• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

意見は素直に受け止める

熊本地震が日に日に被害がひどくなり、亡くなられた方には心よりご冥福をお祈りするとともに一日でも早く元の生活が送れるようになりますことを、心より祈っております。

本日夕方6時頃まで時間がぽっかりと空いたので、FCを洗車機に通して吹き上げをして、山坂道を片道流してきました。

本日はきっちりとアイドルアップもし、排気音も荒々しくなくマイルドだった(←こんなところで健康状態をはかってる)ので、おおむね満足できる状態かと思います。放っておいたらすねる、おだてたらつけあがる…貴方は女性か…と突っ込みたくなるけれど、錆っちゅーか汚れっちゅーか垢っちゅーか、それが取れると滑らかになりますよね。

話はかわって、実は「ええっ?!」って言われるかもしれませんが、野ざらし月極め駐車です。しかも、民家に囲まれているためいろんな意味で「条件が悪い」んです。

うちの近所で、バイクの整備をしていて何度も吹かして隣の人ともめたり…回覧板で「騒音」について書かれていたり…かくいう私も、バイクの調子を崩しているときに何度も吹かして「生ガス、騒音」でお叱りを受けたことがあります。

旅行でお泊りに来ていて苦情を受けているわけではなく、長く(あるいは一生)そこに住み続けるわけですからご近所さんとの「良い関係づくり」はとても大切です。ですから、お叱りを受けた際は真摯に受け止めるようにしています。「車検対応だから」とか「今までそんなん言われたことはない」は通用しないように思います。ただ「スポーツカーだから」って理由だけで、どうのこうの言われるのは違うと思うんですけどね(笑)

逆に、腹立つこともあります。平気で我が家の前で犬におしっこさせていたり…(汗)自分は煙草を玄関先に吸いに行くんですが、見かけたら「こんにちは」や「こんばんわ」とお声掛けをさせていただきます。「こんにちは」「こんばんわ」とそのまま立ち去る人もいれば「ごめんごめん」という人もいます。居なかったから良いわけでもないんですが…「あかんことしてる」って思ってもらえたらとは思います。

自分の好きになんてできないけど、みんなが許せる範囲でみんなが納得できる環境にするために、ちょっと気を遣ってみると良いんだなって思います。

「瀬戸物と瀬戸物がぶつかったら割れる」んですって。

物腰柔らかにいきましょう。
Posted at 2016/04/17 15:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

ローターの動きをイメージして

今日は体のメンテナンスに行く際にFCを引っ張り出して…

すんなりエンジンはかかるものの、アイドルアップはチョイと踏まないと上がらなくて…

気温も上がってきて、なんとなく調子が上がらない…そんな感じで往復してきました。

夕刻、所用でまた乗ることに。

気温も下がってきて、距離も重ねたから調子も上がってきた感じ。


冷間始動して、なんとなく回転が重くて、重いまま停めるとまた重いような?なんとなく、燃焼室内がくすぶってんじゃないのかな?とか…

調子よく2500回転前後で街乗りしてる時って、アクセルに回転がついてくるというか遅れがないというか…

きっちりとローターが回ってるのがイメージできます。

大切なのは「イメージ(想像力)」

「なんでこうなる?」「ここをこうしたら?」「多分こうじゃない?」「あ…やっぱりね…」

経験則だけに頼ってはいけないが、イメージとリンクしたとき「ほらね」とクールにキメといて「やった!」って(笑)


そう!イメージです!
Posted at 2016/04/16 20:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

小さな変化に気付くこと

今日はいつものコースをくるっと1往復してきました。

「あれ?いつもより排気音がうるさいな?」「あれ?いつもよりシフトが入りにくいな?」

そんな感じで山坂道を流してきました。

帰宅して、アイドリングの回転数をチェック。「700回転(自分は700回転で合わしています)。OK。」次はスロポジチェックです。「両点灯。アウト!」

調整をするわけですが、ドライバーでチョコっといじるだけで緑点灯になりました。

この「チョコっと」に正解があるように感じます。

良い吸気、良い混合気、良い点火、良い排気…

どれかが少しでも狂うと「自分センサー」が発動するようです。

そもそも各種センサーも長年使いっぱなしですから、「その中でのベスト」を出すことは大切だと思っています。

「あれ?」と思うときは、やっぱり「どこかがおかしい」んだと思います。機械は数値とにらめっこできるから、比較的判断は楽なのかもしれませんね。

「ベストの状態を知る」ことは必要です。また、それを維持して「ずれた」時を知ることも大切です。

プロはその蓄積がハンパなく多くて、相談したら的確な判断が返ってくる…だからこその「信頼」です。

近くに詳しいプロのような人がいれば良い…でも。そんなに世の中甘くない…また、経験だけに頼っては分からなくなることもある。だからこそ「どうすれば良いか」を知る必要がある。

車がベストの状態で走れば、自分も気持ち良い!

だから、「自分のため」に小さな変化に気付けるようになりたいなと思います。
Posted at 2016/04/10 21:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

もう、あんかわ…(CB400SFVer.S)

雨も降らないし、暖かくもなってきた…ちょっと時間もできたし、「バイクでも動かすか…」ってな感じで、久々(といっても、冬以来かな?)にバイクのカバーをとってバッテリーをつなぎました。「やっぱり」というか、バッテリーが電力不足で…充電して…でも、かからなくてプレマシーからジャンプアップしました。

無事エンジンもかかり(ちょっと白煙はいてたけど)、アイドリングさせている間に服を着替えて、いざ出発。

「リアのブレーキがフカフカなんだよな…」と思って通りに出ようとすると「ストン」とエンジン停止(涙)「おっ?!」っと思ってセルを回すもアフターフェスティバル(涙)押しがけを試みるも…(涙)

自宅から100メートルぐらい?全力で押して帰りました(涙)最後の登りがきつかった(涙)

汗が汁だくになり…服を脱いでクールダウン…

このバッテリーも5年ぐらいかな?使ったので、新しいバッテリーをポチりました。

乗ってても劣化するけど、乗らなくても劣化するのよね…同じ劣化するなら…

今年こそは、自動車専用道デビューするぞ!

しかしまぁ、このバイクを新車で下して今年で19年…でも、走行距離8950キロって…

本当に、サバンナばっかり乗ってるのね(涙)

いや、大学時代のヴィヴィオが年間走行距離は一番長かったかしら?でも、FCで1年に25000キロ走った年もあったなぁ…

お腹も出てきたし、「バイクでダイエット」をしよう。

そんな、土曜の午後でした。
Posted at 2016/04/09 21:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

エアクリ装着

先週かな?(汗)外して清掃しておいたエアクリを装着しました。

装着するにあたり、きちんと乾燥されているか?を確認するために「ほっぺでスリスリ」と「ドライヤーで通風確認」をしました。

専用オイルを塗布する前のK&Nのエアクリってめっちゃ風を通します!逆に、集塵効果は低そう(涙)

専用オイルを丁寧にスプレーして、またもや通風確認です。

オイルをスプレーしたら、明らかに通風抵抗が増えました(汗)でも、多少性能を落としてもゴミを吸わせたくありません。

これが完了したので、車体に戻しました。

エアクリBOX内は、ビックリするような汚れはありません。ただし、雨天時の雨のシミがエアフロ手前にありました。

BOXもダクトも組んで、エンジン始動しました。

かけてすぐ2000回転ぐらいに上がって、1200回転で冷間アイドルアップします。実は、直前までアイドルアップしなかったので、原因の一つかなと推測します。




あっ!今年もりんくう7dayに行くので、宜しくお願いします!
Posted at 2016/04/03 21:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation