• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

活かせないパワー…引けない気持ち…

私のFCはハイフローの280馬力仕様。何故にタービン交換に踏み切ったか?それは、恥ずかしい話「(当時)最新セダンが280馬力を越えてきた」から。

私の今の車をセットアップしてくれたショップが、ブーストアップなら240馬力ぐらいを上限としてるため、それ以上は「タービン交換」となります。しかし、それにも「おすすめ」という名の「規制」がかかります(あくまで、ユーザー目線ですが)。

ハイフローで280馬力って「パッ」としないのですが、乗った皆が「楽しい」と言ってくれます。嬉しいですよ!本当に!

しかし、最近思うのは「これ、いつ使うんだ?」ということ。これ、ROMのセットがツボで正圧に入れなくても「普通」に走れてしまうのです(汗)負圧領域なら、ノーマルタービンでも「変わらない」わけで…んだら、それを活かす走りの場を求めるものの、公道じゃ「アカン」わけで…こりゃ「サーキット」かい?と思うけど、ビビリマン的には敷居が高いわけで…

かと言って「んだら、ノーマルに戻すか?」と言われれば、「今更戻れないよ…」っていう…「何が言いたいの?」って感じですが、「降りる気」はないわけで…(汗)

私のFCって、ある程度スピードが出てないと「安定」しないようで、街乗りあたりけっこう集中力が要ります。

様々な理由で乗れなくなってくる方が多くなってくる中で、所有だけでも「ありがたい」わけで…贅沢言っちゃいけないんだけど、久々に乗ってそんなことを思いました。

あ~…随分と、歳を重ねたなぁ(涙)
Posted at 2014/09/23 21:26:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

見た目で狙われてる?

財務大臣の許可が降りたので、祖母の命日ではありますが、二時間ほど名阪ツーリングへ。

秋の交通安全週間も含めて「安全運転」を心がけて走りました。

やっぱり、FCって不利なのかな…(汗)行きも帰りも同じ「覆面さん」にぴったり後ろに張り付いていただきました。行きは追い越していくときに「ジロリ」となめるように見てもらいました(涙)

改造車とはいえ無事に車検をクリアする個体ですから、あやしいところはないのですが…法廷速度で走るのは怪しいのかしら?(汗)横から抜いていく車を「すぐ」には追いかけず、私の車の様子を伺うとは…

悪いことは言いませんよ?でも、「スポーツカーだから、いくんだろ?」と言わんばかりのプレッシャーは辛いものがあります(涙)

覆面さんがいないときも周りよりゆっくり走るんで、いっぱい抜かれました。別に良いんですが…「つい魔が差して…」の時に「ほら、やっぱりな!」って言われるのは辛いなぁ…(涙)


帰路で最後にインター降りたとき、ベルトが鳴りました(涙)帰宅して確認したら、パツパツだったので交換時期に来たのだなと感じました(涙)

なんちゅーか…(汗)なんちゅーか…(涙)
Posted at 2014/09/23 19:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

応急処置は応急処置のままじゃいけない!

まだ私が中学校の頃、学校から帰ると親父が布団で「絶対安静」の状態で横たわっていました。

親父は工場勤務で、プラントに不具合が出るとその場で修理をして原状復帰をすることをよくしていました。

聞いてみると、「高い場所の装置に不具合が出た。そこに到達するためには2階へあがり、そこから電柱を使って上がらなくちゃならなかった。電柱に飛び移って登り始めたら、登るための鉄の棒がいきなり抜けて、そこから飛び降りる形になった。着地は成功したが、背中に電気が走り、病院でレントゲンを撮ったところ胸椎圧迫骨折だった。」とのこと。それ以来「何か不具合が起きた時に応急処置は大切だが、その後しっかりと直しておかなければ、大変なことになる。」と、口癖のように言っていました。

最近では、トイレに行くと「高い確率」で予備のトイレットペーパーが設置されています。これで、今あるペーパーを最後まで安心して使えるというものです。

…しかし、「もしも」予備のトイレットペーパーに手を付けたならば、「必ず」次の予備を準備しておくことが大切です。それが公共の場でなく、自宅なら「場所がわかる」からこそ「なおさら」です。


残り20センチできれいにすることは、ちょっと心もとない…頼むから、予備を使い切って現物も少ないと感じたら、予備を設置しといてください…座ったまま、180度振り向くのは結構きついことだから…
Posted at 2014/09/15 11:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

地味~に堪える(涙)

今週(週が明けてるから先週か?)はきつかった(涙)

月曜から前の週の疲れを引きずってて、火曜日に体に違和感が…だんだんと節々がうずきはじめて、熱を測ると37.6度でした。職場の皆さんは気を遣ってくれて、少しだけ早く帰宅。就寝前には37.9度に!

水曜は熱は高くないものの、「ダメだ」と判断して1日休みをもらいました。それでも、休めど休めど熱は37.5度前後をうろうろしました。

2日は休めないので、木曜から出勤しました。しかし、37.0度以下にさがらず、さすがに医者にいきました。食欲もなく、へそから上のお腹が張るんです。

病名は「腸炎」でした。下痢もなければ嘔吐もない…なのに!?

金曜・土曜はようやく体温も37.0度前後になりましたが、通常よりも高い体温に体がもちません(涙)特に、首筋が張って頭痛がします。

ようやく本日、寝起きで36.3度になり昼には36.0度になりました。


微熱が続くと、地味に体に堪えます。辛かった…

皆さん、気を付けてくださいね!
Posted at 2014/09/14 14:12:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

勘弁してください(涙)

世の中には、勘弁していただきたいことがありまして…

プレマシーに荷物を積み込んでいるときに…
相手「荷物積むの手伝いましょうか?」
私「別にいいから…」
相手「遠慮せずに!」
…荷物を持ち上げて、振り返った瞬間にバンパーに「コンッ…」…
相手「あっ!」
私「…だから…いいから…」

別の日にプレマシーに荷物を積み込んでいるときに
相手「荷物積み終わりました?トランク閉めときましょうか?」
私「…ありがとう…」
…手に泥がついていたのね…手形がくっきり(涙)

新車を買ったことない人や、価値観がわからない人には「わからない」んですよね(涙)

…後…2日に一度出る蕁麻疹…勘弁してください(涙)
Posted at 2014/09/06 21:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation