頭脳は子ども」ですが、子どもには子どもなりのバイタリティーがあると思うんです。最近は白髪も目立つようになり、「大人」というかっこいい言葉じゃなく「おっさん」が板についてきましたが、おっさんにはおっさんなりの車の乗り方があるのかなと思います。
モータースポーツもやりたいけど、街中や高速道路を片意地張らず乗りたいなと思います。逆に言えば、そういう乗り方だからタービンチョイスは「ハイフロー」なんですが(汗)
長く乗ってて不満たらたらじゃ、やっぱり降ろされてしまいますから、「楽しさ」と「快適性」を残したいかなと思います。
とにもかくにも、今年1年をやりきりましょうね!

Posted at 2011/12/28 23:33:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年12月23日
最近、SAもFCも乗ってない!ヤバい!テンションが乗ってない!
(中古だけど)新しいFC用の足回りも来たわけですから、こだわりのスプリングとこだわりの要望でOHも考えなきゃいけないのに(笑)
SAの一時抹消準備もしなきゃならないのに(汗)
ってか、年賀状買ってもないんですけど!?(汗)
新年の準備ができてないのは自分じゃないか!
職場の同僚は空いてる時間を見つけては書類を仕上げてる…でも、私は全く進んでない(涙)
ヤベーよ(汗)
でもまぁ、マイペースでいきましょ。誰かのペースに合わせたら、息切れしてしまう(汗)
ってな感じで、月曜まで仕事頑張ります!

Posted at 2011/12/23 22:14:59 | |
トラックバック(0) | クルマ