• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

りんくう7day当日

西名阪香芝下りSA7時半集合で、8時出発で行きます。

ハイドラをONでいくつもりしてますんで、お見かけされましたらよろしくお願いします!

皆さんもお仕事お忙しいでしょうが、金曜までにきちんと仕上げて集合場所か現地でお会いしましょう!
Posted at 2016/05/31 21:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

りんくう7dayに一緒に行こう!

いよいよ来週に迫ってきました、りんくう7day!!

私は、「RX-7の同窓会」という位置づけで、毎年参加しています。

さてさて、今年も「一緒にツーリングしながら行きませんか?」企画を立ち上げたいと思います。

毎年ですと、「西名阪香芝SA下り集合」ですが…昨今の仕事上の都合と言いますか…(汗)「少しでも皆さんと一緒に走りたい」という観点から、今年は「名阪国道針テラス第一集合、香芝SA下り第2集合で出発」としたいかなと考えます。しかしまぁ、針テラスを経由される方は高い確率で香芝SA下りを通過されると思うので…たいして台数が増えるとかは考えにくいのですが…(汗)

今年は番号ごとで入場可能時間が異なるので、一番早い集合時間の方に「合わせる」ということになります。

6/4の6時に針テラス集合なら、香芝SAには6時半にはつけるので、会場には8時につけると思うのですが…

「ざっくり」といくとこんな感じでしょうか?

「一緒に行ったろう!!」っていう方がおられましたら、コメント欄に「りんくうに○○時集合」も書いていただいて、ぶら下がっていただければと思います。

細かいことは、5/29にでも書こうかなと…
Posted at 2016/05/28 20:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

プラグの焼け色…これ、微妙な判断だよな…

中村屋のHPでは、ACVの話が持ちきりで…実は、ACVと間違ってBACVを発注しちゃった私なんですが…(汗)

そこに出てくるFDのプラグの焼け色が気になっています。黒くすすけているんですが、2014年11月かな?神戸のSABでREフェアやってた時に社長に写メ取ってたプラグの焼け色見てもらった時に「きれいな焼け色やん!」と言われていたやつが2015年年末では黒くすすけている…と整備手帳を見て判明しています。

昨日のブログで「リセットした」と書きましたが、プラグも外して確認したらよかった…と日曜の晩に思ってもアフターフェスティバルですからね…(涙)

エンジンルームのチェックバルブも見てみたいですが、外したらガスケット交換は必須なわけで…

なんか、おいそれと外して確認して元通りってできないなって思うと気分が萎えてしまいそうです(涙)

んで、ネット通販で「ファイバースコープ」なるものを探してみると、もちろん「ピンキリ」なんですが…最安値は2000円台からあるじゃないっすか?!これ、だまされても良いから買ってみようかなって思ってしまう価格です!

なんせ、時間がなかなか作れなくて…いや、日常に不満があるわけじゃないけど「自分のことは後回し」になってるなと…

世の中の酸いも甘いもわかってきて、「それでも、この業界で生き抜いてやる!」って決めた以上は「やりがい」を持って頑張りたいし、ともに戦える同じ目線のなかまたちとともに歩みたいし…ふと振り返ると、知らない間に「企業戦士」になってるなって…(汗)

「社会の歯車になんてなりたくないんだ!」とほざいていたガキの頃に「え?君って、ビス以下やで?」と言われて「…ビスはビスでも、せめてなくてはならないビスになろう…」と心に決めて、細々と頑張ってきました(笑)

別に嫌じゃないけど、気が付いたら週末でも自分の時間がないなんて…(涙)

なんちゅーか…なんちゅーか…私のACVもすすが溜まって、シャフトに詰まってシャフトを削ってクリアランススカスカになってない?(汗)気づいたら、圧縮スカスカとか…(涙)

そんなことを言いながら、毎週フレーム修正に通っています(笑)

さぁ!明日からも頑張ろう!!
Posted at 2016/05/22 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

補正がかかっとったね…

FCネタです。

4月の末だったかな?いつもの亀山コースを調子に乗って楽しく走っていました。いつもよりも巡航速度が高いとかではなくて、要はブーストをかけて到達速度を上げるような走り方をしていました。燃費が6キロ中盤と「あっ…遊びすぎたな…(汗)」というのは否めませんでした。

5月に入り気温も上がってきましたし、アイドリングやアクセルをオフにした時の回転の落ち込みからの復活に違和感を覚えました。「こりゃあ、ベースアイドルを合わせて、スロポジ調整だな…」と調整してみるも、いつものような芳しい結果が得られませんでした。

…もしや…と色々なトラブルを疑い始めました。

しかしながら、「ブーストをかけて走り回った」以外は思い当たる節もないので、「こりゃあ、慣らし運転で様子見かな…」などと考えながら、本日夕方から「亀山ツーリング」に出かけました。

…なんというか…使うギアや回転数はいつも通りに持っていくのですが、とにかく「なんぼほど遅いねん!!」というぐらい、遅く感じます。しかも、水温の上昇がいつもよりも早くてエンジンブレーキをかけないと82度ぐらいに落ちないという始末…常時85度ぐらい指すし、ちょっとした登りで90度に届こうかという勢い。

…気温も高いしね…エアコンもたまにはつけるし…と、「思い込み」しながら亀山に到着。

到着すると、えらいアイドリングで息継ぎを起こすではないか…

「これ、明らかにおかしい…」と思い始める。90キロぐらいフィードバックで走ってきたのに、負圧に全く変化がない(-55kPa)なんて「おかしい」以外の何物でもない。

アイドリングの息継ぎの原因は
・オイルが古い
・スロポジがずれている(もしくは、壊れている)
・どこかに不具合があって、補正がかかっている

と考えました。とにもかくにも、90キロ走ってきたわけですから、90キロ帰らなければならないわけで…(汗)

考え方が間違っているのは百も承知で、「バッテリーのマイナス端子を抜く」ことを選択しました。

ブレーキも数回踏んで、もう一度端子をつないで…エンジンをかけます。かかりました!(←当たり前)

燃圧も落ち着いて、アイドリングの回転も700と安定して負圧を見ると「-58kPa」と表示。ほらね!

最初はなんぼか息継ぎしましたが、「長居は無用」と来た道を帰りました。

めちゃめちゃ気持ち良い加速をNA領域でします!!「ああ…補正かかってたな…」ってあからさまにわかる感じでした。本来は「なぜそうなったか」をトラブルシュートしなければなりません。「これでリセットね!」はご法度です。また、アイドリングで息継ぎを1回でもすると負圧の絶対値が微量ですが下がります。これって、「多分」ですが都度都度「燃調が濃くなる」みたいな補正がかかっていると思います。

インターを降りてからも微量ながら息継ぎはしましたが、自宅に着いたら「‐57~59kPa」だったので「よし」としました。


別のブログで書こうと思ったのですが、「ノーマルから変えてしまうって罪だなぁ」って思うことがあります。「知らなかった」も罪だけど「知っててやってる」は確信犯だなぁと思います。

「たかだか検対マフラー程度」だったとしても…「それレベルなら大丈夫」だったとしても「純正の補正値いっぱいいっぱい」を使うようになるなら、メーカーが想定しているような耐久性は確保されない…と…。「そうなの?知らなかった!」はそれはそれで「罪」なんだけど、「知ってるよ!でも、ヌケがほしいし音もほしい!」っていうなら、そりぁ「確信犯」だろう…と。

そもそも、純正から何もいじらなきゃいいわけですよ。でも、ちょっとばっかし「向上心」が出るものだから「ここをこうしてみたら…こうなるの?!」みたいになるわけで…結果「リタード(補正がかかる)」するわけで…なんの欲も出さなきゃ、多分長持ちするんだろうな…とか、(スタイルは別として)後ろ指さされたり、後ろめたい気持ちにならなくって済むんだろうな…とか…

「定番」ってわけじゃないし「これに乗ったら、これはやらなきゃね!」なんて「決まりごと」はないけど、酸いも甘いもわかって「やってる」わけだから、それはそれで…ねっ(笑)

「そんなもん、どこで発揮すんねん!?」とか言われても、うまく答えられないけど…とにかく「乗っててニヤニヤが止まんないんだよ(笑)」って言ったら、わかってもらえるかな?…いや、わかってもらえないけど…(笑)

あんまり迷惑かけないように、細々と楽しんでいけたらイイなと思います。
Posted at 2016/05/21 22:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation