• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか7のブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

祝☆CX-3納車!

本日午後、無事にCX-3が納車されました。

プレマシーの1年点検を同時に受けたので、帰りは嫁はんが乗って帰りました。
担当の営業マンが、熱心にいつも通り説明してくれました。有難い話です。

帰ってきて、無理やり理由をつけて乗りました(笑)

街中と山坂道をちょっとずつ。
うーん…試乗ではわからなかったけど、フラットトルク過ぎて感激が薄い(涙)ハンドル軽い(汗)鼻先の感覚分からん(涙)それなりにスピード出してても、前の車に置いて行かれる(涙)横幅デカい(涙)

シートヒーター快適!ハンドルヒーター熱い(涙)ディーゼル感薄い(涙)チルト・テレスコ有難い!

何かよくわからんけど、「普通な車」って感じ。全然悪くないけど(むしろ良いけど)、劇的に良いわけでもない(全然悪くないけど)。

ただ、乗って帰ってきて疲れたのかして、昼寝爆睡しました(笑)

横幅がプレマシー程度で、前後はFCより短いです。

左を気にして走っていると、右にはみ出てしまう感じ。「センターラインはみ出てますよセンサー」が教えてくれる。

エンジンは思ってるより軽くふける。トルクがフラットだから、アクセル踏んだからと言って急激に加速するわけじゃないけど、ちゃんと車速が乗る感じ。ハンドル切ってアクセル踏むと、良い勢いでハンドルが戻ろうとするから、トラクションコントロールとかで「マイルド」にしてるのかもしれないなと。

「あー…買ったんやぁ…」という感じと、待ちすぎて手元に来たら満足した感じです(笑)

ディーゼルで短い通勤に使うので、月一ぐらいで「煤飛ばし」に行かないといけないなと思っています。

とりあえず、明日からもバリバリ働いてじゃんじゃん稼ぎます!(←仕事したからと言って、稼げない仕事ですがね)




…シートヒーター…ええわぁ…
Posted at 2021/12/19 21:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

スタイリッシュなSUV

思っている以上に大きく、思っている以上にトルクフル。なのに、あまりに普通で「劇的な○○」はない。だけど、慣れたら結構いけそう!
Posted at 2021/12/19 21:28:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月18日 イイね!

FCとFD

後輩君から「FDが板金屋から上がってきたんですよ」とLINE。
「飯でも行きませんか?」と。

ま、要は「お披露目会」と「プチツーリング」のお誘いで(笑)

市街地、自動車専用道、山坂道と一通り。
今回は、取り替えっこして乗ったのでそこら辺りも。

まず…手前味噌で申し訳ないのですが…

自分のFCの後ろ姿かっこいい…見惚れてしまう…うっとりやわ…
排気音最高…FDのマフラー音打ち消すやん…たまりまへんな…
FC605が良い感じにヌケてきて、「ヤンチャ」な低音がたまりません(笑)

…置いといて…

基本的に、排気をN1ボンバーとサードのメタル触媒でノーマルのROMで。後は、エアロと足回り。足回りはアラゴスタのOHものが入ってるから、なかなかいい感じ。ハンドルが小さいからクイックやけど、足はしなやかで乗りやすい。でも、ハンドル重いから乗りにくい(笑)そんなに踏んでないから、負圧領域で緩やかな山坂道とも市街地ともとれるところを後ろについて流したけど、乗りやすい感じ。

…自分の車として考えるなら…

自分なら「こう」じゃないけど、狙ってる「ライン」は概ね同じ。ただ、彼が私の車に乗って「ブレーキ効かない」と言うように、彼の車は私にとって「効きすぎる」。私のはMX-72に16インチキャリパーだけど、向こうはプロミューで17インチキャリパーだしね。

サーキットを走りたいわけではなく、公道を「オールマイティー」に「楽しむ」という意味合いでは、「間違いない」感じ。

下からヒュンピュンかかるブーストは、燃費の悪化につながる。負圧領域で我慢せずにトルクを引き出せるかが大切なこと。3000回転未満で負圧領域の「スムース」な「トルク感」が大切。そういう意味合いでは、FDの純正ROMって「よくできてるんだな」っていう印象。

基本、自分は高回転・高負荷を長時間持続させることはないので、そのまま踏んだり1速・2速ギアを落として「プン」と踏んだ時に「待ち」なく「リニア」に加速してくれればよい。要は、そこの「瞬発力(トルク感)」。踏んでいって「タメ」があるのはイヤかな?

アラゴスタ着けてる人に「今の足、なかなかイイっすね」と言わしめる、14年物のクスコのコンプS ZEROって凄いね(笑)それでも、出発する前に前後の減衰を
1つずつ落として「前3、後2」にしたのに…。さすがに、タイヤが9年落ちで無理できなかったみたい。9年4~5万キロ山が残ってるZⅡもすごいけど(汗)

FDもすごいんだけど、自分のFCもまだまだいけるってことがわかって、良かったです。

…ただね…FDを「新しい」と思ってるけど、最後期で19年落ちなんでね(汗)FCは最後期で30年落ち…(汗)そんな車が現役で「楽しい車」って、日本の車はどうなっちゃったんだ?

無駄は省かなアカン…効率よく、能率よく…だけど「アソビ」の一つでもなきゃ、「オモシロさ」ってないと思うねんな。90年代の車がめっち高騰してるのも、「25年ルール」だけじゃないと思うねんな。一度「アソビ」をやめたら、「アソブ」の怖くなるよな…んで、「アソんだらアカン」ってなるもんな…。

おっちゃんら、車での「アソび方」それなりに知ってるけど、今の若い子知ってるんかなぁ…?

…おすすめは、ミッドシップ2シーターの4WDやで!

軽トラ(笑)

今はエンジンケツの下か(笑)
Posted at 2021/12/18 23:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

新しい車を契約してきた…話

今日は新しく購入する車の契約に行ってきました。

事の経緯は、10月末日にディーラーに保険の更新かな?しに行ったときに、「その車の試乗車がありますよ」と。それが「車両入替で売りに出るんです」と。

「その車」は新車で買うとちょっと割高で、ひと回り車格が大きい車の方が割安なので「スタイリッシュやし走りも良いけど…買う車ではないな」と思っていました。

元々コンパクトカーがベース(ホンダでいう所の、フィットベースのベゼルみたいな)なので、大きいといってもコンパクトです。試しに嫁はんを乗せてみたら、意外と乗れるという…ね(笑)試乗車なので、普通に売りに出るのではなく、店長の抽選になるという事でした。それが、なんと「翌日」でした。悩みに悩みましたが、結局「やめとこう」という事にしたんです。

後日、嫁はんの車の1年点検に行ったら、まだ「ある」んですよ(笑)聞いてみると「入れ替えの車が来なくて、抽選が延期になった」と。「検討されませんか?」と。何日も何週間も悩んで、一旦は「買わない」と決定したんですが…とある土曜日の朝に「どれぐらい安いんだ?」と中古車アプリを見たのが失敗(ある意味正解?)…めっちゃ割安なんです。

スタイリッシュやし、走りも良いし、自分の好きなカラー…嫁はんに「再検討依頼」をしたら「最近頑張ってるし、買っても良いよ」と「決断は、貴方がしなさい」と。悩みました…それでもね。車って、家の次に高い買い物。それを自分の趣味だけで買って良いのか?でも、今乗らなきゃ、多分乗らないし…乗れない…悩みました。

そうこうしているうちに、夜になり…営業マンからの電話。何の件だろう?と思って出てみると、「抽選日が決まった」との連絡。その電話の中でもまだ悩みました。のらりくらりと引き延ばす中「抽選なんやろ?引いてもらえば?」と嫁の後押しもあり、「…引いてください…」と返答しました。

抽選日は、携帯にメールを入れてもらうことにしました。「どうせ、抽選やしね」と、普通に仕事をしていました。急に入った出張もあり、忙しくしていました。勤務時間も終わって携帯を見てみると「当たりましたよ!」と!!「…あっ…当たったんや…」と、現実味がなくて(汗)

そんなこんなで、今回正式に契約となりました。

CX-3 1.8 XD プロアクティブ Sパッケージ(←だそうです)

MAZDAのスカイアクティブDは一番最初のCX-5を試乗した時から「良い印象」で、試乗車でアテンザやデミオやCX-8などいろいろと乗せてもらいました。どれも玄人好みで、自分にとっては好印象でした。その中でも、興味はあったけど自分はきっと乗らないだろうと思っていたコンパクト系のSUVに乗ることになりました。

後々、嫁がCX-3に慣れたらAZワゴンを売って嫁主体の車になります。だから、今のうちにしっかり楽しもうと(笑)

今日も実車を見てきましたが、実感がわかなくて…でも、ちょっとワクワクしています!

さ、明日からも今まで以上にバリバリ働いて稼がないとね!(←バリバリ働いたからといって、給料が増える仕事じゃないから…)

Posted at 2021/12/05 19:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

車いじりは楽しいね!

車両乗り換えに伴い、ムーブ売却?下取り?のために、ノーマル戻しをしていました。

車を持ち上げるのが怖いけど、持ち上げてしまえばボルトを外して着けるだけ。別に難しいことはない。こういう何も考えずに、「これだけ」って集中できる時間が好き。ちょいちょい呟きながら、黙々と作業を進める。

約8ヶ月、私の荒っぽい運転によくぞ耐えてくれたと思います。車高を下げているくせに、ストロークのあるショックを着けているから、インナーフェンダーに擦ってね(汗)その痕跡が「見て取れる」感じでした。ただ、乗り心地が「そんなに」悪いわけでもなく、固くもなけりゃ柔らかくもないという…「やっぱりコペンの足はよくできてるわ」とか思いながらいじってました。

車高を下げて、ホイールかましてリアスポイラー付けたら「それなり」になるんですよ。でも、ノーマルに戻したら「やっぱりな…(汗)」の感じでね(笑)でも、それぐらい豹変するのも「面白いな」と思いました。

足回りを元に戻したら、「やっぱり」ハンドルが左に取られている状態で「まっすぐ」じゃない。ちょっと「いじくってやらないといけないかな…」とか思いながら。

こんなことになるなら、お金かけなきゃよかった…でも、そのままで乗れないし…ね。

ついさっき、譲ってくれた前のオーナーに「乗り換えるんです」と電話連絡入れました…。「そうか…気にせんでええよ」と言ってくれました。





















「ところで、いつまで車検残ってるん?」
「後、1年半ぐらいです」
「そんなに残ってるの?ほな、うちで引き取ろか?」
「へ?」
「下取り価格で…」
「それは別にええですよ」
「車高下がってるん?」
「いや、ノーマルに戻しましたけど…」
「下げといてくれへん?(汗)」























…ということで、元あった場所に戻っていくことになりました(笑)元のオーナーは義父なので、安心です。車高は今日2時間半かけて戻したので、明日やるのは腰が辛いので、春になってから現地でやろうかなと(笑)

いやぁ、「車高下げといてくれへん?」は面白かった(笑)でも、良かった!!

さて、お金の工面どうしようかな?ま、ええわ…なんとかなる…よね?(汗)
Posted at 2021/12/04 21:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タントの表示燃費が13.4から14.0になったけど、出張に使ったからアーシングだけの効果とは言えない。だけど、今日は丸山モリブデンいく(笑)」
何シテル?   06/07 08:31
幼少の頃に「よろしくメカドック」に影響され、それ以来RX-7が大好きに・・・21歳の時に買ったのが、SA22C。パワステが欲しいと探していたら、サービスでサンル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19 202122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

YUPITERU Super Cat Super Cat GWT77sd + OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:59:28
メルセデス・ベンツ(純正) Mercedes USB media interface cable kit original genuine Apple Iphone Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 18:13:13
ダイハツ(純正) 13インチブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 07:43:04

愛車一覧

ダイハツ タント 信長 (ダイハツ タント)
MOVEからの乗り換え。職場が変わり、出勤時間が早くなり、A45での通勤が恥ずかしくなり ...
AMG Aクラス AMG Aクラス
2Lで360馬力ある車があると。調べてみると、買えないわけじゃないと。一生に1度は乗って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
現在、一番力を入れているRE。紆余曲折の末、現在完全復活です! 20230415更新 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
 4WDのターボの5MTという言葉が頭から離れず…財布に余裕があるのなら、もう一度手元に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation