• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

誰かがどこかで引用する

来月上旬に、(毎年だけど)一世一代のプレゼンが予定されています。1ヶ月ぐらい前から準備してたけど、どう考えても予定されている時間に終わりそうもありません(涙)

見るに見かねた同僚が、要らない部分を削除してくれたけどしっくり来ない…同じテーマのプレゼンパワポを見せてもらったら、方向性が見えてきてやる気が出てきました。

そのベースは2つ前の支店で働いていたときの先輩が作っていました。昨日出張先でお会いしたので「参考にしてます」とお話ししたら「自分も別の人のを参考にしたんだ」と。

言いたいことを、ある程度の長さにまとめる(いわゆる要約)というのが苦手で、「資料を読めば分かるやろ!」か「こってり説明する」の二択だったんだけど、この歳になってそんなことも勉強していなかった自分が恥ずかしい。

まだ学生だった頃、学習の最初は「覚えること」、次は「真似ること」、最後に「自分流にアレンジすること」だと教えてもらった。別件では、勉強は自ら課題を見つけて自ら課題解決に向けて取り組むんだそうだ。難しい。

さぁ、昼からも頑張ろう!
Posted at 2020/10/31 12:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

肩こりがねぇ…(汗)

来月に行われるプレゼンの資料と発表用のパワポづくりを先月末から取り組んでいますが、遅々として進まず…
「これで行こう!」と決めたのに、進めていくと「いや、もっとこうなんじゃないかな?」とか思いだして…一つ変更したらさかのぼって変更しなきゃならないから、ある意味「ドツボ」で…まとめてやった方が良いのか、コツコツやった方が良いのか…もはやわからなくなってきました(笑)

そもそも、近年ではPCで処理することが多くなり、処理する情報量も半端無い量になってきていると思います。運動量は少ないくせに作業量が多いという…どうも、「使いすぎ」より「使わなさすぎ」なところが多そうです。

たしかに、手書きよりPCの方が綺麗に仕上がるし見栄えも良い…しかし、今やそんなのが当たり前。新しい「楽をできるツール」が出回り始めたとしたら、感動するのは最初だけで、そのうち「そこで時間が短縮できるなら、他にも作業ができるのでは?」となります。悪いことじゃない、むしろ良いことです。しかしながら、体が追い付かない…体が追い付かないと、心が追い付かない…それはあんまり良いことじゃないですね?

前置きがなかがったですが、11月下旬にFCの車検なんですよ(汗)んで、あちこち「キテる」んで「まとめてメンテナンス」をお願いしようかなと思うのですが…資金力はもとよりですが、どこからどう手を付けて良いか頭を悩ませるところです。

「排ガスプッチ」なので、チェックバルブ(レモンバルブと触媒側の宇宙船バルブ)は交換をお願いしたところだけど、それが詰まってるってことはACVも壊れてるんじゃないの?とか思ったり…はたまた、エアポンプがよろしくなかったり…。エアフロどうなの?スロポジセンサーどうなの?触媒はリアルに生きてる?とか言い出したら、単発5万~十数万が複数個出てくるわけで…(汗)いやいや、そこそこに古い車って結構堪えますよね(汗)

RE CHARGEのブログを読んでたら、メタポンからのオイル供給ノズルが詰まる事象もあるって話で、「レモンバルブ詰まってたら、排気ポートのエア供給ポートからエアを供給できてないから、結果的にカーボン詰まってんじゃねーの?」とか考えだすと、頭が沸騰しそうです(涙)

…もう考えように寄っちゃ「ちゃんと直しても、あんまり乗らないから、結局それなりになっちゃうんじゃないの?」みたいなね…(汗)そんなこと言いだすと、「FCを所有してる意味があるの?」みたいになってくる(涙)

「調子よく乗る」と「調子を維持するために乗る」は違う。趣味って何なんだ?(笑)

熱を上げたら、集中的に!熱が冷めたら、ほったらかしに…ってわけにもいかないしなぁ…とか、こだわってるところに「踏ん切りつかない」っていう優柔不断さっていうか…ね(汗)

さてさて、午後からもお仕事と向き合お(笑)
Posted at 2020/10/24 12:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

備忘録20201011

FC乗った

空気圧調整→前後240kPa
調整前210kPa前後

シフトノブグラグラする。回転方向、体感5ミリぐらい。

3速ホールド2000~4500回転。負圧領域。スムースに回る。

20分程度。

以上。
Posted at 2020/10/11 18:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月10日 イイね!

ご無沙汰しております

皆さん、ご無沙汰しております。今年度はだいぶとバタバタしていて、PC広げてブログを書いている余裕もありませんでした(涙)今だって、自宅で仕事をしている傍ら、息抜き程度にブログを書いているぐらいです。

暑かった夏が終わり、すずしい秋は少なく…言ってる間に冬になるんだろうなと思っています。

FCにまともに乗ったのは、多分8月下旬に親友とランデブーしたぐらいなんじゃないのかな?(汗)FCも色々と「よろしくない」部分が増えてきて、困っています(涙)…シフトノブがぐらついているのが、乗っていて不快かな?ぐらいです。その他は、気持ちよく走ることはなかなかままなりませんが、「何とかなるんじゃない?」レベルで(笑)

たまに、FCを降りて比較的新しめの車に乗り換えようかな?と思ったりもすることがあります。しかしながら、昔みたいに「ちょっと頑張れば手が出る」レベルにある車はなかなかなくて、「どうせ乗るなら、アクセルバーンって踏んだらビューンって行くやつ」とか見てると、やっぱり高くて…(汗)早くて乗りやすい車はいくらでもあるけど、あの頃みたいな味のある車って新しめの車には少ないような気がして…偉そうに言いますが、試乗しに行く勇気もなかったりして(汗)

そんなこんなで、現状維持か少しマイナスぐらいで推移しています。

毎日、なんやかんやでバッタバタのバッタバタですが、何とか個人的には綱渡り的に乗り切れているかなと思っています。イレギュラーが起こったら、多分破綻してしまうんじゃないかな?(汗)とか思いながら(笑)

これから年度末までジワジワ今以上に忙しくなってくるので、体調などにも気を付けながら頑張っていきたいと思います。

ご清聴、ありがとうございました。
























…読むだけだから、何もしゃべらないよね(笑)
Posted at 2020/10/10 15:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation