• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

某所でお互い試乗会

今日はかねてより出張先で知り合った、先代のアテンザ(2.5LのMT)乗りの方と試乗会を行いました。

その方は、私のFCに大変興味を持っていて「面白いですね!面白いですね!」と何度も繰り返し、街乗りを楽しんでました。私は「ぐずるなよ!ぐずるなよ!」と何度も繰り返しました(笑)

次に私がアテンザを運転させてもらいました。…あれは、高級車ですよ!車内に不快な振動も音もなく、3000回転も回ればトルクに不足もない車です!初代のアテンザの2.3Lワゴンは試乗車に乗りましたが、記憶が薄く…初代のマツスピアクセラはもっとボーイッシュで…大分前に横に乗せてもらったクラウンに感じがにてるかな…?ギアを落として踏み込めば、非常にスムースに加速をする…「あっ!これ、高級イメージ!」って感じでした。

このアテンザをスポーティーに乗りたいと…言うわけですよ(汗)確かに、スポーティーな走りはするが「物足りない感」は否めないでしょうね…マフラー交換…車内に響く「音」が「もったいない」です。

「唐突に」ではなく「スムースに」を求める私にとって、「MAZDAはすげーぞ!」と思った車なんですけどね…(汗)

話は変わって、初代アンダーパネルがもげてしまったので、ベニヤで新たに作り直したのですが、イマイチ「しなり」が想定よりもあるために「完璧」とは言えない仕上がりです。事実、80~120キロまでのテストは済ませていて、不具合は出ていないのですが…

今回のテーマは「もげたときに、ボディに損傷を与えずに、パネルだけが壊れる」です。ですから、リップとの固定は避けたいんですよ…

鈴鹿のホームストレートを200キロオーバーでも不具合がでない一品を目論んでいるのですが、なかなか難しいかもしれません。

大体ね…車高を下げて難なく普通の道を普通に走ろうってのに無理があるわけですよ(涙)

相反するものを適度に融合させる…難しいですね(汗)

ってな感じで、明日もチョロチョロやってみようかなと(笑)
Posted at 2013/09/22 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月12日 イイね!

つぶやきみたいなもの

「そういえば…」とふと思い返してみることがある。

私はそもそもなぜサバンナRX-7に乗っているのかと…

大学2回生の頃だったか…「そろそろ自分の車がほしい」と思いました。しかし、バイトはしているもののいっこうに貯まらない貯金(涙)「金を貯めるには、バイトを増やすしかないな…」と(笑)月に3万ずつ貯めれば、2年でそこそこな車買えると目論んでいました。

最初に目をつけたのは180SXでした。関西ではシルビアの人気が高かったらしく、そんなことも知らずに180SXでした。

「多分」順調に貯まっていたと思います。一切手をつけていない上に、銀行振込でしたから…

んで、1年ぐらいたったある日「そもそも、私は何に乗りたかったのか?」とはじめて買ったAW誌を見ていて「やっぱりガンメタのSA22Cにキャブターボはかっこいいな」と(笑)

買ってました(笑)

今、FCが280馬力仕様でけっこう調子がよいんです。これまた、負圧領域の3000回転未満がね…

それで、ふと思うことが(笑)

NAREって楽しいんじゃないかな?って…

やらないけど、どうなのかなって…

でもなぁ…1250の車重じゃ、どうなんだろうかなぁ?と…

これ、1トンの車なら楽しいんじゃないかなぁ…と…

かといって、SAでやるのは…ねぇ?


…などと、小一時間(笑)


FCの低回転が妙に力強くて、「REが低回転弱いなんて言わせねーよ?」って感じです。

あー、つぶやいた(笑)
Posted at 2013/09/12 21:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

エアコン最高!街乗りが楽しい!

エアコン最高です!財務大臣に「ほな、セブンで行くか!」と言っても「了解!」と返ってきます(笑)

雨天時においても、窓が曇らないです!すごい!

吸気温度の下げ方もわかってきましたよ!まずは、エアコンでキンキンに冷やしといて(湿気をとっといて)、ACボタンをOFFにします。50℃台のイニシャルが走り続けると30℃台の後半に!

いつでも乗れるって楽しいですね!

…ただ…左フロントだけ空気が減るのですが…(汗)

パンク?ホイールのエアバルブ?(汗)
Posted at 2013/09/08 23:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

水温よりも吸気温だね(汗)

亀山ツーリングもしてきました、夕方にも街乗りもしてきました!

エアコン最高!寒いぐらい効きます!室内に湿気がないのが嬉しいですね!

水温は渋滞にはまっても85℃ちょいでおさまります。

吸気温が街乗りで60℃ぐらいまで上がり、40℃台に下がりません(涙)これは、想定外です(涙)

車内とエンジンルームのギャップが激しいですね(汗)今日は家ではエアコンをつけなくても過ごせました。それぐらい涼しい日でしたが…エンジンルームは高温でしたね…

明日から仕事ですからあまり乗れませんが、色々と考えるのは楽しいですね!

熱気を抜く方法を考えよう!!
Posted at 2013/09/01 20:23:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation